icon

「マジ?」は「マ?」になり、(良い言葉ではないが)「池沼」は「ガイジ」になった。

icon

@awajiya でしたね。だから2005-6年くらいには、「JavaScriptを前提にしてるサイト/機能が増えているのが気に入らない」みたいなことを言う人がたまにいたものです。

icon

唐突な昔話。2004年あたりまでのJavaScriptはページにキラキラを降らせたり右クリックを禁止したりするくらいしか用途がなく、ただセキュリティリスクになるだけのブラウザ機能と見なされており、心あるネットユーザーは当然JavaScript機能をオフにするものだとされていた。

icon

なんかモヤモヤしてる人が非常に多いようだったので紹介しました。「元ネタ」は特定個人にあることだってある。

icon

「5000兆円欲しい」の元ネタが分からなくてモヤモヤして検索した人のためのツイートです。これは何かアニメとかが元ネタになっているのではなく、@KSUWABE さんという人が広めたものです。例のフォントのオリジナルも pixiv.net/member_illust.… にあります。

icon

6連続に訂正します。

icon

胡散臭いフォローが4連続していたのでまとめてブロックしました。あしからず。

icon

5000兆→5e15→0x5e15→24085

icon

女王陛下が崩御すると、Wikipediaの相当数のページで「女王」「Her Majesty」等を「国王」「His Majesty」等に変更する膨大な作業が発生することになるのだが、備えはあるのだろうか?

icon

en.wikipedia.org/wiki/Debits_an… これによってようやく、デビットカードが言葉遊び(クレジットカードの反対)だったことに気がつく。

icon

「"死の王は生殖をやめさせる"の検索結果はありません」。これをまだ誰も言ってなかったとか、ありえない。

icon

ニホンピロウイナー → FYH Winner

icon

競馬でおなじみニホンピロの会社は英語名がFYHだと分かったが、なぜそう言うのか、FYHとは何の略なのか、なぜNPB (Nihon Pillow Block)ではないのかの説明は、 fyhbearings.com のどこにもなかった。

icon

ハトヒール記事( portal.nifty.com/kiji/170523199… )より、その記事の最後にあった民芸カードゲーム( ameblo.jp/simpeiidea/ent… )のほうがずっと気になった。

Web site image
『カードゲーム「民芸スタジアム」公式ホームページ』
icon

そもそも「しこる」という日本語はもともと dictionary.goo.ne.jp/jn/95898/meani… という意味なのであって、「シコシコ」というオノマトペに由来する「オナニーする」という意味はようやく21世紀に入ったあたりで現れたものなのですよ??

Web site image
凝る/痼る(しこる)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
icon

s/フォロワー/フォロイー/g。嫌なら自分でアンフォローせよってだけでした。ごめんなさい。

icon

てかさっきTLを30分掘っただけで、To Heart関連の「<フォロワー>が<だれかさん>をいいねしました」が4件、しかも<フォロワー>も<だれかさん>もすべてバラバラ、という事態に遭遇しました。

icon

いままさに「To Heart」もこれに該当します。

icon

「よく分からない」の「よく」は実は「良く」ではなく、「よく分からない」→「よう分からん」→「え分からず」で、古語でおなじみの「え」なのではないか?

icon

いま一番気持ち悪いネットスラングは、「、どうぞ。」。

icon

「の姫」をつけないで単独で「オタサー」って言う人を見たことがない。それどころか略していない「オタクサークル」さえ聞かない。

icon

ハンドスピナーを買ったついでに気づいたこと: ドンキホーテにはアダルト用品(バイブとかローションとかそういうの)の棚がある。これはハンズとかロフトではありえないし、いかにもドンキならではの棚だと思った。

icon

ハンドスピナー買っちゃいました。中国製で800円ちょっとの割には2.5分ほど回ります。

icon

そもそも今の若い世代は、説教臭いのはダサいとする価値観が存在することから知らない可能性がある。

icon

昭和タイムショックの曲(youtube.com/watch?v=DmsHUt…)は、クライマックスが12問目ではなく11問目にあり、12問目では1問目と同じ凪に戻るのに手練を感じる。平成版(youtube.com/watch?v=T6V5wh…)では普通に12問目をクライマックスにしちゃってる。

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

本体であるはずのそば打ちよりもマナー的・生活指導的要素の方がむしろ大きいくらいの代物で、これを読んだ僕は「そば打ちを説教のダシにするな! 気持ち悪い!」と思ったのだが、意外にも殆んどのネット民の反応はむしろ好意的なもので、僕のようにキモがってる人は一人か二人しかいなかったのだ。

icon

ライブマナーの件で思い出したのは、どうやら世の中の人々はネット民を含めて説教臭いものに意外と寛大である、という発見を数年前にしたことだ。きっかけになった記事は portal.nifty.com/kiji/130409160… だ。ここで紹介されている「競技そば打ち」は、

icon

スパムメールのタイトルの「キャッシュバックで選ぶなら」を「キャバクラで遊ぶなら」に空目。

icon

我々はartを偏愛しscienceを軽んずる。

icon

もう少し掘り下げて検索したところ、要は学者としてのオマル・ハイヤームのフルネームと、詩人としてのそれとが、よくよく調べたら違うことが分かった、ということらしいのだ。

icon

現行のイランの暦の制定にも関与している大学者が、その一方で酒を飲んでは男の娘を愛でていた反イスラム的な人物だというのは、確かにイスラム共和国にとっては大変都合の悪い話であり……という陰謀説が頭をよぎったのだが、

icon

finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/20… 「テキスト注に「『ルバイヤート』で有名な詩人オマル・ハイヤームは、今日この数理科学者とは別人であると考えられている」とあり」多芸な人だと思ってたら、なんと別人だったとは!

[書評] 数学の歴史(三浦伸夫): 極東ブログ
icon

そんなニッチなジャンルがあるんだ……。

icon

@tekitou2008 いえ、そうではなく、レッドブルなどのエナジードリンクに負けたのだそうです。

icon

リポビタンDの売れ行きが落ちているというニュースを知ってちょっと動揺している。そんなことが起こりうるんだと。僕の親くらいの世代も、仁丹が売れなくなったと気づいたときに同じようなショックを受けたのだろうか?

icon

ジバンシィのロゴは、江戸の角文字だと思うと、「朱」と読める。

icon

白ハゲ漫画という概念をようやく把握。自分の観測範囲では全く見ないのだが、どうやらそれは幸せなことのようだ。

icon

「"水素化合物スペシャル"との一致はありません。」

icon

化学でいうハイドライド(hydride)とゲームのハイドライド(Hydlide)にはLとRの差があるので区別できる。

icon

要件定義をやるゴルゴ13「要件を聞こう……」

icon

運命の赤い糸という概念が中国由来だと知って驚いた。漠然と西洋由来だと思ってたので。

icon

○○○および×××でない者 ≠ およびでない奴

icon

新しいパスワード、新しい人生。

icon

ツイッターのアンケートの通知機能に関するツイートは、よく分かっていないまま発言していたので、削除しました。

icon

「"ナンドレスナイト"との一致はありません。」

icon

FGOやミラクルニキなどエッジの立ったソシャゲは、漏れ聞こえてくる面白情報だけで満腹になれるから経済的。

icon

枕を買い換えた。連休が明けてから実施するあたりが行動力の低下を物語っている。

icon

@masah わざわざお越しいただいてそれならば何も申し上げることはございません。

icon

札幌市時計台ががっかり観光地日本一とされているのは、今日もなお機械時計の鐘が鳴り続けていることが周知されていないせいであるようだ。

icon

世代交代によってリア充はウェイになりキモオタは限界オタクになった。

icon

爪(自分の場合、特に手の薬指の)を切っただけで得られる解放感。

icon

メカトロ ①【Mechatro(nics)】工学の分野の一つで、機械工学と電子工学が融合した領域。 ②メカジキという魚のトロ肉。

icon

ようやく連休である。途中で1-2回メールか電話による問い合わせがあるかもだけど。

icon

由仁(ユニ)コードとは北海道夕張郡由仁町の市町村コードのことで、具体的には01427です。

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4… 1932年当時の日本には植民地を含めても20万台しか蓄音機がなかったのに100万枚レコードが売れたとかいう、にわかには信じがたい話が載っている。