昨日のマストドンの活動は
トゥート : 36090(+79)
フォロー : 166(+1)
フォロワー : 167(+1)
一応ブログを書いた。
明日、自作ゲーム公開サイトをついに入れ替えることにした。
最終調整が一部必要だが(ヘッダ画像やダウンロードカウンター等)、ほぼ完成している状態。
これでやっと十年来の悲願であった完全脱WordPressを果たせる。
【お知らせ】自作ゲーム公開サイト「Telmina Project」、明日静的サイト化: Telmina's Diary
http://diary.telmina.com/article/187658662.html
【Telmina's Diary】 【お知らせ】自作ゲーム公開サイト「Telmina Project」、明日静的サイト化 http://diary.telmina.com/article/187658662.html
メイド喫茶とかだと、女の子としゃべる機会は確かにできる。
しかし、別にその女の子が俺の女になるわけではないし、ましてやほかのキャストや常連客に気に入らないヤツがひとりでも出てくると途端に苦痛になる。
カネ払ってメシ食ってメイドのコスプレをした女の子と時々話す場所と割り切らないとやってらんねぇ。
昔はよかったよ。
NHKでさえも(というよりNHKが率先して)、露出度の高い美少女たちがアイドル歌手の後ろで踊るシーンを放映していたんだもんなぁ。
今ではまず考えられん。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
明日サイトの入れ替えをしたら、メインブログ用のブログエンジンを探さねば。
とはいってもWordPressに出戻るのは絶対に嫌。
それが嫌で、なおかつ私はさくらのレンタルサーバのユーザだから、さくらのレンタルサーバのユーザなら無料で使えるさくらのブログを選んだのだが、モバイル投稿をできるかと思ったら実質的にメール投稿のみで、しかもそれをやると吐き出されるHTMLが滅茶苦茶で気持ち悪いから、モバイルにもちゃんとしたものが欲しいのだ。
…若者は政治に無関心みたいな話はよく聞くけど、むしろ団塊ジュニアの連中よりもよほど関心が高いようにも思える。
15年安保のときのSEALDsだって若者の団体だったしね。
若者、オンラインで政治語る その本音は? 都知事選を前に活発討論 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200703/k00/00m/010/013000c
This account is not set to public on notestock.
私の声かけられ事案
・名刺交換依頼(10年以上前。当然却下)
・宗教の勧誘(※ コロナの緊急事態宣言発令中)
・自粛警察
…過去をほじくり返せばもう少し出てきそうだが、すぐには思い出せないし思い出したくもない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そう言えば、政府もMastodonでなんかやろうとしていたんだよな。
結局、今はエラーが出たままそのサーバは放置されているようだが。
積極的に他のサーバをブロックするところは、それによる価値があるし、ブロックしないところは、それによる価値がある。サーバが沢山あって選べるから、みんな好きな所に住んだり、自分で建てたらいいと思うよ。
どき。
先日設置した「まいった〜」<https://mytter.jp>は積極的にブロックするタイプ。
まだほとんど活用されていないけど、「たまに隠れ家的に使える場」を目指してゆきたい。
ドメインブロックについては、一応、今月7日に閉鎖することが告知されている「もりゃきどん」の影響を受けているけど、あっちはサーバ負荷との兼ね合いと、あと実験要素が強かったのに反し、こっちはインスタンスの雰囲気作りに主軸を置いているからなぁ。
で、「まいった〜」の一般ユーザ登録開放は11日になってから。それまでは「もりゃきどん」からのお引っ越しの受け入れを最優先にしています。
11日以降、ご興味のある方は是非お越しを!
算数の定理とか公式とか、ほとんど忘れてしまったな。
尤も、私の数学嫌いの根本原因な高校一年の時の数学教師なのだが。
早口すぎて全くついて行けなかった。
あの高校、進学校のくせに数学教師のクォリティに難が合ったんだよな。性格最悪な上によぼよぼな奴とかもいたし。
…てゆうかトヨタより日産のほうが上位ということも気になる。
テスラに抜かれたトヨタ、「世界一」と12位の差とは:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN727786N72UHBI00S.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分が(元々大嫌いであることを公言している邦楽に限らず)現代音楽にぜんっぜん興味がないことを再認識してしまった。
さっきブーストしたトゥートに出てきた記事を自分も一通り読んでみたけど、読み終えた時点で1割も頭に残っていない。
ひとつわかったのは、高崎線の快速「アーバン」は影響しないということのみ。
This account is not set to public on notestock.
一昨年買ったMacBook Pro 2018、30万円以上払って買ったけど、掛けた金額分使い倒したとは到底言えない状況だしね。
…日本の政治クラスタ(特にネトウヨ。でもそれに限らない)に対しても厳格対応してくれよ。
ツイッター、トランプ氏の投稿画像を削除 NYTカメラマン撮影、著作権侵害を指摘 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200703/k00/00m/030/068000c
ダメ元で、昨日買えなかったWebカメラがないかと思いヨドバシAKIBAに行ったら、あった。
しかも、お会計のときにもらった袋も変わっていた。
This account is not set to public on notestock.
【やじうまPC Watch】ゆりかもめを25年間支えた「PC-9801NS」が引退。「頼れる一台でした」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1263114.html
https://twitter.com/yurikamome_info/status/1278557986206564352
前言撤回。
昨日探していたのはこっち。
ロジクール Logicool C270n [ロジクール HD ウェブカム] https://www.yodobashi.com/product/100000001004379954/
で、さっき見つけたのがこっち(コレは昨日の時点では店頭になかった)。
ロジクール Logicool C310n [ロジクール HD ウェブカム] https://www.yodobashi.com/product/100000001004379955/
…あれ?
ヨドバシドットコムでは販売終了扱いになっているぞ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@yaburegasa_suwa SMSじゃなくてメアドですかぁ。
最近流行っているんですかね?
自分のところには、別件でMastodonのどっかの鯖の管理者メールアドレス宛にもスパムメールが来ています。こっちのほうも対処しなければならないと思っているのですが、どうしよう…。
5月頃に、テレワーク終了までは持つだろうと思い買ったトイレットペーパー、残りわずかになっていた。
こりゃそろそろ買わないとダメだな。
This account is not set to public on notestock.
そのまま寝るでしょ(だめ)
~~~~~~~~~~
[https://pawoo.net/@highunder/104448357194845917]
自分が(先代)リベラル鯖とかで不具合が起きてそれが長期化しそうになったときは、開き直って夜はぐっすり寝て翌朝から頑張っていろいろやったなぁ。
Q.個人運営鯖は寝てる時とかに障害起きたときどうしてるんだろ
A.可用性しらんがなスタイル(寝てます)
This account is not set to public on notestock.
眠い時にやると余計大惨事になる事が多いからしょうがない……
~~~~~~~~~~
[https://one.telmina.com/@Telmina/104448390586451469]
@ProgrammerGenboo そうそうそうそうそうそう!
眠いときに限らず、不調なときに下手になんかやるとかえって傷口を広げてしまうんだよな。
だから最近では、翌日が平日になる日の夜にはなるべくアップデート系のメンテナンスをしないことにしている。
@ProgrammerGenboo 実際に過去に先代リベラル鯖で派手にやらかして、丸2日ぐらい止めてしまったことがありますので、本当に金曜日の夜か土日でないと怖くて更新できません。
特に最近のMastodonは更新時に不具合が起こりやすくなっていますし。
@yaburegasa_suwa 自分は漏れても漏洩元を突き止めやすくするために、基本的に宛先ごとに全部違うメールアドレスを割り振っていますが、Mastodon鯖の管理者メールアドレスでやられたのは盲点でした。
この一言で全部通じるのホント卑怯wwwww
~~~~~~~~~~
[https://one.telmina.com/@Telmina/104448413719518135]
@ProgrammerGenboo 最近では、メモリ2GB程度のVPSでは人権がないなんて話まで出て来ていますので(※ このお一人様鯖もリベラル鯖も先日建てた大手ブロック鯖も全文メモリ2GB)、そのうちスケールアップを余儀なくされそうな気がしております。
なお、先ほどの丸2日ぐらい止めたのは、確か去年のGWだったと思います。連休が終わったあとだったらそれこそ大惨事でした。
@ProgrammerGenboo こっちも利用人数は少なかったのですが、たまたま別鯖にもアカウントを作っていた方にはごめんなさいごめんなさいしながら、復旧作業をしておりました。
結論。
テーマファイルいじりは意外に鬼門。
わかる~~~~~~((歓喜))
Wandering Ghosts(さまよえる魂)も大好き
~~~~~~~~~~
[https://one.telmina.com/@Telmina/104448495624670391]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@ProgrammerGenboo さすがに自分はそこまではしていませんでした。
ただ、当時はバージョンが上がるとscssの中身も変わっているということに気づかず、なんで今まで動いていたのにダメなんだと延々悩んでおりました。
@ProgrammerGenboo そうなんですよね。
なので最近は、テーマがおかしくなったり、Mastodonそのものを再インストールしたりする羽目になったときは、元ネタをコピーしてカラーの部分だけ弄るようにしました。そのほうがリスクが少ない。
俺が今使っている格安SIMの電話番号、もしかして昔やべえヤツとかが使っていたんじゃないだろうな?
警察署から電話が掛かってきたことすらあったぞ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もりゃきどんのアカウント、自分は私自身が建てた新鯖の宣伝もかねて、早めに使用を停止させてしまったな。
もりゃきどん閉鎖までは引っ越しの告知を出したまま放置することにする。
リベラル鯖の引っ越し期間を三ヶ月強と長めに取ったのは、失敗だったかな?
あそこではこちらからユーザさんに一方的に招待状を送りつけず、希望者のみに送ることにしたけど、それに応じたのは今のところ旧鯖時代からの常連の中でもヘビーユーザであった7名のみで、それ以外の方は旧鯖の使用を継続している人を含めて音沙汰なし。
お知らせ機能にも引っ越しに関する告知をしたし、今月からは旧鯖を閉じる9月11日まで毎月1日、11日、21日に定期トゥートで告知することにしたけど、これ以上の引っ越しはあまり期待できそうにないな。
ポリコレ、「ポリコレ棒」という言葉のイメージに引っ張られて、なんかやべえヤツが好む事象かと思い、コレまでろくすっぽ意味を調べていなかったけど、なるほどこういうことか。
我がリベラル鯖は「中立」じゃないから当てはまらんな。理想としては「中立」なんだけど、日本語圏でコレをやるのはまず無理。
何事もやべぇやつが本来の言葉の定義や理念を踏みにじって正反対のことしちゃうから揶揄される
「感謝」という言葉だって、昔クソ情報商材屋どもがなんとかのひとつ覚えのように使っていたせいで、本来の意味として捉えることができなくなってしまった。
「閣議決定」も「自粛」も「絆」もそう。
This account is not set to public on notestock.
自らと他人の言論の自由をいずれも尊重するなら、今後ますます他人が運営する鯖にアカウントを預けることがリスクになってゆくんだろうな。
やばい。頭痛くなってきた。
昼間のウチにWebカメラを(奇跡的に)入手できたので、夕方は食事と最低限の買い物だけしてとっとと引きこもることにしよう。
あ、ホテルの予約もやっちまおうかな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うわー。
あと、こっちが本来探していたブツもあった!
やられたわー!
見た目そっくりだったから騙された!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.