00:15:30
icon

Twitter見ると非難囂々ではあるけど「それでもあなたたちTwitter使うんでしょう?」って感じはある。昔API締め付けあったときもそうだったもん。
SNSなんて大勢で移動しないと変えられないんだから。
もっとみんなマストドン行こうよ。

techno-edge.net/article/2023/0

Web site image
Twitter、サードパーティアプリを全面禁止。無言で新ルール追加 | テクノエッジ TechnoEdge
10:46:28
icon

記事書いてて思ったけど、窓の杜ってまだタイトルに「アプリ・フリーソフトのオススメ情報」とか書いてるんだな…。
実際それ以外の情報が多いのでアプリソフトに限定するのはかなり偏ってるなって感じがするが。

11:32:48
icon

1月第4週の予定 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/63cdf18011c1

13:15:19
icon

話してて気付いたけど、このご時世吐息が白くなるのを実感するのって、ゲームくらいしかないんだよなあ。
屋内では当然息は白くならない。屋外では白くなるけどご時世も時期もあるからマスクしてることも多いし結局わからない。吐息が白いのは、あつ森だけさ。
ゲームをなめるなよ、特に今ゲームを真面目な文脈で語ってわかることは多い。

14:30:10
icon

SBCast. Leap Day 畑中ひらりさん、山崎暁さん回再視聴。
やはりWebイベントのヒントが詰まってるなー。ほんと沖縄関係なくてもイベントやる人は聞いてて欲しい。
sbc.yokohama/sbcast/46-leapday

Web site image
SBCast.#46 目指す世界はウェルビーイング(Leap Day 畑中ひらりさん、山崎暁さん)
14:34:44
icon

あとはリテラシーの格差なー。
本当はそれを埋めるためのアクションをしなくちゃいけないんだろうけどできてない現状。
どうすればそれを埋められるのか、できるだけ人を多く集めて考えなければな。

16:40:26
icon

つかれた。ねむい。ねむい。💤

22:06:04
icon

今回のファイアーエムブレム、敵が狙ってくるのが誰だかわからないってだけでこんなに難しく感じるとは(今回ターゲットラインは出るけど範囲内の人全員に出るから結局誰だかわからん)。
風花雪月でどんだけターゲットラインに依存してたのかわかるな。