icon

3 回くらい見ないとわからんかも

icon

すっげー頭こんがらかってる

icon

あーごめん Amazon Prime 会員なら追加料金ない作品だけど。。。

icon

おらんっぽいが、招待リンクは載せとく。最初から見たいって人が来たら巻き戻しますよ tinyurl.com/tttd-jpnrwlheqb-rp

icon

なお Prime Video のウォッチパーティ機能は今月末で終了だそうです

icon

クリストファー・ノーランの TENET (2020) 見るけど Prime Video のウォッチパーティ来る人おらんかな

icon

15 年くらい前にスカイプとレンタル DVD でやってたが今は便利なツールがあるんだな

icon

ウォッチパーティする友だちほしい

icon

Ambient 、複数のテーブルに非同期で値をアップロードしたのをひとつのボードで表示するとスキャッターグラフみたいになってしまう。

icon

デスクから下ろす

icon

はんだごて、邪魔 !!!!!!

icon

オンプレをばかにするな

icon

ベアメタルサーバーってよく売り切れしてるけどデータセンターに「在庫」があるんだろうな

icon

cloud.ntp.admtan.jp ほぼ安定したな

icon

肝心の Raspberry Pi 5 がなあ

icon

6 台ある Raspberry Pi をどう再編するか考えてたけど少なくとも 3 台はスクリプト類をいじることなく統合できそうだな

icon

Telegram あるしスマートフォンのプッシュ通知は動いてるしな

icon

Discord 原則閉じとくかあ

icon

ミスキーのウェブ UI がめっちゃ重い理由

icon

ツイに居るクリエイターの投稿をこっちで引用してリアクションするとむこうの表示に影響を与えないので見かけ上のインプレッションが増えないの若干問題なんだよなあ

icon

もはや Twitter アカウントに中の人はいない

icon

Twitter のリストのこと Information Gathering Satellite って呼んでる

icon

昔、閲覧数が増えるにつれてどんどん劣化するウェブ上の記事みたいなのがあった気がする。

icon

IPv6 インターネットも希に輻輳する時代になったなあ

icon

ちゃんとしろ !

icon

自分がちゃんとしていないので、ちゃんとしている年上の人しか好きになれない。

icon

キッズアニメの音楽で DJ するのむずい

icon

Perfume の曲はクラブ向けだからもともと繋ぎやすいように出来てるんだよ

icon

ねぇ、ねぇ、♪

icon

LibreOffice フリーズした。おい、おい !

icon

「ピアノがバキバキに歪んでるラジオ体操」というトラウマがある

icon

1 列ごとに高さが違うので小さい洗濯ネットみたいなのを 6 枚用意して洗うか

icon

しばらく無刻印キーボード使って思ったんだが、これ洗うときどうしよう。

icon

なっちゃったからにはもう…ネ…

icon

せっかくアカウント作っても一週間もしないうちにツイッターに戻っちゃう人を見るとワシらは悲しい

icon

あと Unlisted はマジでわかりにくいのでなんとかしたほうがいい

icon

中央集権的システムに慣れた人にとってそもそも ActivityPub の基本的概念を理解するのはかなり壁が高い

icon

ActivityPub is not for normies...

icon

ActivityPub をやめちゃわない人ってもしかしてオタクだけなんかな

icon

shuf --random-source=/dev/hwrng -n 300 in.file > out.file

icon

うちの郵便受けには PIR センサーがついとります

icon

cut コマンドって厳密な CSV パーサーにはならんのだよな。正規表現ゴリゴリやるしかないか

icon

ぽよろいどのアカウント、実際 BPAD なんかな。パキシルの錠剤の写真とかあるし。

icon

ミンムーメッモ (インターネット)

icon

坊主オブカナダ

icon

自分は別に全然マルチスキルというわけではないんだが、マルチスキルな人が多いコミュニティーを昔から眺めてたもんで現場を見た時ちょっとビックリした。

icon

ソフトできる人ハードできないの本当なんだ & ハードできる人ソフトできないの本当なんだ

icon

いや 50 回も持たないかもしれないな ゴリラパワーなので

icon

これ 50 回くらい抜き差ししてるとバカになる

icon

どっちにしろはんだ付けは通常不要です

icon

BBC micro:bit はこういうブレークアウトが要る ssci.to/8878

Web site image
micro:bitブレッドボード変換基板
icon

ATOM Matrix は本体裏にジャンパーワイヤーを接続するところがあるので外部機器を直接接続できるけどブレッドボード通したほうがわかりやすいかも

icon

@sayunu はい。とりあえず本体だけでも結構遊べるものをと思ったので。IMU (慣性計測装置) がついてるので本体を動かすと LED も動くみたいなプログラミングもできます。

icon

とりあえず ATOM Matrix についてる 5x5 LED マトリクスに簡単な図形を表示して遊んでみてはと思った

icon

…とか考えてると思い詰めるのでねる

icon

なんかちょっとかっこいい感じのウェブサイトとか嫌いです JS も使いたくない

icon

私はソフトウェアエンジニアではないので開発はできんけど運用はもう何年にもなるからな 自サイト見りゃわかるけど当然ウェブデザイナーではない

icon

ウェブサイトのホスティングかなんかで一発当てるか いやダメか

icon

NUC かなんかにまとめなよと思うけど GPIO 付いてるのが強いんよ 気象観測用ラズパイとか初代だから朽ち果てそう

icon

だれか Raspberry Pi 5 くれ たくさんあるラズパイサーバーまとめる

icon

きょせい手術

icon

ジグソーじゃん

icon

debian-swirl.svg

icon

ここであの揺れだと震源付近だと結構な加速度じゃないか ?

icon

おっおっおおっ揺れた !

icon

インド 5 弱

icon

Net speed の設定値だいぶ下げてるからそんなにアピアーしないはずなんだが、ntpdate でウチのサーバー引くとか希なはず。

icon

おいおい結構出現するもんなんだな これとかウチじゃん inari.opencocon.org/@matoken/1

Web site image
matoken :fox: (@matoken@inari.opencocon.org)
icon

なんとなくウチの IP アドレスのエゴサーチしてたら NTP に関する記事が 3 つくらいあった

icon

黒猫 黒い なぜ

icon

Guns guns guns...

icon

VM にウブンツサーバー 24.04 入れようとすると GRUB とか入れるところでハングする。おい、おい

icon

オタク仕草だ

icon

アメリカの法執行機関なら 9 mm パラベラム弾の拳銃が一般的なので GLOCK 17 か 19 。judy は小柄なのでもっと小さい GLOCK 26 でもいいかもしれない。

icon

zootopia で judy hopps が GLOCK 19M で武装しててほしかった

icon

ワンチャン

icon

バナナ増大サプリ

icon

ハリケーンエレクトリック

icon

これじゃあうちの用途には合わないので Vultr に戻す。いやあ Vultr 大変いいすね。

icon

NTP のトラフィックって細切れで結構重いのは十分理解できるが 4 Mbps 程度で止めないでほしい

icon

お前のインスタンス重すぎるからシャットダウンするわってメール来てたわ

icon

げ、ConoHa のインスタンス止まってるじゃん

icon

デプロイしたしねるか

icon

承認制なんだ

icon
Web site image
「テクノ古事記」 昔々、ジュラルミンというそれはそれは尊い神様がいました。 ジュラルミンは一人で退屈でしたので男の子と女の子の子供を作りました。 その子供に名前を男の子の方にクラフトワーク、女の子の方にはアフリカバンバータと付けました。 「父上、私は何をすればいいのでしょう」クラフトワークは言いました。 「そこにターンテーブルがあるからこのレコードを上に置いてそこをあなたの家にしなさい」 言う通りにしました。しばらくレコード上で暮らしていると二人は寂しくなりました。 「そうだ、Hなことをしよう」アフリカバンバータが言います。 そして、お互いレコードの反対側から歩き声をかけてHなことをする約束をしました。 「フィルターを通す」アフリカバンバータが最初に声をかけます。 「シンセが出る」クラフトワークが次に言います。 するとなんということでしょう、コピペマンが生まれたのです。 「出たwww」思わず二人は叫びました。その後でコピペマンを外に投げ捨てました。 「僕から声をかけなかったからだね」クラフトワークが言います。 もう一度最初からやり直しです。 「シンセの」クラフトワークが先に声をかけます。 「フィルターを通すと出る」アフリカバンバータが答えます。 なんということでしょう、アンダーワールドが生まれたのです。 それから二人は同じようなことを続け、プロディジー、ダフトパンク、ケビンサンダーソン、 ホアンアトキンス、 デリックメイとどんどん生まれます。 しかし、アフリカバンバータがケミカルブラザーズを生んだときです。 「サマソニ臭えええ」死んでしまいしました。 怒ったのはクラフトワーク、「アウトバーン!!」その一声と共にケミカルブラザーズは死んでしましました。 これを「電子的魂の顕現」と名付けることにしました。 クラフトワークはアフリカバンバータを探すためにMD・カセット界という禁断の世界に足を踏み入れました。 なんとそこにはアフリカバンバータがいました。「帰ろう、MD様に頼みに行って来るよ」 「Hi-MDさまが一番偉い人です、帰れるようにお願いしてきますのでお待ちください」アフリカバンバータは奥へ行きます。 一向に戻ってこないアフリカバンバータ、クラフトワークは怒ってアフリカバンバータを追い、その姿を確認しました。 クラフトワークは驚きました。なんとアフリカバンバータはグランドマスターフラッシュになっていたのです。 「あなおそろし」一目散に逃げ出しました。 「私の言葉を聞いて下さい。私のメッセージを聞いて下さい」グランドマスターフラッシュがそう叫ぶと、 どこからともなく翻訳マンが湧いてくるのです。 クラフトワークは死に物狂いで逃げます。そして洞窟の出口でブレイクビーツという新しいドラム演奏を行いました。 シンセのフィルターをドラムに通した瞬間です。 みんな驚いて逃げていきます。 「あー驚いた」クラフトワークは近くの泉に入り身体を洗いました。 そこでも色々と神様が生まれましたが、めんどくさいので省きます。 最後に生まれた三人の神様はそれはもう素晴らしかったのです。 左目を洗った時にAphex Twin、右目を洗った時にはShpongle、鼻を洗った時にはSquare Pusherという神様が生まれました。 クラフトワークは感動しました。「エイフェックス・ツインはWarp Recordsを治めなさい」 「リパッ、リパッ、リパリパッ リパッジェムース」 とてもうれしそうです。 「Shpongleはトランスを治めなさい。インフェクティド・マッシュルームという神がイスラエル・ロックに行かないように気をつけるのですよ」 Shpongleは頷きます。 「そして、最後にスクエア・プッシャーはRephlex Recordsを治めなさい。しかし身はWarp Recordsに置くのですよ」 かくしてそれぞれの役割を担った3人でしたが、スクエア・プッシャーは電子的魂を顕現させずに失踪してばかりです。 クラフトワークは理由を尋ねました。 「他人の音源をパクって曲を作る。本人が聴いたら悔しがるだろうな。それって最高じゃん(笑)」 スクエアプッシャーは呆れられました。 エイフェックス・ツインはそんなスクエア・プッシャーを怒りますが、スクエア・プッシャーはそんなことはお構いなしです。 それどころかエイフェックス・ツインのシンセに自分のフィルターを通してしまったのです。 !!!、バトルスと神様がまた生まれるのです。 スクエア・プッシャーはますます調子に乗り疾走を繰り返します。 初めは庇っていたエイフェックス・ツインですが、スクエア・プッシャーが「僕にとって音楽は希望の光なんだ。音楽に関わる全ての人を尊敬している。」と言った時には 気持ち悪すぎて犬小屋に隠れてしまったのです。 ある神様が言いました。 「SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。 彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。 それが一体となって能管を刺激っくす。 QUOTHよりハードなSAW わかるか?この意味が? もう1度いう。 QUOTHよりハードなSAW 」 エイフェックス・ツインは機嫌を直して犬小屋から出てきてくれました。 一方、スクエア・プッシャーはというとWarpの反感を買ってしまいRephlexへ追放されることになってしまったのです。 スクエア・プッシャーがRephlexを当てもなくぶらぶら歩いているとトッテンカンと変な音が聴こえてくるのでした。 その音を聴いてるとスクエア・プッシャーは気持が悪くなってきました。 「あの音はオウテカという神様が出しておるんじゃ、村のみんなはとても迷惑に思っているよ」近くの村の人が応えます。 「あの音を出させないようにしたら何かくれるかい」 「わしの娘をくれてやってもいいぞい、Mira Calixという天から落ちてきたそれはそれは美しい娘じゃて」 「娘はいらないからそいつに俺の子供産ませてやってくれ」 村の人は快く了承します。 スクエア・プッシャーはオウテカのことをよく知っていました。オウテカはWarp Recordsにいましたが、その電子的魂が意味不明すぎて みんなにオナニー野郎と呼ばれて、顔を真っ赤にしてRephlexに堕とされたのでした。 早速、スクエア・プッシャーはオウテカに電子的魂を作るのをやめるように言いました。 「誰か一人でもいいから自分を理解してくれる人がいればいい」と言ってオウテカは泣くのでした。 スクエア・プッシャーはおかしくて笑ってしまいます。 「あなたの奏でる電子的魂はとても素敵でしたよ」 なんとそこに突然Mira Calixが姿を見せました。 これで万事が解決しました。 二人は仲好くなって結婚することになったのですが、約束を忘れるスクエア・プッシャーではありません。 Mira Calixに子供を無理やり産ませます。 二人の間にWispという新たな神様が誕生したのです。 「ウィィィ――――――――――――――――スッ――――――――――― ピイィッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ウィィィ――――――――――――――――スッ――――――――――― ピイィッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 」 とても元気よく泣く子供でした。 スクエア・プッシャーはその姿を見るなりすぐにRephlexを治めることを命じたのです。めんどくさかったのです。 そして、時が経ちWispはもうすっかり大人です。 それと同時にWarpへの不安がどんどん募っていくのを感じます。 戦争をすることにしました。 だけれど、Warpという強大な神様の集まりに勝てるはずがありません。Rephlexは追い詰められ、Wispは新しい電子的魂を顕現させる力もなくなってしまいました。 それはRephlexにいる他の神様も同じことなのです。 疲弊するRephlexではある伝説めいた噂が流れ始めました。 「Tuss様が来て下さる、Tuss様が全てを救って下さる」 その声はRephlexの衰退が進めば進むほど大きくなっていきます。 エイフェックス・ツインはこの戦いを快く思っていませんでした。血が一滴流されるごとに涙を一粒流しました。 エイフェックス・ツインは決心をして立ち上がります。 「もう泣くのは嫌だ」 Rephlexの神々は電子的広場に集まり、ただひたすら叫びます。 「The Tuss!!!The Tuss!!! The Tuss!!!」 「そこまでだ!」 ルーク・ヴァイバート率いるWarpの軍勢がRephlexの神々を取り囲みます。 「Tussなんか来ない、死ね」 その時です。一筋の光が空から垂れてきました。その光はとても美しすぎて砂金が降り注いでいると誰もが思うほどでした。 その一筋の光から一人の神が下りてきました。 「Tuss am I」 まさに電子的魂のナザレのイエス 全てのものに平等にパンとワインが配られた瞬間だ! 誰もがそう叫んだのです。Rephlexも、そうWarpの神様たちもそれが戦いの終わりを告げる合図だと容易に理解できました。 「Tuss am I」 こうして電子的魂の世界に平和が訪れました。
icon

と思って今見たけどそうでもないな

icon

ここのトレンド大体さゆぬさんのハッシュタグな気がする

icon

この式自体はフーリエ変換に関するものらしい。スペクトログラムに顔を描く曲だからこういう曲名なんだろう

icon

「LaTeX で組版やるか」などと過去に言ってた気がするけど Windowlicker シングルの B 面 (スペクトログラムでリチャードの顔が出てくるやつ) の Wikipedia での表記に衝撃を受けた

Attach image
icon

比較的聞きやすいほうだけどマイナーすぎる

icon

IDM とかノイズ聴ける人向け: youtube.com/watch?v=cqZ9pvGPni このアルバム良いので聴いてみてほしい

Attach YouTube
icon

ISUCON と椅子あんまり関係ないらしい

icon

Ted とかを聴きたい

icon

結構あとのほうか

icon

なんかすごく聴きたかったのでヘビロテしてた

icon

Clark - Lord Of The Dance ってよく聴くと凶悪な低音入ってるな

icon

寿司の炊き出し

icon

2014 年が 10 年前なのおかしい

icon

ほぼ気のせいだけど多少良くなったかも (パッチ適用は 18 時頃)

Attach image
icon

@daibaka まあ言語って流動的なので他の用法もあるかもです

icon

「慣れ初め」ってそういうニュアンス固定なんだ

Attach image
icon

@sayunu 実際たまごっち繋がりかも :bunhdidle:

icon

とりあえず NTP Pool Project に monitoring only で登録してみるか

icon

適用して数時間経ったけど外からの観測だとそんなに問題じゃない

icon

さゆぬさんのこと個人的に「さゆぬっち」と呼んでる

icon

高フレームレート液晶のほうが VDT 症候群が軽減されるかも

icon

うちも 10 Gbps の回線引きたいんですけど

icon

そういう人らが住まうクローズドなグループチャットを後ろから見てたけどマジでひどいぞ

icon

ケモノ界隈の人間関係か ?

icon

(イスから転げ落ちる)

icon

高級モンブラン

icon

犬 マズルブレーキ

icon

1 分でカーネルいじれるのめちゃ良いな

Attach image
icon

カーネルをリビルドする必要ないのか ! qiita.com/hiro-torii/items/4de

Web site image
Ubuntu 22.04にUbuntu Proを適用する - Qiita
icon

多分あんま効果ないけどリアルタイムカーネル (PREEMPT_RT) 使ってみるか

icon

Clark - Lord Of The Dance

icon

+4 ppm とかある

Attach image
icon

あちゃー、そもそも仮想環境での時刻安定度なんて期待しちゃダメなんだけど ConoHa は Vultr と比べて桁違いに不安定だ。

icon

ノルアドレナリン

icon

一生インフラやってろ

icon

月例セキュリティパッチを適用して回っているぞ

icon

まあ、しばらく放置してログ取りだな。

icon

フォールバックの NICT は SINET にあるけどこっちは Vultr より明らかに遠い

icon

一番上が ConoHa 。もしかしたらジッターは Vultr のほうが大きいかもしれん。

Attach image
icon

なんか IPv6 だと Native SSH Transport が動作しなくてわけがわからん すげえ手こずった

icon

ムニンの ping_ プラグイン入れたらねるか

icon

ジッターが小さければ遠くてもいいんだが

icon

む~ ConoHa tyo3 と Vultr の東京リージョンだと ConoHa のほうがネットワーク的に遠いっぽいな

icon

測位状態は超良い

Attach image
icon

超低速コンピューティング

icon

Vultr の柔軟性が高すぎるんかな

icon

てかなんでイメージのうpが API 経由だけなんだ

icon

ConoHa にカスタム ISO で Ubuntu Server のインストールを試みたがなんかうまくいかない

icon

IP アドレス 4,722,366,482,869,645,213,696 個持ってる

icon

インターネットマルチフィードみたいに専用線で繋ぎたいね

icon

これ今 Vultr なんですけど、円安で維持費が結構高いので ConoHa にしようかと思ってる。ので、IP アドレスを直接参照しないほうがいいです。

icon

クラウドに Stratum 2 あるのを公開した admtan.jp/gnss-clock.html

ntp.admtan.jp: GNSS Disciplined Stratum 1 NTP Server - PLANET Laboratory
icon

突然寝る病気

icon

一生 Debian インストールしてる

icon

オタク 基板むき出し なぜ

icon

"(名詞) (動詞) なぜ" みたいな検索してる人ってどういう層なんだろう

icon

巨大キャベツ

icon

ちいかわの不適切画像につけるタグ: えっちいかわ

icon

StrictHostKeyChecking を no にするのは非常によくないけど "yes" って 3 文字打つのダルいから "y" で通るようにしてくりという意味

icon

これまじでなぜなのか

icon

$ ssh example.intra.admtan.jp
The authenticity of host 'example.intra.admtan.jp (192.168.0.179)' can't be established.
ED25519 key fingerprint is SHA256:XXXXXX.
This key is not known by any other names.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])? y
Please type 'yes', 'no' or the fingerprint:

icon

Binary Editor BZ

icon

おもしろ。昔ツイッターにゼロ幅スペースを投稿するのが流行ってたな。

icon

Mastodon って ASCII 制御文字投稿できるんだ。。。

icon

^G (BEL) を送ると鐘が鳴るお寺

icon

実際減少傾向っぽいな

Attach image
icon

最近 FTL で misskey-square を見ない気がするんだけど若者の流行が変わったんかな

icon

妙ちくりんな DJ 減ってる可能性ある (J-WAVE のあの人とか)

icon

ラジオの DJ で「なんだこの MIX は」って思うこと最近あんまりないな

icon

バイデンが、売電。

icon

初期の生成 AI が作る小説ってすぐ収束して面白くなかったんだけど今の AI が作った小説はそれなりにおもしろい

icon

しかし Debian buster は今年でサポート終了なのでどうにかしないと。。。

icon

わけわからんので buster の chrony (v3.x) に戻したらなおった

Attach image
icon

PayPay というサービス名でローンチしたのを知った時は「正気か ?」と思ったけどまじなんなんだろう

icon

PayPal とはなんですか ? PayPay とは違うのですか ?

icon

身体になんらかの植物が生えているキャラクター