This account is not set to public on notestock.
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は・もかなり/ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
硬派なオープンワールドを自由に生きれる高評価RPG『Kenshi』の累計販売本数が230万本を突破。6万9000件のレビュー中95%が好評とする「圧倒的に好評」の人気作
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240417w
#denfaminicogamer #Lo_Fi_Games #ニュース #Kenshi #りつこ #RPG #PC #Steam
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
點繪三大魔術、抖色(Dithering)と鈍鋸歯(Anti-Aliasing)はわかる(?)けど、色相變移(Hue Shifting)だけはわからない。なして點繪色變へるん?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
多分全体で見ると色々適当なとこで色数増えてんだけど
基本の塗りは明・中間・暗の3色でてかっとしたところに+ハイライト1色くらい
丸っこいモンスの形に合わせてそれぞれの境界がこう…ね!
elonaの敵グラは普通に高解像度絵を縮小してるやつだからそれっぽくするならバチバチにドット絵っぽいのよりは色数増やしたほうが馴染むと思う
別に合わせる必要がないなら自由
陰影って感じのじゃないからディザ嫌い度の参考にはあんまりならないけど
比較的しっかり目に書いたのが配信アバターとあとなんかでかい絵チャみたいなので描いたか
多分前述の通りの使い方ならLTL指向のところは変なのに絡まれたりするからやめたほうがいいと思う
(中にはサーバールールでLTL見ないで好き勝手ノートしてるやつは処すね❤くらいのところもあった気がする)
そうでなければ最初からLTLのない鯖選ぶのともうLTL見てるやつほぼいないio選ぶのとはあんまり変わらないかも
ioは連合してる鯖が多いからアンテナとか使って検索するのが強いとかも一応あるかもだけど
RE: https://mstdn.jp/users/hisameacha/statuses/112282220994157577
うんまあさっきの右のやつみたいなのとか
明らかに多色で書いて減色したのがディザになってるだけとかでなければドット絵らしいんじゃないでしょうか
「多色で書いて減色したのがディザになってる」は色数限られた環境で普通の絵を表示するのにはまったくいい技術だと思いますしおすし
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
奥に伸びる尻尾みたいなパーツだと思ってください
金のうんこではありません
RE: https://misskey.io/notes/9s686rpfu9y700tw
This account is not set to public on notestock.
せっかくなので例を作ってみたけど
左の3パターンのどれがより良いか??って世界観のときに右のディザでグラデ陰影付けました!!って出されてもお、おうみたいなそういう話(?)
This account is not set to public on notestock.
ディザ自体がスペースが狭いと見栄えよくならない気がする
BWがディザあんまないってのもデザイン自体が精細化してディザでいい感じに見えるための広めのスペースがない的な
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
尻尾やら翼やらの柔らかくて「手前奥に曲がっているところ」をディザで処理できたらどんなに楽かと思ったことか
お前らは知らないんだ!
This account is not set to public on notestock.
點繪(Pixel Art)に抗鋸齒(Anti-Aliasing)とかやってもいいんだ・・・(それはそうかも)
RE: https://mastodon.social/users/anubiarts/statuses/112281163040693388
This account is not set to public on notestock.
【XSSTR v1.0.2】OCR&翻訳ソフト『XSSTR』更新しました! - 白黒地帯
https://whiteblackspace.hatenablog.com/entry/2024/04/17/004111
しました