コト 一瞬、神戸小鳥っぽい気がした。(別に違う人だった) http://august-soft.com/imys/character/character06.html
コト 一瞬、神戸小鳥っぽい気がした。(別に違う人だった) http://august-soft.com/imys/character/character06.html
ちなみに、ポコアポコの一桜と同じ声優さんと聞いてなるほどな~。(桜、すき) http://www.h-comb.biz/product/07/page_ch/ch_02.html
絵とちょっとの設定で"秩序MAX"の子を引き当てるあたり、委員長性格好きも板についてきたという感じがするな。 https://toot.yukimochi.jp/media/hXcjJPF7YIOLHrA-n3w
さっき、一桜が好きと言ったばかりでは🤔 (にのまえ、ってWin10 IME に入ってないのね。)
YouTube は、 Chrome の PIP再生を殺しにかかるのか。(YouTube RED だとできるという話だが。) ゴミだなー。Channel 9 ならできるのにねー。
ActivityPubだと、鍵垢の公開投稿を取得する自然な流れがありませんね。。。(手動で購読とかは、除く。)
2.0.0だと、他鯖のカスタム絵文字も表示はされますけどね。(他の連合先だと、Pleromaが対応済み)
PC表示でYouTube開くとChromeから別アプリに切り替えても通知からバックグラウンド再生やれるのね。しかもちゃんと次の動画に飛ぶ。
久しぶりに、デスクトップPCに CTH-480 繋いだけど、 Surface Pro のペン入力が素晴らしいことが分かった。
ところで、Vastodonのメールサーバ数か月前から死んでるんですよね・・・。う~ん。(あまり口出ししすぎたらウザかろうしなぁ)(会員登録が終われなかった😂)
Azure Stack いつの間にか GA してた。 https://azure.microsoft.com/ja-jp/overview/azure-stack/
カスメの服装がどうも足りないなと思ったら、イベントで買ったDLCじゃないやつのインストールを忘れてた! https://toot.yukimochi.jp/media/UcLThS6-FmpvoQ2_e-A
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お気に入りはレスポンスも良くないしね・・・。とか言おうとしたら、お気に入りカラムに巨大なましまろ空間が発生した…。
Edge が、mp4 の Content-Type をうまく理解してくれないことも判明してしまった・・・。
大量にトゥートが読み込まれたかのように、ドカッと縦スクロールバーの現在地点が上にずれるとまんなかにましまろ空間ができて、その下端がさっきのところですね。
ありゃりゃ。まぁ、JDRから海外ETFに昨年乗り換えたので got kotonaki かなぁ? - iシェアーズの東証上場シリーズがリニューアル。保有者にとっては手痛い上場廃止に http://toyop.net/blog-entry-2632.html
ETFを使った投資は、流入があまりない投資家としてはリバランスしづらくてなぁ。(変なセクタに投資するのが悪いという話も)
あいりすミスティアのプレイ用に、 RD Gateway 建てたいのだけれど、メイン鯖にIISとNPS入れるのも嫌だなぁ。
オーガストの古いゲーム用VM環境をWindows 2000 から Windows 8.1(x86) に変更する。(ただいま、MSからWin8.1 Proのiso落としてる。)
Hyper-V だと Win8.1 Pro が遡り限度だし、Windows 2K用意するの最近辛め。
結局、VirtualBox じゃないとだめだね~。(コピープロテクトをVM内部にもパススルー出来るのがVirtualBoxだけだったっぽい。) https://toot.yukimochi.jp/media/EAaVlTlTYjsbIG-9WQk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 10 Mobile が勝手に Windows Update し始めた。(なんだろう?)
Windows 10 Mobile は、 Build 15254.1 が、 1709 になるみたい。
ちょっと、手数料高いねー。(2 XL いつ届くかなー。) - Googleの最新スマホ「Pixel 2」が店頭入荷、実売11万円越え - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1088133.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AWS Lambda, 無料枠が沢山あるにはあるけど、選ぶ言語によってコストがダイレクトに変わってくるのでは?とか考えていた。
日を改めたら、なぜかコピープロテクトが正常に動作したな・・・🤔(変えたことといえば、カスペルスキーセキュリティーを入れたことと、Hyper-Vを有効にしたことだが。これがプラスに作用するのか?) https://toot.yukimochi.jp/media/BTZi2Q4rdre_Ag6OURs
Ethornell に変わった後のオーガスト作品、結局すべてWindows 10 x64 Fall Creators Update で動いたのでいい話。 https://toot.yukimochi.jp/media/0W7FooI4sVzkcPZFkMg
もうそろそろ!楽しみですな~。 - Update #28: More Goods Sample Images!
NEKOPARA Anime OVA by sekaiproject — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/sekaiproject/nekopara-anime-ova/posts/2024832?ref=activity
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🤔 Comparing AWS Lambda performance when using Node.js, Java, C# or Python https://read.acloud.guru/comparing-aws-lambda-performance-when-using-node-js-java-c-or-python-281bef2c740f
LambdaのHelloWorldテストは、ランタイムの起動速度を測るものであると。その場合は、staticな言語より、nodejs,pythonが速くなるわけね。
カスペルスキーの保護されたブラウザってやつ、VT-d を利用しているらしい。どういうやつなんだろう・・・。
ネコぱら、9割は海外かぁ。クラウドファンディングとか見ていても、勢いは感じますよね。 http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171025
面白いことをかけるといいけど。 Mastodon Advent Calendar 2017 - Adventar https://adventar.org/calendars/2178
全部Lambdaでなんとかするのって、どのくらい現実性あるのかなと考えたことはあるな。 - サーバーを介さないシステム開発・運用サービス提供開始 - ASCII.jp http://ascii.jp/elem/000/001/576/1576587/amp/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゅあぶるのソフトが格安で投げ売られていて、買ってもいいかなという気になってる。(レジ待ち長い)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アバター絵文字って、そういう意図があるのね。微妙すぎる・・・。(まだ個人の絵文字ストア用意したほうが・・・)
人のものをほいほいホスティングして、大丈夫?とほかの鯖缶に対して、不安を持っているので自鯖を使っている面もある。
カスタム絵文字、匿名丼のように、ひたすら受け付けるところがあっていいと思うの。(そして、権利問題で滅びる。)
でも、iframe内部でJavascript動いているのでYouTubeの動画は埋め込めているんですよね・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン管理者群、他者にちょっと口出しする人が多いからいろんな善し悪しあるんだろうな。助け合える時もあるし。
私は、ユーザーがいて、SSL証明書切らしていなければまあいいや。(バージョン変なだけならブロックして終わりで。)
SSL証明書一度切れて、復活してからユーザーがまたTootしてるの、ユーザーがすごくたくましいと思うの・・・。(逆に言うと、可哀そうに感じてしまう。フォローしている身からすると。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このままだと、投稿削除希望者の投稿が、ジョブキルによって残る可能性あるもんなぁ。双方に良くない状況なぁ。
鯖缶ともなれば、ゆっくり削除を流すスクリプトで投稿全消ししてからアカ削除という配慮をすることも。
Caddy は、 Let's Encrypt が死んでいると再起動したときに死ぬバグも直ったので、おおむね安心。
うちは、 100スレッド/人 sidekiq いるから大手鯖より楽よな。(一人なのは当たり前😅)
例のカレンダー、Mastodonの接続数の数字の減らし方の記事にするか・・・。(そこまでに改善されてなければ?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日は、遅いっぽい。 http://beta.speedtest.net/result/6741968996 https://toot.yukimochi.jp/media/kL6IMHmInqt3xAjdz1M
AD-DCに繋がらないときに、Protected User は、ログインができないのに思いっきりハマって厳しい思いになったのを思い出した。
masterでっぷろーいした人みんなむちゃくそ長いハッシュタグWebUIで開いて崩れねーー!!すげーー!!ってやってほしい、ぼくがなおしました https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/5493
台本とやら、二次創作のひとがまず作る、相互呼び名表がついてる。(時間経過による変化はここでは書いてないけど)
著作権法で、データを改造改変するだけなら禁じられていないはず・・・。とか思った。(インストール待ちでマニュアル読んでる。)
go の更新どうしよう。(node_exporterの都合で全鯖に入っているので自動化したい。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、マージされたのwww Separate Follow/Unfollow and back buttons https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/5496
昨日、MSのマウスが音もなく電源が入らなくなったのでAmazonで新しいの買ったけど、3年保証だったらしい。修理したら、買わんでよかったな・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VM内部においてるSQL Serverの環境にSSMS入れてるのちょっとHDDを過剰に食って良くない気がしてきた。
SQL Server 2016 -> 2017 アップグレードしてる。(PostgreSQLも上げたいのう。)
☆25日☆ 以外埋まってますね~。Mastodon Advent Calendar 2017 - Adventar https://adventar.org/calendars/2178
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Differentiate between GQUIC and QUIC packets https://www.ietf.org/mail-archive/web/quic/current/msg02009.html
保存してなくても、ProxyのURLが帰ってくるのは正直想定してはなかったなー。(どっちでもどうせエラーなんだけど。)
保存ミスのフォローは、Remove Remote するような鯖なら気にしないというのもありかー。(私は貯めたい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ?unknownでproxyのURL帰るということは、ドメインブロックしてる鯖の画像トゥートをSubwayTooterが表示しようとすると毎回422返しているのでは?
やっぱり、unknownは、Proxy無しが良さそう。(保存ミスは、他の方法で対処するのがいいはずだし。)
少なくとも、本家でいつまで昔のこと引きづるべきなんでしょう?(サイズ情報なし画像のmodal表示が壊れている件とか。)
Windows よろしく、新しい人には意味不明な互換の為の動きがたくさんあるのもねー。(そこらへんどうするのが普通か知らないです。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
遠隔鯖は、クラウドですら不安なのに、自分の鯖が動いてるなんて全く信頼できない!(その点、ぬるかるさんはすごいよなぁ・・・。)
L2TP は、 ESP のフォワーディングが困難で、 SSTP になってしまっているなぁ・・・。