icon

ハンドスピナーを買ったついでに気づいたこと: ドンキホーテにはアダルト用品(バイブとかローションとかそういうの)の棚がある。これはハンズとかロフトではありえないし、いかにもドンキならではの棚だと思った。

icon

ハンドスピナー買っちゃいました。中国製で800円ちょっとの割には2.5分ほど回ります。

icon

そもそも今の若い世代は、説教臭いのはダサいとする価値観が存在することから知らない可能性がある。

icon

昭和タイムショックの曲(youtube.com/watch?v=DmsHUt…)は、クライマックスが12問目ではなく11問目にあり、12問目では1問目と同じ凪に戻るのに手練を感じる。平成版(youtube.com/watch?v=T6V5wh…)では普通に12問目をクライマックスにしちゃってる。

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

本体であるはずのそば打ちよりもマナー的・生活指導的要素の方がむしろ大きいくらいの代物で、これを読んだ僕は「そば打ちを説教のダシにするな! 気持ち悪い!」と思ったのだが、意外にも殆んどのネット民の反応はむしろ好意的なもので、僕のようにキモがってる人は一人か二人しかいなかったのだ。

icon

ライブマナーの件で思い出したのは、どうやら世の中の人々はネット民を含めて説教臭いものに意外と寛大である、という発見を数年前にしたことだ。きっかけになった記事は portal.nifty.com/kiji/130409160… だ。ここで紹介されている「競技そば打ち」は、

icon

スパムメールのタイトルの「キャッシュバックで選ぶなら」を「キャバクラで遊ぶなら」に空目。

icon

我々はartを偏愛しscienceを軽んずる。

icon

もう少し掘り下げて検索したところ、要は学者としてのオマル・ハイヤームのフルネームと、詩人としてのそれとが、よくよく調べたら違うことが分かった、ということらしいのだ。

icon

現行のイランの暦の制定にも関与している大学者が、その一方で酒を飲んでは男の娘を愛でていた反イスラム的な人物だというのは、確かにイスラム共和国にとっては大変都合の悪い話であり……という陰謀説が頭をよぎったのだが、

icon

finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/20… 「テキスト注に「『ルバイヤート』で有名な詩人オマル・ハイヤームは、今日この数理科学者とは別人であると考えられている」とあり」多芸な人だと思ってたら、なんと別人だったとは!

[書評] 数学の歴史(三浦伸夫): 極東ブログ
icon

そんなニッチなジャンルがあるんだ……。

icon

@tekitou2008 いえ、そうではなく、レッドブルなどのエナジードリンクに負けたのだそうです。

icon

リポビタンDの売れ行きが落ちているというニュースを知ってちょっと動揺している。そんなことが起こりうるんだと。僕の親くらいの世代も、仁丹が売れなくなったと気づいたときに同じようなショックを受けたのだろうか?

icon

ジバンシィのロゴは、江戸の角文字だと思うと、「朱」と読める。

icon

白ハゲ漫画という概念をようやく把握。自分の観測範囲では全く見ないのだが、どうやらそれは幸せなことのようだ。