うわ!!例の仙泉アクリルスマホ立てが発送されましたって!!www
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
うわ!!例の仙泉アクリルスマホ立てが発送されましたって!!www
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハァーーーン
イーロン・マスクが「TweetDeck」を「XPro」に改名する意向を表明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230729-tweetdeck-xpro/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ひまひまなので、過去おえかきのピックアップでも。
超初期に、衣装の把握とポーズ練習のため、知己忘羨に宝塚のデュエダンさせてみたというシリーズですw 全5枚、後ろのふたつはおまけ。
当初、同人活動は隠居してたうえ、公式の満足度が高すぎて、そしじょれで二次創作するつもりがビタイチなかったんですが、気がついたらおえかきを始めてましたよね…
改めて見てると、フォーゼめちゃくちゃ良かったな…言うてやっぱり、中島かずきは凄い。今見ると色々とアレなコレはたくさんあれど、そもそも新感線系はドクズやクソクソな人間までをもれなく心から愛しているため、人間関係がとても生き生きしている。どいつもこいつも図々しくてデリカシーが皆無で失敗も罪も山ほどあるけれど、肝心な所だけは必ず守る。人はそれを見て、正義や美学と呼ぶこともある。
あああそうか!私は日頃から、ツンデレが苦手で非常に相性が悪い自覚があったんですが、じゃあツンデレと相性がいいタイプってどんな人物かと言ったら、まさに如月弦太朗だ!
底抜けに明るく空気が読めないけれど一本筋が通っていて、デリカシーなくズケズケ踏み込んで来る積極性が半端じゃなく、注意されても凹まないような人間。
ツンデレは苦手ですがクーデレは好き。あと、言うて賢吾もツンデレとはいえ、ちゃんと反省ができて必要なデレを相手に伝えられるので、そこまで怖くないかんじです。
また、表面上の物腰が柔らかいぶん、デレツンの流星は怖くないです。心とかどうでもいいので、とにかく当たりがキツい人が苦手。
ハッ いま唐突に気づいた。当たりがキツいのと無視されるの、どっちが平気かって言ったら、私は無視される方が断然ラクですわ。というか、自分勝手に好きなタイミングで好きなことをしていたい人間なので、無視されてる限りには、やりたい放題できてラッキーみたいなやつ!
先日、オトンと話してて、彼は過去、いろいろとあって思春期時代にはなかなかのギザギザハートだったらしいんですが、その時の感覚としては、「怒られている間は、その相手が自分に注目してくれていると思えて嬉しかった」とのことで。これは、めちゃくちゃ目ウロコだった。とんでもないカルチャーショックというか。
オトンのハートがギザギザしたのは、戦争直後に満州で生まれた長男であったり、両親が共働きであったり、帰国当初は日本語がうまくなく周囲に馴染めなかったり、生活が落ち着いてから生まれた次男ばかりが溺愛されてたりで、孤独が募った結果が大きかったと思う。それゆえに、叱られたり衝突することより、しばしば無関心を恐れる。こっちを見てほしいと自分を誇示する。
しかし何の因果か今となっては、ギザギザハートのオトンはこつこつ真面目に積み上げて、地域での役割も持ち信頼されている一方、人懐こくて周囲にさんざん可愛がられていた次男坊は、浮気相手に貢ぎまくった結果、もはやガソリン代も出せずオトンにたかってくるという…ほんと人生は分からない。
あー…そうか、私の場合は、幼少時の人間関係において「怒らせてはならない人」が常に近くにいたので(主に故祖母)、当たりがキツい人が怖いんだな…顔色を窺わなくてはならなかったり、過干渉や束縛されたりするのが、いまだに苦手。
うわ、野次馬でPawooのローカル見に行ってみたら、確かにこりゃマズい。しばらく落ち着いてたと思ったのに、人口増加したからなのかな…
管理者からのおしらせを探してるうちに、どうも着々と問題アカウントが処されつつあるっぽい。さっきまでごろごろあった問題投稿が、もう無くなってる。そして管理者おしらせには辿り着けなかった