昨日のマストドンの活動は
トゥート : 80208(+121)
フォロー : 188(+1)
フォロワー : 180(+1)
【Telmina's notes】 【お知らせ】拙作ゲーム第5弾『ROUGOKU』、正式公開日決定 https://notes.telmina.com/rougoku-will-be-released-next-month?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MOTOR MAN 、最初の頃は面白がって聴いていたけど、大阪編のあたりからだんだんと聴くのが苦痛になってきて、聴くのをやめちゃったんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しまった。
なくなったと思っていた箱買いビールのストック、まだあった。
まあ、断酒は続けるからしばらく手をつけないよ。
U Can't Touch This / MC Hammer
R35 Rock & Pops Super Hits [Disc 1]
#nowplaying
Bloody Tears(Street-day time-stage BGM) / KONAMI
悪魔城ドラキュラベスト
#nowplaying
Kirakira Bushi / Omodaka,Tappy
8bit Music Power
#nowplaying
今日が終日暇なら、このままパスポートの更新をしに行くところだったけど、そんな暇もないのでとっとと秋葉原に帰って食事とゲームをして、PC到着を待つ。
Sho - Jo - Ji (The Hungry Raccoon) / アーサー.キット
歌で訪ねる 木更津情緒 Vol.1
#nowplaying
その後、Mastodonにどのぐらい反響があったか、っていう続報もパラパラ入ってきている。
Eugenさんは連合しているMastodonを見えるようにする工夫をしていて、たとえばPleromaやMisskeyなどを除外して、生きているMastodonサーバがどのぐらいあって、それぞれでどのぐらいユーザーの動きがあったのか、などをみているのね。
3月末にイーロンマスクさんがTwitterの株式取得したあたりを起点にして、93,603ほど新規アカウントが増えてるとのこと。
月間アクティブユーザー(MAU)が42%増だそうで、まあMastodon史に記録の残る出来事の一つだよね。
一方、日本は全く無風といっていい状態。mstdn.jpで100人ぐらいは登録増えたかな。fedibird.comは12〜13人ぐらい? Pawooは特に増えてる感じしないな……。 [参照]
本来であれば、ツッタライーで辛酸をなめさせられている政治クラスタこそMastodonに来るべきなのだが、本当に彼らは外の世界を見ようともしなければ、己で言論の自由を守る気すら見受けられない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツッタライーの政治クラスタを見ても、俺ですら出来ているMastodon移住とコミュニティ設置すら誰もしようとしないから、頭痛い。
本来ならば俺なんかじゃなくちゃんと市民活動できている人がコミュニティを運営すべきなのに!
鯖設置の難易度が決して低くないことは百も承知だが、それにしても俺以外誰もしようとしないとか冗談にもほどがあるだろう。
PC初期設定の前に、工場出荷時のドライブの状態をバックアップしているところ。
初期設定時にやらかしてもやり直せるように…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学生時代にそもそも出会いなんてものがなかった自分にとっては、違う国の話みたい。
ちなみにいちおう三流とは言え国立文系でした。