va-11 hall-a、チャプター1おしまい
>サーバーメンテナンスに余裕があったとしても、コミュニティ⾃体が乱れに乱れてし
まった場合、サーバーを停⽌して強制終了してしまうことも想像に難くありません。
どこかで似たような事例があった気がするわね。コミュニティ運営は大変どころじゃ無いやろなぁ
せっかくタグリレーとかあるんだしもっと使うかーとか思うことはある
あと単に「私のこの話題を見たくない人はフィルタしてくれ!」ってのができるというのもあるか
mstdn.asterism.xyzとpl.asterism.xyz用のprometheus+grafana建つだけたってるけどクエリ何も分からん為何もできてないのどうにかせねば
アラートはuptimerobotとcloudwatchで事足りてるから、リソース状況が見れればいいか
みたいものリストアップして調べていくかー
タグリレー参加してないからタグが基本自分の投稿振り返るためのものになってる。notestockあるからちょっとした冗長化かもしれない
お一人様でのハッシュタグ利用たしかにそうなるわね
mastodonの場合はサーバ芥が結局実装されるらしいのでフォロー無しでリスト作っといて、っていうのができるようになるけど
夏休みだからか初心者狩人に結構出くわす
とっとと固定聖杯から出荷したいけどホストさん即死ばっかりで中々… #bloodborne
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
エルデンリングあれはあれで面白いだろうけどダクソ合わなかったわたしは結局半年くらい開けたあと地底に戻るんだろうなぁみたいな思いが
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういや #分散SNS萬本 の物理版再刷アンド委託なんだが、物理版はダウンロードカードを手作業で挟み込んでいたので、そのへんを委託ではどうすればいいのか何もわかっていません…
pawoo側からはちゃんとメディア飛んできてるので、jp鯖のsidekiqの一部が討ち死にしたとかそういう割とシンプルな問題だったりして
Mastodon(non-Docker)を構築&アップデートするためのスクリプトを作った - Qiita
TLのコンテキストよくわかんねーけど、これ置いとけばいい? https://qiita.com/nesosuke/items/016139628403e1fb794d