「写真のはずなのに、なぜか消失点が一致していない。」

あの山形浩生が未だにTwitterで揉め事を起こしたことがないのは驚くべきことだ。少なくとも僕は見たことがない。

あなたは自分の取り巻きを叱ることができるか? 自分をチヤホヤしてくる奴に対して「俺にオベッカを使うな、きもい」と突き放すことができるか?

もしかして、今どきカラオケ屋に行く10代って、ニコニコ動画を見るような子だけ?

Village Vanguard→直訳→村の先兵

しかし今さらだけどカラオケ屋の価格破壊てひどいな。十年前の記憶にある値段より、平気で一桁以上下がっている。

わたしワンチャンあるヨ。(誤用)

口頭で「…」をきちんと「三点リーダー」って言ってる人がいた! 僕なんか、文章ではともかく、口頭だと明らかに「てんてんてん」で済ませちゃう。

きのこの山とたけのこの里って、エディタでいえば、どっちがEmacsでどっちがvimなんだろう。

http://www.jajakarta.org/ のとあるページより。「訳注: この文書は小山 博史が翻訳し、 田中 ラ・マンチャ 良浩が校正しました。」

大人には、宗教を信じたりイデオロギーに染まったりできる能力がある。子どもにはない。

ギ「ユ」メ。ベジ「エ」曲線。

「さ」を二画で書くか三画で書くかというような瑣末な字形の違いにこだわる人からは、掛け算の順序を区別したがるのと同じ種類の頭の悪さを感じる。これは私見では、数学者が記号の細かな違いにこだわらない、たとえば「≥」を「≧」に統一しろなどと誰も言わないことの対極に位置する。

お詫びと訂正。先方のURL形式の変更による行き違いでしたすいません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/index.php?/news/comments/20081214_atlas_of_true_names/ をご覧じろ。

@rikuo 了解です。流石にブクマゼロはありえないと思っていたので納得しました。ああよかった。