00:04:23 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日も一日一プロンプト
「規則正しい睡眠を妨げるもの」
みんなスマートフォン見てるなwもっと他にあるだろうという気もするが…
instagram.com/p/C7eeooXyuG2/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「規則正しい睡眠を妨げるもの」 みんなスマートフォン見てるなwもっと他にあるだろうという気もするが…"
00:50:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日のSunoさん
「眠れない夜の子守唄」
かなり良い感じのものができたな
instagram.com/p/C7ejwd-SE_l/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日のSunoさん #Suno #AI 「眠れない夜の子守唄」 かなり良い感じのものができたな"
09:47:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

久しぶりに使うプログラム環境は面倒くさい - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/6655296c0425

Web site image
久しぶりに使うプログラム環境は面倒くさい - ちえラジ Chat | stand.fm
14:01:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

このへんの話、テレビで聞いてびっくりしたなあ。
Webでは広告って大抵憎まれる存在にまでなってしまったのに、街頭だと広告は期待されたりこちらから活用したりする存在になっているって、なんとも皮肉だなあと言うか。

どうしてここまで一部の広告だけが嫌われ者になったのか。大抵見せ方の問題だとは思うけど。
というか大抵Googleってやつが悪いんだろうけど、どうして曲がりなりにも広告業者が絡んでこんなダメな状況になったのかね?
note.com/cheering_ad/n/n93b883

Web site image
【NEWS RELEASE】-また出したい9割、もっと推したい8割-「応援広告」がもたらす"推しサイクル"とは?|jeki応援広告事務局「Cheering AD」
14:13:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

昔はWeb広告も「余裕ある空き空間を彩るもの」だったのになあ・・・。
mstdn.jp/@tkwfm001@m.tkw.fm/11

14:15:31 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

というか、自前で広告撮ってきてるぐりすまとかはまだそんな感じはあるので大抵Googleが悪いんじゃないかなと思ってる。
あいつら広告が廃れたら自社もヤバいはずなのにほんと何考えてるんだろう。