QRコード生成機能をつけてみた。(雑) https://github.com/yukimochi/mastodon-upstream/commit/9c5d3e71d37a1b39dd373aa18b200473c1e91c0e
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
雪餅Lab が、 Mastodon DDoS に負けるの、フッターにアクセス元のホスト名表示するスクリプト置いたせいだ。。。
1080Ti -> 2080Ti 古いの売れば、5万円くらいでアップグレードできそうだしやるかーみたいな気分になっている。(使徒は不明)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のマストドンは、 git clone した。 -> わからん -> とりあえず雲鯖で動いている状態見るかでアカウント作る -> 自鯖が立った。 という感じだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
データドッグ、まかれるより玄人向け感あるよね。(???)というか、まかれるってどう使うのが正しいのかよくわからなくなるの。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
してないな。。。残っているか不明だ。。。(ビルドにメモリ512MBでは足りなくて Lcow で docker build したら途中で殺された。)
確定拠出年金の商品の種類を 上限35にする法律ができていたらしく、死んでくれという思い。しかも、買っていたやつが取り止めの対象になってしまったらしく。。。
素人は取り扱い本数が多いと安全資産を買いやすくなる傾向があるから、35本以上取り扱わないようにしてとか言うやつ。馬鹿げていると思いますが・・・。 - 確定拠出年金制度等の一部を改正する法律の主な概要(平成30年5月1日施行) |厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192886.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。