一旦やんでたけどまた雷鳴ってきたな
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4874F→1874F→1875S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-7+Y-144
【車両】モハE216-2013
【会社】JR東日本
【路線】京葉・内房線
【列車番号】1003M
【種別列車名】特急さざなみ3号
【行き先】君津
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E257系マリNB-19
【車両】モハE257-1519
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】656A
【種別列車名】ひかり656号
【行き先】東京
【乗車区間】豊橋→東京
【編成】N700系トウG37
【車両】786-1737
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】2100F
【種別列車名】特別快速
【行き先】豊橋
【乗車区間】大垣→豊橋
【編成】313系カキY106+Y36
【車両】クモハ313-3061
こんな時間にめったに米原来ないので、久しぶりに大垣で刻まないといけなくなったけど、18シーズンとはいえ9月になったので、そんなに客は多くない。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】224F
【種別列車名】普通
【行き先】大垣
【乗車区間】米原→大垣
【編成】311系カキG7
【車両】モハ310-7
【会社】JR西日本
【路線】東海道本線
【列車番号】760T
【種別列車名】快速
【行き先】米原
【乗車区間】野洲→米原
【編成】225系ホシL5+223系ホシV2
【車両】クモハ225-119
【会社】JR西日本
【路線】山陽・東海道本線
【列車番号】3458M
【種別列車名】新快速
【行き先】野洲
【乗車区間】姫路→野洲
【編成】223系ホシW34+V7
【車両】クモハ223-2059
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】952M
【種別列車名】普通
【行き先】姫路
【乗車区間】相生→姫路
【編成】223系ホシV18+V??
【車両】クモハ223-3021
さっき東岡山駅で降られた雨雲に電車で追い付いた。なんか線状降水帯みたいになってるけど大丈夫かしらね。
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1310M
【種別列車名】普通
【行き先】相生
【乗車区間】東岡山→相生
【編成】115系オカD-17
【車両】モハ114-1158
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1309M
【種別列車名】普通
【行き先】岡山
【乗車区間】姫路→東岡山
【編成】113系オカB-17
【車両】モハ112-2018
やっぱり一般人が買うかどうかは価格が一番デカいわけね。入場券代金に台紙代金上乗せするようになったらおしまいよ(
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】3401M
【種別列車名】新快速
【行き先】姫路
【乗車区間】神戸→姫路
【編成】223系ホシW8+V43
【車両】モハ223-2163
唯一マクドが開いていたので入ってみたが、神戸住まいの上流階級の方々はモバイルオーダーの人が多いな。
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】109C
【種別列車名】普通
【行き先】西明石
【乗車区間】三ノ宮→西明石
【編成】207系アカH-16+S-6
【車両】クモハ207-1020