今朝目が覚めたらクーラー付きっぱなしだった。寝るときに部屋の熱の籠もりっぷりに思わず付けてそのまま。 さすがに風邪引いた。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
今朝目が覚めたらクーラー付きっぱなしだった。寝るときに部屋の熱の籠もりっぷりに思わず付けてそのまま。 さすがに風邪引いた。
IFTTT の Android アプリがリリースされた (bit.ly/1lLrcjH)。 Android は自由度が高いだけあって、電話した時までトリガーにできる。何か面白い使い方できそうだけど、具体的には思いつかず。
昔の藤子不二雄アニメとか複数の作品で、背景のテレビから聞こえる曲とかで良く流れてた「今日はsun shine! 溢れる日です~ 胸にsun shine! 零れてきます~」との歌詞(うろ覚え)の曲をふと思い出した。 何の曲か気になって検索するも引っかからず。気になる~。
Windows XP のサポート終了は自分は大丈夫だと思ってたら、実験で使う仮想環境が XP 使ってた。Microsoft Security Essentials も止まっちゃったので、一気にセキュリティすかすかな実験環境。危険すぎて実験できない。困った。
Git for Windows の Portable 版の最新版をどこから落とせばいいのかやたら苦労したのでメモ。 bit.ly/1rdnSNe からみたい。公式サイトから辿る道がない気がする。
昨夜サーバーが重すぎる状態になってた。アクセスが多いわけでもメモリが足りなくなってるでもなく、最終手段の再起動しても変わらず、むしろその起動さえ遅かった。 もう諦めてそのままにしてたけど、今見たら軽くなってた。VPS サービス提供側でなにかあったとかあり得るんだろうか。
WinMerge がバージョン 3 から QT ベースになることを知って、OS X でも使えるんじゃないかと喜んだのもつかの間、2011年3月から開発止まってた。 2.14 が去年出てたり、日本語版は改良続いてるみたいだけど、それらは Windows のみ。残念。
体調のためか、バッドエンド集な悪夢。旅館の地下シュルターに避難するところで、客の一人が梯子から手を滑らせて、それをきっかけにパニックになって全滅。すぐ避難の場面に戻って今度は~、の繰り返し。 リアルなのに平気だったのはBGM付きだから。かまいたちの夜だった。スーファミ音源だった。
今日も涼しいな、と思ったらそうでもなかった。 夜の方が暑いと言うことはやっぱり熱がこもり続けてるんだろうな。