翻訳ツール越しの会話 - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/64367b57350d9a480893e73d
翻訳ツール越しの会話 - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/64367b57350d9a480893e73d
みなとくらすコミュニティの特徴(28:42.9-29:31.4)
SBC.オープンマイク #75 みなとくらす https://youtube.com/clip/UgkxyYZiLOt9DPyzkwFqPJLFQ7GdzBnmpY0m @Youtubeより
何も決めなくて良い時間(36:17.2-37:15.1)
SBC.オープンマイク #75 みなとくらす https://youtube.com/clip/Ugkx4ZQuMntuDKV2fLdBI7k2KPcwTzStf9QR @Youtubeより
一緒に時間を過ごすこと(38:52.10-39:34.10)
SBC.オープンマイク #75 みなとくらす https://youtube.com/clip/Ugkx4yaRPbaQrFqN8BIrT0C1KkO6CmScaIG4 @Youtubeより
オンラインイベントとのかかわりかた(50:09.2-50:09.2)
SBC.オープンマイク #75 みなとくらす https://youtube.com/clip/UgkxY1cW9AbUV2KGh7TL3hyG-pwppBidILKy @Youtubeより
多様な人がつながりあうことで住みやすい町を作る(57:37.4-58:10.5)
SBC.オープンマイク #75 みなとくらす https://youtube.com/clip/UgkxIkfn25PghjtDMd_DcaVt8YcuzavUini9 @Youtubeより
んー、ときどきプログラミングの講師とかやってて思うのは「理系だ文系だ情報系だだの、プログラミングの複雑で難解な世界を前にしたら誤差でしかない」ってことじゃないかな。
情報系卒でもオブジェクト指向に苦しんだり文系卒でも新しい言語のパラダイムにあっさり慣れるなんてことはあるよ、まあ。
そんなつまらんことで足の引っ張り合いだの奴隷の鎖自慢だのしてる暇があったらコードを書け、ドキュメントを読め、技術ブログを書け。
プログラミングの道はそんなつまらんことに拘泥してる奴らの前には開かんぞ。