icon

(IT)エンジニアと似た話で、一部のアイドルのオタクは自称がただの「ヲタ」だというのを思い出した。

icon

あれ、カストロって死んでなかったっけ? → 弟が継いでた。

icon

米4石というとすごい量に思えるが、4石=400升=720L、米の比重は5/6だから720Lで600kg、米10kgを5000円とすると、金に換算したらたったの30万円だ。

icon

「10万円」をミュートワードにした。

icon

「昭和時代に洋楽を聞いていた日本人はほぼ全員が歌詞を聞き取れないまま楽しんでいた」というのは平成末の若者にとって驚きだと思うし、来たるべき令和の若者は頭から信じなさそう。

icon

いわゆるクチャラーを気にするか否か(cf. twilog.org/another/date-1… )にも似てる気がする。

Web site image
A. N. Other (X, formerly known as Twіtter)(@another)/2014年10月2日 - Twilog (ツイログ)
icon

自分の感想は「そういう価値観のあることは聞いたことがあるけど、まさかそこまでとは」といったところです。

icon

「顔写真を裏返しにして載せるのは途轍もなく失礼」ってやつ、知らない人は全然知らない価値観のように思えるし、気にする人と気にしない人の落差がめちゃめちゃ大きそうだ。

icon

タピオカとカピバラは似てる、と思ったけど、ピしか合ってない。

icon

言い出しっぺはサンデルではなくフィリッパ・フットという人でした。

icon

社名は「ダイナコムウェア株式会社」だったか。

icon

dynacw.co.jp/about/about_lo… DynaFont社のロゴ、長方形を積み重ねて「華」という字を作っていてかっこいい。

Web site image
ロゴマークについて | フォント・書体の開発及び販売 | ダイナコムウェア株式会社
icon

「"ユダヤの科学力は世界一" 2 件」想像を2桁近く下回っていた。

icon

同じ個体の一部分だけが遅れて満開になったりするの、なんか不思議。

icon

メモ: ネットに絶望を垂れ流す行為とその自重。

icon

もしかして今の10代くらいから見たら、いちいち考え方が後ろ向きな20-30代より、バブルを経験したおかげで基本的に楽観的なもう少し上の年代の方が、むしろ好ましく見えたりする?

icon

そういえば、社外の友達、みんなもう一年以上連絡とってない……。

icon

s/たいと思います/ます/; # 言い切れ

icon

変態仮面って一年余り連載が続いてたのか。もっと短い気がしてた。

icon

大人になって久しいのに、中学高校の話をこんな形で引きずるのもカッコ悪いけどさ。

icon

「そういうこと」大好きおじさんは全くの善意でやってるし、「そういう」教育方針は実際大多数の生徒には有効に働くから止むことがない。でも、それによってネジが「締まりすぎて」、その後の人生がおかしくなる僕みたいなのが、稀にいるんだ。

icon

なんでいきなりこんなことを言い出したかというと、 portal.nifty.com/kiji/130409160… の競技そば打ちなるものが、あまりにも前ツイートで言う「そういうこと」ばかりで構成されており、「そういうこと」大好きおじさんの集まりこわい、と思ってしまったからである。

icon

わずか200人余りのfollowingsからTweetsが流れてきているだけなのに「なにこの情報の洪水……」とか思ってる。つまり普段より弱っている。でももしかすると、こう感じるほうが「普通」なのかもしれない。

icon

ねはんで待つ。ねはまないで待つ。

icon

学校で教わった概念の枠組み、あるいは、業界における業務知識の枠組みを、そのままWikipediaに持ち込む人が時々いるのが気になっている。

icon

昼寝から起きたら日が暮れてるとか悲しすぎる。

icon

グワシ・サバラ・ギョエーによるじゃんけん。

icon

http://d.hatena.ne.jp/Marnier/20100201/money_reflect_economy 「お金は経済力を反映する」という見出しだけ見てトートロジーかと思ったら、物体としての貨幣のことだった。

icon

いましがた酒をこぼしました。上が広がってて下のすぼまったコップになみなみ注いだせいで重心が高くなったのが敗因のようです。

icon

Guten Abend (良い異常終了)!

icon

「半分になった」は「3デシベル減少した」と言い換えることができるが、そうすると一般人には全く理解不能になる。

icon

@hinemosu_notari それが性格の問題なのかできないがために苛立つのです。あと、電子上の文字のつもりで加除をやりまくってよく分からなくなることがあります。

icon

もしかしてポメラって自分のような人のためにありますか。

icon

紙に字を書くのって何でこんなに時間がかかるんだ。タイピングの三倍くらいするぞ。思いつきをその場で吐き出すにはあまりに苛立たしい。

icon

安いからといって「すき家」に通い詰めてた時期があった自分を恥じる。

icon

もひとつ。自分がfriendにしていない人から@されても、自分のhomeを見ているだけでは気づくことができない?

icon

さらに、発言者やfugaが誰をfriendにしているかは、発言者⇔fuga間のfriend関係を含め、どの第三者の可視性にも影響を与えない?

icon

で、fugaをfollowしている(=friendにしている)けど発言者はfriendにしていない人のhomeからは、やっぱり見えない。

icon

違う。発言者だけをfollowしてる人のhomeからは見えないけど 発言者とfugaの両方をfollowしてる人のhomeからは見える、だ。

icon

@FUGA ...」は、発言者のfollowerのhomeからは見えないけどfugaのfollowerのhomeからは見える、でも発言者のページへ行けば誰でも見える、てことなのか。な。

icon

ほう。 > http://twitter.com/acidManso/statuses/31019051

icon

結論。脊髄反射いくない。

icon

しかもよく見ると、件の人は全く無関係なところには@していなかった! 平伏!

icon

@mutronix えと、より正確には「Bがfriendにしている人」ではなく「Bをfriendにしている人」なのですね。

icon

@AyanoIchijo 共通の友人だと@が見えますか。(まだよく分かってない。分かってないくせに暴言。ひどい)

icon

そうか、本人のページから見たから見苦しいのであって、Friends Are Doing から見る分には何の問題もないのか。撤回。

icon

きょうはさむかった。

icon

ところでtwitterでは、読んでないfriendsの過去ログを全部読んでおきたいという欲求があまり起こらない。なぜだろう。