参照の件を承け、本日、新たに温湿度計を購入した。同一条件(室温26.1℃)での湿度の表示は、旧計器26%、新計器37%と、11%も異なる。一方、当該地域の現在の露点(8℃)を室温に適用したときの湿度は32%である。室内には洗濯物や筆者の肉体といった湿度発生源があることを鑑みるに、新たに購入した機器の湿度表示の方が妥当であるものと思料する。 [参照]
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
参照の件を承け、本日、新たに温湿度計を購入した。同一条件(室温26.1℃)での湿度の表示は、旧計器26%、新計器37%と、11%も異なる。一方、当該地域の現在の露点(8℃)を室温に適用したときの湿度は32%である。室内には洗濯物や筆者の肉体といった湿度発生源があることを鑑みるに、新たに購入した機器の湿度表示の方が妥当であるものと思料する。 [参照]
オランスキーさんは何人も実在する。以下は一例。
- Ivan Oransky (医師) https://en.wikipedia.org/wiki/Ivan_Oransky
- Viktor Oranskiy (作曲家) https://www.imdb.com/name/nm0645705/
- Andrew Oransky (会社役員) https://www.linkedin.com/in/andrew-oransky-210a273
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8D%E8%81%96%E5%85%AC もしかすると中国では、孔子の子孫が日本の天皇にあたる存在なのかも。
「苦労が報われないのは嫌だ」という感じ方は、持ってるとろくなことがないと思ったから、そう感じるニューロンを、人生の早い時期に焼き切った。いや、はじめからそんなニューロンはなかったかもしれない。
↓ MastodonにもMisskeyにもFirefishにも、そしてBlueskyにまでUIが模倣されるTweetDeckは本当にすごい。
今日の東京は、15時には温度25.1%, 湿度70%, 露点19.3℃だったのに、18時には温度20.9℃, 湿度47%, 露点9.2℃となった。わずか3時間で露点(≒絶対湿度)が約10度も下がっている。
「タイムラインの治安が悪い」とかぼやく前に、柄の悪い記事を引いてくる具体的な人間がいるのだから、そいつを突き止めてミュートなりアンフォローなりしろ。
自称某区女子についての感慨は、世の中のセックスで回っている部分は、僕の想像より大きいらしいということだ。
↓ 「日にち薬」は関西の言葉で、関東では「時薬」と言うらしいが、どっちも今日はじめて知った。「時間が物事を解決する」という考え方があるのは勿論分かっていたけど、それに短い名前がついているのを知らなかった。ちなみに僕は1970年代生まれの北海道出身です。
↓ 私の記憶が確かならば、「料理の鉄人」以前には誰も「食材」などという言葉を使っていなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
↓ 「離合」使用地域の人たちが誰も「離合」を方言だと思わないのは、道路標識とかに堂々と書いてあるかららしい。公の場所に書いてある言葉が方言なはずはないと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シークヮーサー味のチューハイは、いちど飲んで自分には合わない(「まずい」の行儀の良い表現)と思ったはずなのに、また買って飲んじゃった。
ActivityPubのサーバーって、ドメイン名だけ変えてアイデンティティは保つということはできないのかな。なんか無理そう。
手元の計器によると、窓を開放した条件で、室温27.3℃、湿度36%。温度はともかく、いくらなんでも湿度の表示が低すぎる気がする。15年以上使ってるし、別のを買って比較した方がいいかも。
今年の夏くらいから、勤務中の時間の経ち方まで加速しはじめた。体感的には午前と午後がそれぞれ2-2.5時間ずつ。
そう、俳句検出botは、当初面白がってフォローして検出対象になったのだが、途中からうざくなってミュートしたのだった。でもミュートだけでは検出結果を送られ続ける。検出から外してもらうにはアンフォローでいいのかな。