19:44:43 @another@fedibird.com
icon

Read onlyになってしまい、回復できない。 に秘密鍵を手動で入力するUIがあれば……。

18:53:43 @another@fedibird.com
icon

Nostrはなんか失敗してるので、いったんリンクを消します。

13:32:09 @another@fedibird.com
icon

NostrとDamusでノストラダムスは、ハッシュタグ購読で様子見中。

00:16:03 @another@fedibird.com
icon

現在13ブースト。バズだ。

00:07:06 @another@fedibird.com
icon

@toqmitz フランス(語圏)でもそんな感じですか……。情報ありがとうございます。

00:02:17 @another@fedibird.com
icon

@bombstardast お返事が遅くなってしまいました。
もちろんゆふさんのおっしゃる通り、マストドンは「安全な側に倒す」を原則にしていると僕も思います。おそらく「忘れられる権利」( ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9 )」あたりと関係がある気がします。
その上で、自分は検索されても構わないという人が、公開範囲を広く設定する、notestockのようなサービスを利用する、という形で対処することになるのかと思います。現状では。