いま「小学生並みの結論」の略を期待して「小並結」でぐぐったところ、ヒット数はたったの7件、しかも自分が期待した用例は2つしかなかった。こういう結果に出会うたび、ネットスラングを使う人の応用力のなさをいつも憂えてしまう。
いま「小学生並みの結論」の略を期待して「小並結」でぐぐったところ、ヒット数はたったの7件、しかも自分が期待した用例は2つしかなかった。こういう結果に出会うたび、ネットスラングを使う人の応用力のなさをいつも憂えてしまう。
ギリシャ語ではセミコロンを疑問符の意味で使う。ということは、ギリシャ人がはじめてCとかJavaのソースコードを見たら、我々の感覚で言えば行末に全部「?」がついているように見えるので、すごい不安な気分になるということだな。
「”ほんやくチーム” "非文"のツイートが見つかりません。」おいしっかりしろ言語学クラスタ。ところで、ほんやくチームが発した非文のマイベストは「ジェスターの性別はごあんしんください。」です。
七曜を五つと二つに分けるならば、惑星(火水木金土)とそれ以外(日月)にするのが自然そうなものなのに、平日(月火水木金)と休日(土日)の分け方はそれと一致していない。
確率つき除外検索オプションというのが search.twitter.com にほしい。特定の単語を完全に遮断したいわけではないが、それを含むツイートがあまりに多すぎてノイジーに感じられるとき、該当ツイートの例えば95%までを除外するのだ。
宝石のルビーの赤は1%程度混ざっているクロムによるものだが、Google Chromiumの開発にRubyは用いられていない。