D&Dで画像投稿、初めてしてみた・・・。(こんな機能あったのねぇ・・・) https://toot.yukimochi.jp/media/pKaWE010N3Gp_Vr_fOQ
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
@ykzts Alt + PrintScreen でウィンドウ単位になりますよ。 また、ゲームの場合(Win+Gでゲームとして有効化) Alt + Win + PrintScreen で、実際のゲーム画面のみ(ツールバーが省略)かつビデオフォルダに自動保存がされます。(さっきのフォルダの画像はそのフォルダです。)
Game Mode の Alt+Win+PrintScreen は、超絶便利なのでぜひ。(ゲームごとにXBoxアプリでスクショの管理もできる。)
そういえば、 Internet Explorer 11 Mobile の データ削減を有効にすると、すべての画像が、JPEG XR(.wdp) に変換されて戸惑ったことがあったなぁ。
結局、JPEG XR は Windows / Windows Phone でしか表示できない規格で終わってしまったんだろうか。
遥そらさん、黒木未知も良かったけど、新堂彩音が劇甘シナリオで良かった思い出。(デートでスマホ買いに行くの面白すぎた。) https://toot.yukimochi.jp/media/pp3aI5fV13En3R5mEKI
QUICのすばらしさを今感じた。(迷惑そうなので、ブーストはしない。) https://js4.in/alttw/notice/637882
読んでいます。 - Windows Containers on Windows 10 https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/windowscontainers/quick-start/quick-start-windows-10
Windows の WinFS も、 Windows Phone の Hub 思想も消え去ってしまって、横断的なデータ管理ってなかなか実現しないものだなと感じた。
そういえば、 People Hub の再来といわれた My people は、 Fall Creators Update で本当に出るのか?
Bitcoin Cash 登場2日目の時に8万円前後で 210円くらいのハードフォーク分を売ったけど、今2万円くらいしか価値ないのね・・・😅
う~~~~~ん🤔 (Edge 推奨) https://www.melonbooks.co.jp/special/b/0/special/recruit_web/
メディア欄を開いていたら、特定ユーザーのメディアを次々と横断して拡大表示できたらいいなとふと感じた。(その辺は、もういろいろいじるのも大変そうな気はしている。)