00:31:15
2024-04-17 23:19:55 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2024年4月17日】
23時14分頃、豊後水道を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM6.4、最大震度6弱を愛媛県、高知県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
15:30:34
icon

空き時間の書写、火星年代記を切り上げて、「ムーミン谷の仲間たち」から「この世のおわりにおびえるフィリフヨンカ」を書き写しはじめたんですが、更に書写って時間でもない間に他の章を読みつつ、じょれ最終回後の忘羨て、ムーミントロールとスナフキンみたいなところあるよね…と考えてじわじわきている

15:34:54
icon

白い方は白いカバのほうでね(…) そして笛を片手に四海を渡り歩くほうとね で、ひとたび合流するとなると、常にイチャイチャしつづけている知己。

15:37:22
icon

ムーミンをまともに読んだのは大学の頃以来で、しかもあの時点で私のメンタリティはあまりにも幼かったため、ほとんど内容を理解できてなかったわけですが、好きな同人作家さんが好きだったからって理由で、かいつまんで読んでた。そのひとつが「この世のおわりにおびえるフィリフヨンカ」

15:40:26
icon

先日、キリンさんがプレイしてるのを横目に、そういえばそんな話あったな…と思い出したりしてたんですが。フィリフヨンカにちょっと姑蘇藍氏みを見出したぼくは 秩序を乱されてキレる割には面倒見がよく、子供を預かりがち

15:50:18
icon

「この世のおわりにおびえるフィリフヨンカ」は、あらゆる秩序を重んじつつも、常に不穏な家に住み、破滅を恐れるあまり幸福を拾えずにいたフィリフヨンカが、ある日ついに猛烈な嵐に襲われ、持っていたものすべて、何もかもを失ったのち、どこか清々しくもあるような気持ちになる、というおはなしです

15:53:50
icon

またフィリフヨンカという種族が、秩序を重んじる一方で、演劇や芸術を好み、雑貨やらなにやらが好きで何かと溜め込みがちっていうのも、オタク気質には刺さるところがあるんですわ…

16:24:04
icon

しかし昔読んだ本て、今読むと、また違った受け止め方になるな…書写もまだ途中なので、ラストはあの当時とは違う感想になる気もする。若いうちは、喪失の恐ろしさを知らなかったから…
火星年代記も、今になって読んでみたところ、輪をかけてしんどくなったので、「月は今でも明るいが」から先に進みたくなくて心が折れました苦笑 チキュウジンハオロカ!!