10:24:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

王様戦隊キングオージャー 第10話 伝説の守護神 | 東映[テレビ] toei.co.jp/tv/king-ohger/story
2022年夏から準備してたのか。
すごいが、ちょっと「以外と短いんだな」という気もする。
最近のゲームとかだと1年以上は割と普通だしな…。

12:03:00 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@yune_kotomi そういうアプローチもまたよし

13:44:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

YouTubeに動画を投稿しました。 youtu.be/rk9AZLg0_tY

Attach YouTube
17:34:27 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

スプラトゥーン甲子園みながら空いてる時間に作業したり見ながらできる仕事したりしてたら終わった途端にやる気が0になった

17:48:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんちゅうか、プログラミング的な要素が絡む技術の話題についてプログラマに話すと、プログラミングの話ししてないのにプログラミングの話題に持ってかれて疲れてしまうことがあるなあ。

17:49:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

みんなあなたほどプログラミング大好きってわけじゃないの。プログラマ同士だってプログラミングがあなたほど隙じゃない人だって居るの、というか。

17:50:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やっぱプログラマは原則的にあまり好きになれない。
というか、プログラマ、プログラマ以外と話した経験がない人が多すぎる。

19:15:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんだかなあ。やっぱり地域活動とかNPOとかNGOとかやってる人、真面目すぎるんだよなあ。
おかげで真面目じゃない人が入り込めない。
もっと気を抜いてやったり、アニメとかゲームの話でだべったり、「ホントにアンタここで活動してんの?」って思われるくらいの人間がもっといていいんだよ。
むしろそのくらいにならないと、地域とか変わんないんじゃねえの?って。

あたしなんか基本的に不真面目な人間だけど、それでも相対的に見たら真面目に見えちゃうんだよなあ。真面目じゃない人の総数が圧倒的に少ない。だから息が詰まる。

19:45:36 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

んー、オンラインで馴染みの人と話すのに空間的広がりのあるツールなんか要らないよって思うのは、あたしが基本的にぼっち体質で人数多すぎて話しづらいなーってところまでいったことがすくないからか。

基本的に自分が異端だってことはわかったが、そういう時に頼れる手段がなんというか、少なくてなあ。