今日も一日一プロンプト #BingImageCreator
「仕事をやめていっとき静かに考える」
まあまあいい感じかな
https://www.instagram.com/p/C6aK8MayXHX/?igsh=dGxzNHIyZ2w0NWg=
今日も一日一プロンプト #BingImageCreator
「仕事をやめていっとき静かに考える」
まあまあいい感じかな
https://www.instagram.com/p/C6aK8MayXHX/?igsh=dGxzNHIyZ2w0NWg=
SBC.オープンマイク #93 振り返り - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/6631afbb1fc791106a0f8dbe
画像系も文章系もコーディング系も、AIってなにかと完成品を出力したがるけど、もっと部品を出力することに特化したAIはないのだろうか。
画像だったら四角形のデータでは無くレイヤーデータとか、文章はプログラムでもなんらかのスニペットとか、既存の文章への指摘とかレビュー観点のリストアップとか。
もちろん今のものでもある程度のことはできるんだけどそのために作られたAIではないから精度が落ちるって言うか。
Twilogの有料プランか。その是非はおいといてそもそもXのログを活動履歴とする考え方はもうあらためるべきだろうなと。
それはFediverseのログが取れるNotestockとかもそう。そもそもいちSNSの行動履歴は人間のログではない。
もっと確実に正確な足跡を記録する方法を探さないとなと。
たとえばリアルな行動ログだったらGoogleマップのタイムライン、開発関係だったらGithubのコミット履歴、時間枠だけならTogglのログ、組み合わせるともうちょっと活動履歴が鮮明に見えてくると思うのだけど。