VSCode Server on Ubuntu Server に VSCode Client on Windowsで接続するのが至高
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
VSCode Server on Ubuntu Server に VSCode Client on Windowsで接続するのが至高
板橋の証明書切れてるのにアラート上がってないな?と思ってたらnitiasa.comのダウンアラートだと思ってたものが実は板橋だった回(ほんとは復帰してるのになんでアラート消えてないんやろ?って思ってた(どちらにせよちゃんと確認しろよ))
ゲーム実況で得られる体験はゲームをして得られる体験とは違うんですがっていう
別にゲームがしたいんじゃなくてゲーム実況を見たいんですよ
戦隊もの売上減は時間変更じゃない説「どういうものか分かったら満足する」は、まあ大人になってもあるもんなぁ。
https://twitter.com/lawkus/status/1393354153842208771
これ放送1時間前にツイートする人ですよ(内容をコピペしてはいけない感)
https://twitter.com/neru_sleep/status/1393930599446958088?s=19
そしてこれを聴く
[夜光音楽 ボカロP 5min.] ロストワンの号哭 夜光音楽バージョン(ロングバージョン) | NHK - YouTube | https://www.youtube.com/watch?v=OfHIMbIAexs
あとcontext地獄からの脱却は嬉しいかなぁ
単純にViewのコードとデータ流し込むコードが同じ場所に書けるだけでもメリットってのもある