<難い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
内容が難いだけでなく文面も堅くてハードカバーで物理的にも硬い解体新書
<難い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
内容が難いだけでなく文面も堅くてハードカバーで物理的にも硬い解体新書
ここで一句 https://voskey.icalo.net/play/9d8tpohv71
寝れなさすぎてを追加する作業をしてた
せっかくのGWで遠出してるのにふとおしごとのこと思い出してってなって寝れなくなってるのほんとだめ たすけて(ってこんなところに書いてないで然るべき行動を取るべき
This account is not set to public on notestock.
<ずっと、ひぐっ、ずっと見てたよ、でも……
<分かってるわ、ささらちゃんが私のために頑張ってくれてたこと
<でも、どうしたらいいのか……わかんなくてね……
<仕方ないわ、だって……
<普段お料理してないと火から下ろすタイミングを見極めるのも難しいし
<ほんと、ごめん……
<まずはその黒焦げになった鍋の中身を片付けましょうか
<驚かせたいからって1人でこっそり料理するんじゃなかった……
<はいはい、言ってくれれば一緒に台所に立ってあげるから
、ネタ扱いされがちなんですが非常に良きところです
でもそれを語るのにここのドライブ容量はあまりに狭すぎるのでこっちで写真見て
https://twitter.com/_okaz/status/1652467985788076032
https://twitter.com/_okaz/status/1652483792760872960
https://twitter.com/_okaz/status/1652493901721403392
https://twitter.com/_okaz/status/1652496332681273344
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9e67442r52
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
白兎神社、駅からちょっと遠くて行きづらいけど良いところでしたよ(添付合成音声じゃないけど行ったときの写真 https://twitter.com/_okaz/status/1103854269487149056
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
西多摩と北多摩は埼玉でいいから南多摩は神奈川に分割せよ
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9e6esnyqmd
This account is not set to public on notestock.
が交通の要衝になって関西屈指の都市になった世界線の話ならやった https://www.nicovideo.jp/watch/sm41226455
景色を見ていると新築の建物と空き地しかないし、場所によってはほんとに更地しかない 12年なんてほんと最近なのだなあ、今現在と陸続きなのだなあと思い知らされている
そこでふとさっきの聖地巡礼TLなんかを思い出したりして、
のおかげで
に関心を持つ人が増えてくれるのは、実際には微力かもしれないけど
だなあと
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
私が入ったタイミングでは既にあった模様
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9d5x6ubk3u
の「エ」、
の「ス」、
の「ッ」、
の「ン」で
『エスッン』!!
#ぼすきー合成音声ソフトの新しい総称
https://voskey.icalo.net/play/9e6pze00yk
発音できないのやめて
ちなみにミュゼットはフレンチでジャジーな感じの音楽ジャンルです、近所のスーパーのBGMになってて聴き惚れて最近作業用BGMにしてる
アコーディオンが使われがちなんですけどこれが洒落た空気醸し出してくれてるんですよ
普段「このベースラインの動きしゅき……」とか「ここの和音の響きが良すぎるんだが?」みたいなことばっかり考えてるので、普通の人ってどんなノリで音楽聴いてるんだろなーって気になることはよくある
TLにブレーキがかかったな?と思ったときは、適当なplayを流すことでROMってる人を引っ張り出すことができます
旅はいいぞ 私はにいました
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9e6cjr7lc4
何百回目……いや、何千回目かもしれない、毎日通る道。
「あら、もうドウダンツツジの季節……早いものね」
聞き慣れない言葉に、思わずおうむ返しをしてしまう。これも、もはや回数なんて覚えていない何千回目の流れ。
「ほら、スズランみたいな形の花が咲いてる木。ちょうどこの時期に咲くのよ。秋には葉っぱが真っ赤になって……」
すらすらと流れる説明が、目の前の世界をほんの少し塗り替える。さっきまで「植え込み」だった場所に植わっているドウダンツツジ。
「はじめまして」
心の中で呟いてみる。つづみちゃんと、何千回目の——はじめましての道を歩く。
世の中には知りたいことが多すぎる
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9e1c4pa9xr