22:32:45 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

こんな時間に成田線人身wwwww

22:32:12 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

とりからさんこんな時間なのにまだ帰る途中なのか

18:59:41 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

浜松町のマルスまだMR32だったけどかなり印字綺麗だったな

18:54:57 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

うんめぇモッツァレラチーズのハンバーグであった

18:40:24 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

ハンバーグ来ました

Attach image
18:20:40 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

きぼーるの向かいのハンバーグ屋さんにまた来た。1組しかいなかったけど俺ら入ったら5人の客が1組入ってきて盛況。

18:01:00 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

ミーオのフードコートはsubwayに続いてその隣のたこ焼き屋もつぶれたんだな。

17:43:06 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

第1、第2、国際線の旅客サービス窓口で発券したマルス券。みんなMR51になってた。前は2つずつマルスあったみたいだけど、今は1つずつしかなくなってるみたい。

Attach image
Attach image
Attach image
17:40:14 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

国際線ターミナルの羽田旅客サービスの窓口で買った。(額)の文字が額入の乗車券を連想させる。

Attach image
17:39:06 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

こちらはモノレール&お台場ワクワクきっぷ。名刺サイズのやつと細長いやつの2枚セットで大人500円、小人250円。第1、第2、国際線ターミナル駅の改札窓口で買える。

Attach image
Attach image
Attach image
17:36:51 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

東京モノレールの改札の目の前にあるのになんでこんなの置いてあるんだっていうこの常備券ね。国内線第1と第2で買える。

Attach image
Attach image
17:14:57 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

レチ木更津まで木更津

17:11:03 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】183M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC607+C434
【車両】モハ208-2113

17:04:04 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

快速線に鞍替えしなくてよかったわ。短い11両だった(

16:47:16 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

西船橋から座れたので大変流れがいい。

16:45:00 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1552B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA509
【車両】モハE230-525

16:22:14 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

しかし朝も東西線混んでたけど、休日はこの時間になると用を終えた人たちが戻る時間帯に当たっちゃってA線がめちゃくちゃ混んでるんだな。やっぱり京成で帰りゃ良かったか(

16:19:03 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

午後たくさんつかって東京モノレールの駅回ったけど、乗車券購入するならこれくらい時間使ってゆっくり回らんとダメなんだな。来週京王のついでに来るかと思ったけど今日来といて良かったわ。

16:14:51 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

茅場町で座れたので大変流れがいい。一旦家に戻ってからにすっかな

16:11:38 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1541S
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】日本橋→西船橋
【編成】05-132
【車両】05-332

16:08:30 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

日本橋で降りて動画撮っておいた(

16:01:19 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

このまま青砥まで乗るか(

16:00:16 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

なんとドレミファに当たった

16:00:09 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】都営地下鉄→京成電鉄
【路線】浅草線→押上線
【列車番号】1473H
【種別列車名】普通
【行き先】青砥
【乗車区間】大門→日本橋
【編成】1017
【車両】1021

15:37:23 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

すれ違う列車見る限り2000は1本しか走っとらんな。諦めて帰るかを

15:23:57 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

2000も乗りてぇけどなぁ

15:20:43 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】東京モノレール
【路線】羽田空港線
【列車番号】F1508
【種別列車名】区間快速
【行き先】浜松町
【乗車区間】羽田空港第2ターミナル→モノレール浜松町
【編成】1079
【車両】1079

15:09:52 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】羽田京急バス
【系統種別】羽田空港国内線ターミナル間無料連絡バス
【乗車地時刻】羽田空港第1ターミナル
【経由地】
【行き先】羽田空港第2ターミナル
【社番】3470
【ナンバー】品川200か2761
【乗車区間】羽田空港第1ターミナル→羽田空港第2ターミナル

14:53:48 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

券売機に入場券の口座がねぇなと思ったら大人のしかねぇのな。第1と第2で買うの忘れてたから順に戻ることにした。

14:52:36 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】羽田京急バス
【系統種別】羽田空港ターミナル間無料連絡バス
【乗車地時刻】羽田空港国際線ターミナル
【経由地】羽田空港第2ターミナル
【行き先】羽田空港第1ターミナル
【社番】3471
【ナンバー】品川200か2762
【乗車区間】羽田空港国際線ターミナル→羽田空港第1ターミナル

14:42:28 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

国際線にもマルスあったわ。なかったのはマルスじゃなくてモノレール浜松町までの常備券だ。

14:21:31 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

国際線ターミナルは確かマルスなかったと思うんだけど念のため回る

14:20:12 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】羽田京急バス
【系統種別】羽田空港ターミナル間無料連絡バス
【乗車地時刻】羽田空港第1ターミナル
【経由地】
【行き先】羽田空港国際線ターミナル
【社番】NH4670
【ナンバー】品川200か3044
【乗車区間】羽田空港第1ターミナル→羽田空港国際線ターミナル

13:59:32 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】羽田京急バス
【系統種別】羽田空港国内線ターミナル間無料連絡バス
【乗車地時刻】羽田空港第2ターミナル
【経由地】
【行き先】羽田空港第1ターミナル
【社番】NH1838
【ナンバー】品川200か1847
【乗車区間】羽田空港第2ターミナル→羽田空港第1ターミナル

13:35:36 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

快速はえぇな。もう着いた。

13:17:05 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

東京モノレールとか真面目に10年ぶりくらいに乗ったぞ

13:15:37 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】東京モノレール
【路線】羽田空港線
【列車番号】G1319レ
【種別列車名】空港快速
【行き先】羽田空港
【乗車区間】モノレール浜松町→羽田空港第2ビル
【編成】10031
【車両】10036

13:13:11 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

この時間だとモルールめちゃくちゃ空いてんだな

13:12:22 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

浜松町でお買いもの終わり。モルールに乗る

12:38:00 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】都営地下鉄→京浜急行電鉄
【路線】浅草線→本線・空港線
【列車番号】1120T
【種別列車名】快特
【行き先】羽田空港
【乗車区間】日本橋→大門
【編成】5308
【車両】5308-6

12:31:38 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

日本橋まで来て思ったけどここで浅草線乗りゃいいじゃん(

12:17:13 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

浦安で朝と同じくらい乗ってきてアホみたいに混んできた。東西線は平日も休みもねぇな。

12:14:06 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

そういや葛西でしか待避ねぇから浦安で各停待っても意味ねぇのか。仕方ねぇな。日本橋まで立ってくか

12:13:18 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

妙典のパレパレつぶれて跡地にサイゼができている。あそこでよく音ゲーやったんだがなぁ。

12:10:20 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

土曜だってのに先頭に並んでも座れねぇんだから困ったもんだな。浦安で各停待つか

12:07:49 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1163SR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→日本橋
【編成】15105
【車両】15205

12:05:18 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

日中の営団東西線は快速→そのすぐあとに待避なし各停→6分後に葛西待避の各停→6分後に快速っていう流れなので都内に出る場合は実質15分ヘッドである。

12:02:28 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

いつも朝晩にしか営団東西線乗らんから日中の東西線の本数がローカル線みたく少ないのにかなりイライラしてしまう(

12:00:18 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:57:29 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1119B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツB40
【車両】モハE230-79

11:52:27 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

八幡から本郷って国鉄と京成どっちが安いんだっけ。国鉄は特定運賃区間だっけか

11:45:46 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

対向列車の音がうるせぇなぁと思ったら窓が2cmくらい開いている。座席が埋まってるときは窓閉めるのが難しくなるので困ったもんである

11:44:25 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

レチ君津から千葉が千葉。千葉で代わったが東京までまた千葉。

11:37:27 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5072F→1072F→1073S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-38+Y-104
【車両】モハE216-2075

11:26:58 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

門仲乗り換えめんどいし新橋まで行ってそっから歩くか

11:23:41 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

営団の24時間乗車券を持っている状態で浜松町まで行こうと思ったらどこでJRか都営に乗り換えるべきなのか。新橋かそれとも門仲か。

11:16:45 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

来週京王の有料列車運行開始記念の硬券出るけどどのくらいでなくなるべなぁ。6時半に多摩セン行こうと思ったら千葉から始発乗らんと間に合わん。

11:13:54 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

6時に起きて京王のスタンプラリー行こうと思ったのに起きたら9時前だったので今日は東京モルールだけ行っておしまいにする

11:07:59 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

ほんと日光市広すぎだなw 旧足尾町も日光だもんな

11:02:08 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

栃木にいるとイマイチのことを日光の手前と言うのが当たり前みたいになっているが、今市市は日光市と合併してしまったので、今現在日光の手前と言ったら「鹿沼?」とかツッコミを受けるのだろうか

10:58:48 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

思ったより天気がイマイチだなぁ

10:07:06 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

歳の分だけ食べるとか何年振りだろ(

Attach image
08:47:45 @SakurakoU@mstdn.jp
icon

こんな時間まで眠り続けてしまった