:shitakara_tsudumi:<甘い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
:shitakara_tsudumi:<甘い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
https://www.shippo.co.jp/neko/price/honbun_od1c.shtml
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9v8sx7v6hy
五稜郭にもいた
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9v7ud83yj7
旧紙幣使えなくなるっていうのは悪質なデマですからね、皆さんも安心して聖徳太子の1万円札を堂々と使っていきましょう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というわけでこれは汽車の写真
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9v7lx9qbzh
これは世の中の不条理だと思うんですけれど、「昇進したくね〜〜〜〜〜」って言っている人に限って周りから担ぎ上げられて昇進しがち 偉くなってもなーんもいいことないが?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
函館→大沼公園→室蘭。
湖と小島と駒ヶ岳が織りなす風景を目に焼き付けながらそぞろ歩く一時や、特急にて電波の届かない区間で紙の車内誌をめくる一時など、インターネットから離れている時にどことなく「穏やかさ」を感じる。ここのTL見てるのも楽しいけど、その楽しさが仇になっている部分があるかもしれないんだよな。
「誰ともつながらない時間」というものを意識して設けるべきかもしれない。
そういえば、「一人旅は移動式の引きこもり」という言説もあったなあとふと思い出す。
練り切りでいろいろ造形できる表現力とかヤバいですよね
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9v9gcsq05p