物が値上がりしすぎててカット野菜はファミマのが一番安いって状況が続いてたけど、ついにファミマも値段は上げずに中身を減らす実質値上げに踏み切ってしまった。それでもまだファミマのやつが一番安い。
物が値上がりしすぎててカット野菜はファミマのが一番安いって状況が続いてたけど、ついにファミマも値段は上げずに中身を減らす実質値上げに踏み切ってしまった。それでもまだファミマのやつが一番安い。
2-1勝利。決勝進めるかまだ分からんが、次勝たないとダメなのは確定だろう。
今シーズンはゴール裏いる人たちのユニフォームの背番号がダブってないからすごいな。申し合わせたみたいだ。
2022-23WEリーグカップグループステージBグループ第3節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
vs
ノジマステラ神奈川相模原
ジェフレディーススタメン(3-4-2-1)
11れみな
23さくら 10かも
27まこ 6ゆりな 8なつき 5まりこ
3ちー 21なーみ 14たまき
1しみ
リザーブ
17フィッシュ 15つる 22ちさと 16さら 26ゆき 7はる 9アミーゴ
ステラスタメン(4-1-2-3)
7平田 9南野 25牛久保
6松原 27藤原
10杉田
3石田 5大賀 2平野 17小林
1久野
リザーブ
16池尻 4畑中 14井上 19石田 23野島 20松本 23浜田
うぃきぺぢあにちゃんと書いてあるのか
ミリオンナイツ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%84
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】146M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC444+C404
【車両】モハ209-2156
えねちけーでスナッキーで踊ろう流れてるけど、中学生のときにラジオで聴いて以来実に25年ぶりに聞いてめっちょ感動してる。
山下さんのレフェリー本当に分かりやすくて良い。さすがとしか言えない。リスペクトの日にうってつけすぎる(
選手と一緒にアップしてる審判団に拍手が起こってて何だと思ったら山下良美じゃねぇかよ。すげぇ。こんな試合見られるなんて。
アクセスどうしようもない陸スタだけど日程が合うと見に行ってしまう関東にある町田市陸、ケーズスタ、敷島公園の3つ。
ケーズスタはアクセス悪いけど、スタジアム行き専用の常備券用意してあるのが結構良い。ただのきっぷ鉄の意見ですが(
水戸は14時KOなので、試合後バスで水戸駅に戻ると16時半前後だろうね。16時のときわはもうトク30埋まってたから17時のひたちにしたけれども。
10/2の水戸戦は声出し検証試合なのか。アウェイの声出し席はもう売り切れてるっぽいけれども。
2022明治安田生命J2リーグ第34節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs V・ファーレン長崎
フクダ電子アリーナ 18:03KO
ジェフスタメン(3-4-2-1)
27チアゴ
10とも 37ブワ
21あき 4たいし 5ゆーすけ 26にし
33ダニ 30しゅーと 6いっき
1しょーた
リザーブ
31そーた 15ミンギュ 11ヨネ 17たかき 41ひろ 35リカルド 40ソロ
V・ファーレンスタメン(4-2-3-1)
27都倉
19澤田 29クレイソン 7クリス
10セザール 6鍬先
15加藤 38白井 47菊地 28高橋
1富澤
リザーブ
21笠原 16松村 24江川 13加藤 20大竹 11エジガル 18山崎
とりからさんのネタをやるチャンスは今シーズンだと10月最初の週末しか残されてなさそう
ひっさしぶりに優先入場前のフクアリに来たが、今日は1k人以上が抽選に申し込んだようである。
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1649M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC617
【車両】クハ209-2117
プロでこんなビルドアップもクソもないサッカー見られるのこの試合くらいだな(
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-7+Y-106
【車両】クハE216-2031
えきねっとのチケレスは5489と違って「チケットレス(チケットレスとは言っていない)」ができないのでダメ
チケレスで特急券買ってたのにレチが持ってる端末に反映されてなくて声かけられた。こんなの初めてだな。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-01(わかしおさざなみ50周年)
【車両】モハE257-1501
問題の鵜原勝浦間を走行しているが、途中で何か踏んづけてすげえ音したぞ。大丈夫かこれ。
上総興津で交換となるはずの下り列車が勝浦鵜原間でシカ衝突起こしたらしい。10分ほどで運転再開したようだが、その間上総興津で待ちぼうけになった。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR07
【車両】クモハE131-7
5489では便利でお得な商品をご用意しております(何かを新設するとは言っていない
軽井沢から万座までバス乗ったの3年半も前になるか
https://mstdn.jp/@SakurakoU/99385050361009600
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC433+C442
【車両】クハ208-2159
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-15+J-16
【車両】モハE235-1315
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4874F→1874F→1875S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-7+Y-144
【車両】モハE216-2013
【会社】JR東日本
【路線】京葉・内房線
【列車番号】1003M
【種別列車名】特急さざなみ3号
【行き先】君津
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E257系マリNB-19
【車両】モハE257-1519
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】656A
【種別列車名】ひかり656号
【行き先】東京
【乗車区間】豊橋→東京
【編成】N700系トウG37
【車両】786-1737
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】2100F
【種別列車名】特別快速
【行き先】豊橋
【乗車区間】大垣→豊橋
【編成】313系カキY106+Y36
【車両】クモハ313-3061
こんな時間にめったに米原来ないので、久しぶりに大垣で刻まないといけなくなったけど、18シーズンとはいえ9月になったので、そんなに客は多くない。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】224F
【種別列車名】普通
【行き先】大垣
【乗車区間】米原→大垣
【編成】311系カキG7
【車両】モハ310-7
3の会社のホームライナーのロザはMV叩くと出てきた気がするのでマルスでも当然買えるはず。
台紙は折らない、硬券もセットしない、なのに台紙代金取られるのは本当に納得できない。
【会社】JR西日本
【路線】東海道本線
【列車番号】760T
【種別列車名】快速
【行き先】米原
【乗車区間】野洲→米原
【編成】225系ホシL5+223系ホシV2
【車両】クモハ225-119
【会社】JR西日本
【路線】山陽・東海道本線
【列車番号】3458M
【種別列車名】新快速
【行き先】野洲
【乗車区間】姫路→野洲
【編成】223系ホシW34+V7
【車両】クモハ223-2059
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】952M
【種別列車名】普通
【行き先】姫路
【乗車区間】相生→姫路
【編成】223系ホシV18+V??
【車両】クモハ223-3021
さっき東岡山駅で降られた雨雲に電車で追い付いた。なんか線状降水帯みたいになってるけど大丈夫かしらね。
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1310M
【種別列車名】普通
【行き先】相生
【乗車区間】東岡山→相生
【編成】115系オカD-17
【車両】モハ114-1158
台風は言った通り沖縄で再発達して北上しそうだな。列島縦断だけはやめてくれよな。
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1309M
【種別列車名】普通
【行き先】岡山
【乗車区間】姫路→東岡山
【編成】113系オカB-17
【車両】モハ112-2018
やっぱり一般人が買うかどうかは価格が一番デカいわけね。入場券代金に台紙代金上乗せするようになったらおしまいよ(
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】3401M
【種別列車名】新快速
【行き先】姫路
【乗車区間】神戸→姫路
【編成】223系ホシW8+V43
【車両】モハ223-2163
唯一マクドが開いていたので入ってみたが、神戸住まいの上流階級の方々はモバイルオーダーの人が多いな。
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】109C
【種別列車名】普通
【行き先】西明石
【乗車区間】三ノ宮→西明石
【編成】207系アカH-16+S-6
【車両】クモハ207-1020
三ノ宮駅に着いた。だいぶ久しぶりに来たけど、コンコースが変わった気がする。