昨日のマストドンの活動は
トゥート : 18183(+44)
フォロー : 139(0)
フォロワー : 136(0)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いわゆる地方でも都市部であれば回線速度はそれなりに出るだろうけど、そこから外れると…ねえ。
もう二十年ほど昔の話になるけど、首都圏でISDNが廃れてADSLの普及が進んでいるときに、当時ネット掲示板に参加していた北陸地方の某所に在住している人が「フレッツISDNを導入しました」と言っていたときは軽くカルチャーショックだった。
PS4のリモートプレイをするとあっという間にギガが足りなくなるよ。
スマホのテザリング経由でモンハンを小一時間やっただけでギガ単位の通信量になる。マジ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺はそれがいやだから、スマホは敢えて2台持ちにして、回線もauと格安SIM(通信網はdocomo)と分けている。
3.11の時にKDDIの海底ケーブルが断線して北海道・東北と関東以西の間でau電話同士の通話が出来なくなったときに、当時北海道旅行真っ最中だった自分は関東に集中している親兄弟や親戚関係に連絡するのに難儀したからね。そして当時まだSoftBankでしか契約できなかったiPhoneのためにSoftBank回線を確保していたのが奏功したのだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確か、auがiPhoneの取り扱いを始めるときに、当時存命中だったジョブズがわざわざau回線のためにiPhoneの設計をし直した、なんて話をどっかで聞いたことがある。ソース失念。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分は、もう19年間もau回線を使い続けていて、わざわざ解約しようとも思わないけど、電気までauに紐付けるつもりだけは毛頭ない。
格安SIM(BIGLOBEモバイル)との契約はあくまで予備回線という位置づけ。ただ、auで有料のテザリングオプションを外しているから、外出先でMacBookProを使うとき(PS4のリモートプレイを含む)は格安SIMの回線を使わざるをえない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かに新規参入する楽天も含めて日本の通信キャリアにはろくなところがないけど、自分はその中では一番マシだと思っているauを使い続けている。
そして格安SIMのコースの選定の基準は、回線がauでもSoftBankでもない、つまりdocomoというものだった。
別にBIGLOBEモバイルでなければならないなんてことはなかったけど、auひかりのプロバイダがBIGLOBEなので、格安SIMの会社もBIGLOBEにした。
FREETELが楽天に吸収されなければなぁ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう言えば、au系って勧誘がしつこいよなあ。
スマホとかにも営業電話がよく掛かってきていたので、その都度直進拒否にしているけど。
埼玉民時代に自分が住んでいたマンションは光回線既設で、家賃(共益費のほうだったかも)に通信料も入っていたから、家賃は高かったけど通信費を抑えることは出来ていたんだよな。東京に引っ越して自分で光回線を契約しなければならなくなったときに、通信料金の高さが身にしみた…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう言えば、埼玉民時代に安アパートから高級マンションに移ってそこから出て行くまでの期間よりも、そのあと千代田区の現居住地に引っ越してから現在に至るまでの期間のほうが長くなっているなあ。
埼玉民時代に住んでいたマンションにいたのは5年ほどで、しかもその間に一度部屋を移動している。現居住地には6年以上居座っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今から狩猟すると09:00 JST を跨いでしまうが、そうすると本日分のログインボーナスをもらい損ねてしまうので、午前9時を過ぎてからでないと狩猟に出かけられない。
…これがジャップの実態。
ヘイトを容認しておいておもてなしもヘチマもあるかよ馬鹿野郎!
https://twitter.com/damned398/status/1203338650668302336?s=12
…まじでPS4のプレミアムサラウンドヘッドセット使えねえ。
なんでPS4起動のたびにUSBのアダプタを抜き差ししなければならない?
ちゃんとした音響機器メーカーのサラウンドシステムを買わないとダメ?
近場で食事を済ませてこよう。
あるいはコンビニで食料を買ってきてもいいか。
その後、22日に公開予定のFedibirdのアドカレに寄稿する記事の下書きをする。
Fediverse全体の規模が大きくなってデータ量が肥大化してきたら、リモートの情報を自鯖に抱え込む設計にはできなくなる。
抱え込めないデータをどうするのか。解決が必要な課題である。
ここまでで、データ量増大を加速する大きな存在としては、リレーがあった。雪餅リレーにbest-friends.chatが参加していたことも。
mstdn.jpとpawoo.netが参加するリレーがあったら壮観だよね。リレーはオマケで、参加が任意だったので、実現はしなかったけど。
実はもう一つ大物が控えている。その名はグループ。
コイツは個々にはリレーと同じ働きをするので、うっかり1万人参加するグループにサーバの誰かが参加すると、1万人のサーバとリレーしているような状態になる。
LTLと比べて流量は少ないかもしれないし、すごく多いかもしれない。それが複数存在する状態。
さて、Fediverseの各サーバは、ユーザーがグループへ参加する自由を保証できるのか。
グループに参加できるサーバと、禁止のサーバに分かれることになる?
お一人様なら誰にも遠慮は要らないのに、負荷が大きくて参加できなくなる?
う~ん。そういうことがあるから、どんなトゥートでも無尽蔵に受け入れてしまうタイプのリレーには、怖くて参加できないんだよな。
ウチでは今のところハッシュタグリレーだけで十分だ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HELLO, SOFMAP WORLD / Various Artists
エレクトリックパーク
#nowplaying
英雄の証 ~ Monster Hunter: World version / 康 貞蘭(CAPCOM)
モンスターハンター:ワールド オリジナル・サウンドトラック
#nowplaying
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…三菱電機の製品も今後買わないことにしよう。まあ、元々財閥系の商品はなるべく買わないことにしているけど。
三菱電機新入社員、社内発表会の直前に自殺: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53093020X01C19A2000000/
本日もフードセットメニューを注文する。
カポナータパスタ、メイドティー「バル・マスケ」、ストロベリーズコット。
#WonderParlourCafe
一度だけ、枡席を体験したけど、確かにそれなりにスペースはあるけどもういいやと思ったなあ。少なくとも、グランクラスほどのわくわく感はない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…日本に本当に必要な少子化対策はまさにこれにつきる。
そしてそのためには自民党を下野させることは大前提。このままでは戦争なんか起きなくったって日本は滅亡するよ。
https://twitter.com/dashige1/status/1203137425310015489?s=12
それを考えてもやっぱり今の俺にはMastodonのほうが居心地がよい。
これでリベラル諸氏が大量に移住してくれれば完璧なんだがな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsのバックアップに失敗する。
とりあえず、端末を再起動させてもう一度バックアップを始めているけど、多分失敗するんだろうな。
まさか、諦めるしかない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うげ!
自転車にも殺傷能力があるのか!
これマジで都区内を歩くのが怖くなってくる。
だって都区内の自転車乗り、赤信号の交差点に平気で高速で突っ込んできて、酷い奴になると信号を守って横断歩道を渡っている歩行者に文句を言ってくる低脳までいる始末だし。
あたしゃ、東京都民歴6年だけど、本当に今までよく自転車による交通事故現場を見なかったと思う。自転車乗りの危険性を考えると、これ、奇跡的としか言いようがないレベルなのだが。