昨日のマストドンの活動は
トゥート : 17907(+43)
フォロー : 138(0)
フォロワー : 135(0)
【Telmina.com】【お知らせ】「Telmina.com」および「LIBERA.blue」のステータスページを設置しました。
https://www.telmina.com/p/2019/12/03/004800/
#IT #libera .blue #Mastodon #StatusPage #Telmina .com #UptimeRobot #お知らせ #ステータスページ #マストドン
【Telmina Seven】【お知らせ】「Telmina.com」および「LIBERA.blue」のステータスページを設置しました。
https://t7.telmina.com/p/2019/12/03/1239/
#IT #libera .blue #Mastodon #StatusPage #Telmina .com #UptimeRobot #お知らせ #ステータスページ #マストドン
【Telmina Seven】 【お知らせ】「Telmina.com」および「LIBERA.blue」のステータスページを設置しました。 https://t7.telmina.com/p/2019/12/03/1239/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現実世界に友人が一人もいない私にとっては、SNSはまさに自分の居場所。というより、SNSは自分にとっての最終領域のような気がしている。
SNSが無かったら、私の人生は抜け殻のようなものだっただろう。
【Telmina.com】 【お知らせ】「Telmina.com」および「LIBERA.blue」のステータスページを設置しました。 https://www.telmina.com/p/2019/12/03/004800/
自分のお一人様のトレンドタグの機能、切ろうかな。
審査待ちになるタグの9割以上を却下しているので、審査待ちの通知メールが来るたびにうんざりしているのだ。
しまった。今日は遅めにウチを出るはずが、機能より早く現場に着きそうだ。
周辺にカフェ的なものが見当たらないから、腹ごしらえも休憩も出来ない…
コンビニでは原則現金払いするこっちとしては頭の痛い話。
かといって、なんチャラPayには手を出したくないし。
数百円の決済をクレカでするというのも気が引けるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うかつにテレビなど買おうものなら、いつ国営放送に嗅ぎつけられて放送税を払わされるかわかったものじゃないから、俺はチューナなしのモニタしか置かないよ。
そしてそれに繋ぐのはPCとPS4ProとMacBookProとNintendo Switch。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[働く高齢者 厚生年金支給増の仕組み導入の方針 厚労省]
高齢者の就労を促進しようと、厚生労働省は、厚生年金を受け取りながら働き、保険料を納め続けている65歳から70歳までの人について、毎年、支給額を増やす新たな仕組みを導入する方針で、与党と調整しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012199671000.html
…なんかもやっとするんだよな、このニュース。
そもそも国民年金を受け取る(ということになっている)フリーランスのこっちとしては恩恵0だし、絶対これ、どこかにしわ寄せが出てくるヤツだ。
働く高齢者 厚生年金支給増の仕組み導入の方針 厚労省 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012199671000.html
このまま雨宮鯖が復活しないようなら、俺が鉄道趣味系のインスタンスでも建てようかしら。
とはいえ、こっちも鉄道趣味については半ば引退しているようなもんだから、たいしたことは出来ないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際に、学歴とその人の能力は必ずしも比例しないしね。
逆に、すぐに学歴マウントする輩には、それしか自慢することがないのかと言いたくなる。以前関わっていた人間の中にも、どう見ても大したことないのにやたらと東大出身を自慢するのとかいたし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
.coの方がccTLDだから取得に制限あるはずでは🤔
あと今のgTLDでドメインの取得に制限があるの、企業とかの独自TLDぐらいじゃないかなぁみたいな
そう言えば、先日ドメインをもう一個取るとか言ったけど、すぐには使い道がないし今はそんなことやっている場合でもないので、当面先延ばし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺もここしばらくSwitchとか触っていないからなあ。
モンハンとぷよぷよしか持っていないし、歯科もどっちも最近やっていない。
カネ払ってでもやりたいと思えるゲームがないんだよな、ホント。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
極左は野党共闘の邪魔をすることで安倍をアシストしているしね。
たぶん当人たちにも安倍をアシストしている自覚はあると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絶対に、ヨドバシAKIBA1階のパン屋は、オープンデッキを目的外利用する知恵遅れどもを力ずくで排除すべき。
奴等のせいで機会損失が実際に起きているわけだし。
.いいなあ。俺も時々エグいレビュー記事を書くことがあるけど、返金なんてひとことたりとも言われたことないぞ。
「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」 Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た―― 投稿者に経緯を聞いた - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/03/news039.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも本当に、最近は不当に高評価がつくサクラにまみれた商品も多すぎるからね。
ヨドバシドットコムとかだと、ポイント目当てに無内容のレビューを書く低脳すらいるし。
俺はネット通販を使うときはまず低評価のほうから参考にする。