怖い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ZINE、そもそも同じ意味の言葉があるのに、ビジネスのために新しい名前を付けて、それまでの文化を無かったことにしようとする姿勢が見えるから、みたいなのもあるし、同人誌で検索してエロエロなのがいっぱい出てきても、みたいなところもあるし難しいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かつての「節税ブーム」が今になり…経営者向け生命保険、解約が急増
https://www.asahi.com/articles/AST3P35T4T3PULFA00YM.html
本籍は皇居「おすすめしません」 事務処理「パンク」千代田区が訴え
https://www.asahi.com/articles/AST3P2DVVT3POXIE05PM.html
本当にかわいそう
郵便局長が郵便局物件を取得→日本郵便から賃料収入、2年で26局
https://www.asahi.com/articles/AST3P1248T3PULFA027M.html
教皇、病棟のバルコニーから人々を祝福 - バチカン・ニュース https://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2025-03/angelus-benedizione-saluto-del-papa-20250323.html
リアル根比べも近そうですが⋯⋯
自分の正義を信じてない人が成るべきなんやでって話だから、別に疑念の内容は昔誰かを見殺しにした(客観的には悪くない)とかそういうのでもいいんだけどインパクトの大きさと時流的にwokeにしたんだろうなっていうのは思いました
これがあったので途中まではレイフファインズが秘密抱えてる側でそのまま選出されて顔がドアップになって終わるかと思ってた
というかチネチッタ(本物)で撮影してるのにチネチッタ(ケウェセキ)で上映してないのはなんでだよっていうツッコミがしたかった