行きつけの病院に到着。ここまでの歩数13299歩を本日の散歩歩数とする。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
@SakamotoRyuu 毛ではないですが、鼻血を食べた人と経血を食べた人の話は見たことがあります。
https://togetter.com/li/2403336 2016年に多湖輝が死んだときに気づいたのだが、「頭の体操」に信仰のような感情を持っている人はかなり多い。
↓ 「(河)川は自然そのものであり、安全は一切保証されていません。」がページ中に6回登場する。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーバー紹介が流行ってるようだけど、すべてMisskey及びその派生なのが興味深い。Misskeyから見たMastodonの距離はそこまで遠かったのか。あるいはその逆も?
https://togetter.com/li/2402747
the Times of Indiaというインドの新聞がやったインパクトある見出し、Donald Trumps Death (ドナルド、死に打ち勝つ)。ここでtrumpsは動詞。
↓ Xがヘブライ文字のアレフ(ℵ)のようだ!
(※読者諸賢がここから陰謀論を見出さないことを信じて投稿しております。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キッコーゴ(亀甲五)という醤油を作っている、近藤醸造( https://kondojozo.com/ )という会社があると知った。経営規模もキッコーマンの1/2000だったら面白いと思ったので、貸借対照表の資産(=負債+純資産)の額で比べてみた。
- 近藤醸造 2020-07-31 535,851千円 ( https://catr.jp/companies/2e100/143884/settlements/1d9d5/206007 )
- キッコーマン 2020-03-31 398,698百万円 ( https://www.ullet.com/キッコーマン/決算書#google_vignette
)
- キッコーマン 2024-03-31 667,877百万円 (同上)
キッコーマンが4年で67%以上成長していることに驚くが、ともあれ、近藤醸造がこの間成長していなかったとすると(失礼だが、他の年の資料が入手できなかったので)、2020年でキッコージューサン、2024年でキッコーハチということになる。
「ヘッドショットを僅かに回避して耳に当てるなんてことが自作自演でできるはずはない」、それはそう。
↓ https://www.axismag.jp/posts/2021/03/353257.html The Coffee/ザ・コーヒーは、日本のカフェに感銘を受けたブラジル人が2018年に創業したとのこと。
https://thecoffee.jp/ 公式サイトも日本ドメインになっている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12時間以上寝た。断続的に起きてるから、正味の睡眠時間は9時間くらいだろう。最近の労働強度はむしろ低いはずなのに、実はストレスがかかっているのか?