08:10:03
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 02:26:14 osisioの投稿
osisio@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:49:20
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 09:39:07 山岸和利の投稿
ykzts@ykzts.technology
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:52:58
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Netlify ビルドしてホストまで一貫してくれるので、うまく使うと相当便利そうだなと感じている。(Webpack させたりかなぁ?)
11:06:04
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
sidekiq のような、いつ呼ばれるかわかないキューに実体のデータは入れないほうがいいみたいな話を聞いたことがある。
11:07:41
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
まさらっきさんのマストドンがんばるどんに書いてあったんだっけな?
11:08:33
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 11:07:03 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:09:00
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
#ねむい 以外の投稿は、 drop してあげれば作れる(
11:10:47
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
同じリレーサーバーで使うエンドポイントごとに流す内容に味付けできると楽しそう(?)
11:11:32
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
/inbox /nere9 /numui /matsudai 🤔🤔🤔
11:26:48
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
11:27:12
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
11:29:58
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
愛三電気いいよね。(ケーブルくらいしか買わんけど)
12:53:54
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
新しい4Kモニタを買って数週間で古いWQHDモニタがお亡くなりに😑 保証が切れていたので、もういっちょ 4Kモニタを買ってしまいましたとさ🙄
12:56:16
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
なお、壊れたモニタも2年3ヶ月前に買ったので、そんなに古くない。。。😢
12:58:31
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@kxn4t 私は、顔を近づけてでも一画面に情報量を増やしたいタイプなので気にしませんが、Windows 10 では、 HiDPI(拡大表示)が結構いい塩梅で働くので、きれいに大きく表示するという使い方もできます!
13:00:34
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 13:00:01 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:00:44
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
13:01:55
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@kxn4t 古いアプリだとまぁまぁですけどね・・・ 🤔 (Microsoft 公式デバイスの Surface Pro が高精細モニタを採用しているので、その辺のやる気はあるのかと思います)
14:01:56
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Relay は、つながっているサーバーの数が力になるので、中立を心がけておくことが重要だと思う。 Relay を求める人間が、サーバの数が多いが何らかの対価を要求されたりしたとき、リレーアプリケーションが OSS であってもそれはなにも意味をなしていない。
14:04:13
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2画面とも同じ喪に手になったので、 HiDPI 125% にしたけど、コンソールの文字が読みやすくなって大変目に優しくなった!!!うれしい!!
14:04:48
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
14:10:26
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@noellabo フィルタ済みリレーで利用料取ったら儲かるかな~とか思っていたんですよね(まぁ、増加するサーバコストの回収が必要ではというのもありますが。) (全転送は無料にするとして)
14:11:47
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
14:13:45
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
v4 アドレスがある時点で、嫌がらせに成り下がってるんだよなぁ。(啓発というのはあるとして。)
14:17:30
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@umikaki5017@mastodon-train.info ただ IPv6 につなげたいだけなら、ネットワークスタックの仮想化をやめてしまう network_mode : host という手段を検討してみては?
14:21:04
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@umikaki5017@mastodon-train.info sidekiq と web を network_mode : host にして、 redis と postgres は、 ports : 127.0.0.1:<port-no>:<port-no> で開放して、 .env.production の redis, postgres のホストを、 redis とか db から 127.0.0.1 に変えるようにします。
14:21:53
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@umikaki5017@mastodon-train.info streaming も network_mode : host にする必要がありますね。
16:01:47
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Custom Android ROM on A3003 🎉
16:04:28
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
マナーモードのスイッチの挙動がちょいとおかしいな。まぁ、しゃーない。(まだ、Beta ROM だし)
16:07:30
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
PixelExperience って、コミュニティ的にはどうなんですかね。。。🤔
16:27:56
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 16:21:18 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:28:29
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
やっぱりかー。(権利とかと別にダウンロードしなくていいのかな?という意味で悩んでた。)
16:35:07
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 16:31:05 ぜま🦊クラゲ丼鯖缶の投稿
yi0713@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:36:17
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
メディア鯖移行なぁ。(細かい事を気にしなければいいけど、色々罠があってこわいね)
16:43:41
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
オブジェクトストレージの🤔🤔ポイント
1.連合に古いURIの投稿が残っているので、転送してあげないと迷子になる。
2.そのままS3に繋ぐと、連合先がめっちゃアクセスして割とお金がかかるので、キャッシュを安い鯖でさせると安上がりになる(マストドンの鯖にさせることが多そう)
3.オブジェクトストレージのURLを連合に流すと、将来的に乗り換えても転送処理をさせたりとかができないので一生添い遂げるか、迷子になってもらう。
16:47:16
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
音量ボタンのUIでクラッシュしたりするわね。。。(ボタン周りは荒削りらしい)
16:49:08
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
ほとんどイジっていない AOSP な Pie for OP3T ないんか。(いや、モチベーションなさ過ぎて、だれもつくらんのでは)
16:56:06
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
/system -> minio (media.yukimochi.jp) -> 同じドメインに caddy-cache 置いて Wasabi -> 同 Varnish + manael 置いて Azure Blob という形で、サービス依存は運用中で一切回避できたので平和。(/system でも media.yukimochi.jp に redirect されるので問題がない。)
16:58:04
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
mstdn.jp は、どこに技術的問題があったかは知らないが。。。(たぶん、気にしすぎたやつ)
17:05:37
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
焼かない肉そうそう無さそうだし、消費期限の想定に入ってそう。(それはそうと1日くらいは平気そう)
17:07:08
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Varnish は、 fastly でも使われているっぽいし、設定ファイルを書くのが練習になるぞ!(普通に fastly って契約できるものなのか知らん🤔🤔🤔)
17:08:04
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 17:07:59 山岸和利の投稿
ykzts@ykzts.technology
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:08:31
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
17:09:40
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Varnish 設定ファイルをいちいちビルドして、バイナリにリンクしているらしくてよくわからないけどすごいねというイメージ。
17:11:42
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
ちなみに、 Varnish 6 に半年くらい前にアップデートしてから、キャッシュがされない設定になっていて毎回オブジェクトストレージにアクセスが飛んでいたのは、私のサーバーです(悲しい)
17:13:30
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
どうも、投稿直後にめっちゃサーバが重くなると思ったというやつ。(manael も毎回圧縮が発動するのであかんかった。)
18:07:42
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Mackerel.io どこの国にサーバあるんだろ、フランス鯖とたまにコケるっぽいんだけど。(日 - 仏 つないでる回線事業者が不安定なのかも?)
19:16:43
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
@umikaki5017@mastodon-train.info v6 繋がりますが、単に 日本とフランスの経路がここ2,3日安定してない。。。
19:24:00
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
v6 繋がるはずなのに使われないケースがしばしばあって謎だわね。。。
19:27:29
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-08-29 19:26:01 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:27:54
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
19:28:13
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
19:29:55
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
オーガストライブ、車椅子の人もいたし平和 of 平和。
19:32:10
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
19:33:01
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
というよりは、その前のトークショーがあれすぎてもうだめ。(だいすき)
21:56:39
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
我が家から、 300KB/s しか速度の出ないダウンロードが、 Linode から wget したら、 17MB/s 出てる・・・。 🙄
21:57:27
雪餅
@YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp