icon

インターネットは便利だなあ

icon

世界ふしぎ発見って今年度で終了するんだ

icon

オーディオオカルトポエム 書き方

icon

う、うわあ (略)

icon

冷蔵庫と洗濯機まちがえる人居そう

icon

はぁ~新品のらずぴっぴいいにおいする

icon

キタ――(゚∀゚)――!!

Attach image
Attach image
icon

早速 SD カード入れないでやってみたけどハードリセットを正しく解釈してるように見える。もしかしたら動くかも

icon

う、うわあ…ああ…ああああああああああ (イスから転げ落ちる)

Attach image
Attach image
icon

Pay-easy で払うと対応銀行への送金手数料で損だなあ

icon

デジ簡の電波利用料払えって請求書が届いた 366 円

icon

そういや石川の地震の時 NHK はヘリテレをあんまりしてなかった気がするけどなんでだろう 現地にヘリなかったのか ?

icon

かわいい TDM の場合

icon

まあいずれにせよ明日わかる

icon

XY-PDS100 が Raspberry Pi 5 で使えると理論上の話をしてたんだけど、なんか初回電源投入時だと一度 5 V == 3 A を通知したあとハードリセットをかけて 5 A を通知してるので、RPi5 の実装によっては動かないかもしれない。

Attach image
icon

Misskey なぜ

icon

ショボい音源ってのは古い携帯電話とかビジネスフォンとかによくある数十発音数程度のやつ

icon

パッヘルベルのカノンがショボい音源で鳴ってるのが好き

2024-03-28 23:36:10 白湯さゆぬの投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

mofu.kemo.no/@admtan/112172723
〈ぴとっ〉は…弱い吸着力のある物体が静かに接触する様子。密着しやすい物である必要があるので、湿り気があって柔らかく滑らかな質感の場合が多い。

Web site image
admtan (@admtan@mofu.kemo.no)
icon

JAIST のミラーより MIT のミラーのほうが速い

icon

ジャッキアップ

icon

Apple Watch の常時点灯ディスプレイは可変リフレッシュレートで最小 1 Hz まで遅くできる

icon

「ぴとっ」ってなんの擬音

icon

書籍やデータシート読むのにはいいんだけど、文章作ったりコーディングしたりというのはぶっちゃけ向いてない。

icon

そうなんかモッサリしてるんだよなあ

icon

こんなふうになる

icon
Amazon.co.jp: BOOX Mira,13.3インチ EInk 電子ペーパーディスプレイ,セカンドモニタ : パソコン・周辺機器
icon

リフレッシュすれば消えるんだけど、挿入や削除を頻繁に行うコーディングなんかだとちょっとしんどいかも。

icon

電子ペーパーは残像がなあ

icon

5000 年ぶりに圧着やってる

Attach image
icon

透明光速道路

icon

ツイッター API 死んだせいでこういうことするのがめんどくなってる

icon

完了。105 件 46.7 MiB

icon

某氏の作品をローカルに collect するか

icon

CNC 加工機が金属削ってる動画エロい

icon

部屋のイベントデータレコーダーを見るに、睡眠時無呼吸症候群なんじゃないかという疑いがある。

icon

著しく寝相が悪いので布団カバーの固定用ゴム紐がちぎれたりする

icon

仕方ないので Ubuntu デスクトップに balenaEtcher 入れて書き込む

icon

Raspberry Pi Imager だと Volumio のイメージを正しく書き込めないっぽいな (ブートしない)

icon

キャプティブポータルでもふけもの。を開く公衆 Wi-Fi アクセスポイント作ろうかな

icon

絵文字 (えもんじ)

icon

s/販売/頒布/g

icon

コミケで TEC の POS システムと電子決済システムを用意して販売してる猛者いたな

icon

即売会向けキャッシュレス決済も一部で普及してるのでそうでもない

icon

デムパ

icon

全部質量がエネルギーになった

icon

何十枚も SD カード買ってるけど今把握できてる SD カード 10 枚程度しかない。どこいったんだ

icon

メキョってる microSD

Attach image
icon

ユーロ紙幣はおもちゃっぽくて好き

icon

High-pitched anime vocals

icon

現時点では理論上の話なので Raspberry Pi 5 を入手して検証してから

icon

Japanese Raspberry Pi Users Group の Discord で XY-PDS100 と Raspberry Pi 5 のこと共有しようかな

icon
Web site image
今夜はメタでさだまさし - 今夜はメタでさだまさし~アバターまさしがメタバースやってみた~
icon

メタさだ謎すぎる

icon

う、うわあ…ああ…ああああああああああ (イスから転げ落ちる)

icon

(ちょっと昔の写真)

Attach image
icon

命より大切なデータがあるのです

icon

E2EE のクラウドストレージはぶっちゃけほとんど選択肢がない。MEGA は一番手軽で安いす (元 MEGAUPLOAD だけど)

icon

LLM に取って代わってもらえるような友だち

icon

不適切画像 ?

icon

3 日分 (207 万センテンス) の平均値

Attach image
icon

メモリーがパンクしそう

icon

3 日分の NMEA センテンスを cat したら 3.7 GB のテキストファイルが出来上がった

icon

1 台に集積するとこうなるからたくさんマシンがあるんだよなあ

icon

おい工程表 1,200 行くらいあるぞなんとかしろ

icon

飼いネコにカツラかぶした写真みたいなもん

icon

あっしもケモに髪の毛はやすのあんま好きじゃないな

icon

Misskey マジで重いのなんとかしてくれ

icon

なんかわからんけど電磁波っぽい

icon

ハードウェア乱数生成器をウィッシュリストに入れたら「おばけ探知機」というのがオススメに出るようになった。リストに入れた TrueRNG V3 はツェナーダイオードのトンネル効果 (量子現象) を使うモノだけど似た仕組みなのか ?

icon

あとでなんとかするけどいったん電源落としとくか

icon

なんか FlyDog SDR が落ちまくるようになった

Attach image
icon

arbeit macht frei

icon

工程表 1,000 行くらいある

icon

ラズパイ 5 向けに工程表書きなおす過程で初代 Raspberry Pi のセンサーが収集したログ見てたけど、systemd の timer ユニットで指定した間隔より大幅に長い間隔で記録されてる。処理能力が限界を超えてるらしい。