icon

15年くらい前の一太郎ファイルをWordに持ってくるのを手伝ったのでメモ。目的達成して切り上げたので中途半端な情報かも。

まずよく見かけるOpenOffice系にアドオンを入れてインポート&エクスポートする方式は、バージョンの問題かファイルが壊れたりと散々だったらしいのでパス。

次にWordでインポートは当時、「一太郎コンバーター」を使う→廃止されたけど開くから指定で開ける→「ファイル修復コンバーター」で開ける、と変遷していったらしい。今回は「開く」からいけたけど、レイアウトがずれたりとちょっと惜しかった。

最後に一太郎で「別形式で保存」で出す方式。これは欠落する情報もほぼなくて良い感じだったので、当時の一太郎があるならこれがお勧め。一括変換はツールメニューの「一太郎プロンプト」で以下のコマンドでできる。
fl("変換元フォルダのパス\*.jtddoc","変換先のフォルダのパス\*.jtd")
フォルダツリーまで一括する方法は情報が少なすぎて分からずじまい。

icon

Meta Quest 3、もう発表されてた。秋発売で128GBモデルで74800円。9/27のMeta Connectで詳細発表なので、その後ぐらいに発売かな。
meta.com/ja-jp/blog/quest/vr-h

Web site image
Meta Quest 3がこの秋登場、Meta Quest 2は値下げしパフォーマンスが向上 | Meta Questブログ
icon

新作が発表されてもOculus Quest(1)はサポート外ばかりになって、情報を追うのに消極的になってたけど、そっか今夜のMeta Quest Gaming ShowcaseでQuest 3の発表の可能性高そうだ。

AppleがWWDCでXRヘッドセットを発表する可能性も高いので、これにぶつける気だな。Appleの方は今回は高級機との噂なので、Metaはコストパフォーマンスで、Appleは性能でアピールしそう。

icon

エアコンの高温検知機能、便利だなとしみじみ思う。深夜にも動くし、適正温度になるとこまめに切ってもくれるのが良い。

今まで深夜に暑くて目が覚めるとOFFタイマーと一緒にエアコンを稼働させてたけど、冷やしすぎて体調を崩すことがなくなった。寝ぼけて操作するので1発で一通り処理するショートカットとか組んでたけど、それも不要になった。

icon

そして実機の方。交換して試せる状態にないけど、症状からきっと電源ユニットが原因に違いないと、新品買って交換したら復活できた。電源ユニットが壊れたことも、交換したことも一度も経験なかったのに(丸ごと新品に乗り換えちゃうので)、また綱渡りに勝ったぞ。配線大変だった。

icon

過去のお薬手帳の情報を全てアプリに入力した。数十件ぐらいしかないけど、ふー疲れた。
いつ何にかかったのかがすぐに探せて便利になった。病院にいつ通ったとかも記録して結びつけたくなるけど、それはマイナポータルに期待しておこう。

icon

お薬手帳アプリの過去データの入力、スマホ操作なのですごい肩が凝る。肩こりは今回の原因のひとつなのに、この矛盾感。

icon

iPhoneのバッテリー膨張、今朝見たら昨日より明らかに増えていていよいよピンチか。と思いきやさっき見たら昨日レベルまで戻ってた。と思いきや反対側が同じぐらいまで膨らんでた。凄い勢いで進化を繰り返してる。

icon

twitter.com/take1216p あぁ、それも不安な体験ですね。救急車な時点で冷静でいられる状況でもないのに、同意する判断しろと言われるのは辛い。

Web site image
takeshin (@take1216p) / Twitter
icon

手術の時も抜歯の時もだけど、血が止まらなかったらガーゼを〜とか痛むようなら薬を〜とか、万が一のための安心のためなのは分かるのだけど、そうなる可能性を示唆されることが逆に不安になる。そのあたりの対処法を書いた紙と薬類を謎の箱に詰めて、困ったときはこれを空けるんだよとかして欲しい。

icon

抜歯完了。この前の人生初手術に比べればなんてことないやと気軽に臨んだけど、処置中はこっちの方が怖かった。麻酔は効いてるとは言え、無理矢理引っ張って抜こうとしてる感が分かるのがなかなか。