icon

今のユリ・ゲラーの立ち位置ってなんなの? 色物枠なのは確かだけど。

icon

「めんみ」と「ひるげ」は、かつて日本全国で販売されていたものが、特定の地方にだけ受け入れられて地域限定品になったという共通点がある。前者は北海道、後者は東海。

icon

ツイート意欲が回復しないまま五昼夜が経過していた。

icon

「とあるかぞくがのこしたblog」あるいは「十億アクセスの彼方に」のエントリに演出としてついていたコメントやトラックバックの個数(1-3万個程度)は、2004年の発表当時ありえない数字と言われていたが、今や十分にバズったツイートにはそれ以上のRTやfavがつく。

icon

北海道物産展には工業製品が出展されず、専ら食べ物しかない。つまり、北海道には事実上食品加工業しか産業がない。

icon

話をしたい同僚がつかまってすぐ話ができるより、どこか会議に行ってたり電話中だったりして話ができない確率のほうが高いの、何かおかしくないか?

icon

「星辰」が専らクトゥルー用語と見なされていること。

icon

URLを一つの名詞と見なして後ろにテニヲハをつける人、そういえば自分以外にあまり見ない。

icon

ガタガタ(しちゃうからそこのつっかえ棒を)抜かすな。

icon

散歩中に方角を誤認していると気づいて、方角の感覚が訂正されるときの、世界がぐるっと回転する感じが好き。

icon

多くの残課題を残しつつも、2012年度の労働を終了させた。あとなんか風邪ひいたっぽい。

icon

安定同位体が一つしかない元素: ベリリウム、フッ素、ナトリウム、アルミニウム、リン、スカンジウム、マンガン、コバルト、ヒ素、イットリウム、ニオブ、ロジウム、ヨウ素、セシウム、プラセオジム、テルビウム、ホルミウム、ツリウム、金。ビスマス209は近年半減期が約1900京年と判明した。

icon

「"リスパー魔美" 約 26 件」Twitter内だけでも少なくとも3回既出。

icon

@tundratiger いわゆる「電波を受信」というやつなのでマジレスには及びません。

icon

暴論: 首都圏住民全員鉄オタ。

icon

2011年にもなって「被フォロー数は一人でも多いほうが偉い」とそこそこマジで言ってる奴を発見して引いた。

icon

http://bit.ly/fad9DK 「正しく怖れる」とはこういうのを言うのだろうな。でもそのために必要な素養は、現状ではまだまだハードルが高い。

icon

地熱の正体は核壊変に伴うエネルギーの放射が熱と化したものであり、原理的には件の燃料棒が過熱しているのと同じことなので、地熱エネルギーも原子力だと言えば言える。

icon

納豆がないとストレスを感じる人は想像以上に多いんだな。自分も納豆は好きなほうだけど禁断症状までは出ない。

icon

Caution for British people: You cannot help Japan by buying "Superdry - 極度乾燥(しなさい)" gear. It is NOT really made in Japan.

icon

花見をやめましょうというのは流石に過謹慎だと思うので花見はやるつもり。

icon

パニックに陥った人がそうでない人をパニックに陥っていないというだけで「大本営発表に洗脳されている! おまえも真実を知ってパニクれ!」と責め出したらゾンビ映画そのものだな。

icon

各人の科学リテラシーが、残酷なまでシビアに裁かれている。

icon

目が覚めると必ず便意があってお通じがあるのは幸いなことだ。

icon

「"典範亜鈴"との一致はありません。」

icon

今年で35歳になるというのに、お酒を買うときに年齢を確認されることが年に一度くらいあります。

icon

プルサーマルという語感は北朝鮮っぽい。

icon

Indexの複数形としてindexesよりindicesの方を使いたがる中二趣味。

icon

エゴサーチできない自分のIDが精神衛生にもたらす好影響について。

icon

Waldと書いてバルトと読ませるということはドイツ語なのだろう。で、調べたら「森」という意味だった。ゆえに「バルト9」を完全に和訳すると「森九映画館」、独訳すると「Wald Neun」となるのだが、どっちをぐぐっても「一致はありません」になった。

icon

『ん』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106103494/)。仏教史の知見はちょっとついたけど、総じて著者の見解が浅薄に感じた。個人的にはハズレ。

icon

補足。ネットに来た→定年でネットに来た

icon

@marco11 うん。蓋を開けてみたら当該世代は殆んどクレーマーばっかりだったのです。

icon

白状します。ネットに来た団塊世代が現在の右に寄りすぎたネット世論を中和してくれるという甘すぎる期待を抱いていました。

icon

「手ブラ」にそんな意味があっただなんて。表記が「手ぶら」じゃないのがミソらしい。というか、この種の「男なのに知らないだなんてありえない語彙」が、僕には多分まだまだある。

icon

サッポロファクトリーは恵比寿ガーデンプレイスの予行演習に過ぎなかったと知ったときに札幌市民が味わった侘しさはもっと全国的に知られて良い。

icon

視察してきた。一部満開に近い個体もあったけど、大多数の個体は開花前。今日花見をするのはたしかに厳しい。けれども来週末になると今度は散ってしまいそう。今年は曜日に恵まれない開花か。

icon

さて、日が沈まぬ前にソメイヨシノの視察へ赴くか。(無駄にえらそう)