10粒ほどこぼしました
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1969F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-5+Y-124
【車両】モハE217-2048
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1845SR→1844A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-133
【車両】05-233
6の会社は乗車券を分割して売るなって言われてるのは割と言われてるよね。関西の駅も前々から規則に関してはいい話を聞かないね。
千葉の亀山温泉にボロっちぃホテルあるけど、あそこいまだに1泊20k円とか取られるんだよな。外見も廃墟みたいだし、なんとかしてほしいんだがな。
なるほど秩鉄は片道よりもフリーの方が安い区間があるのか。自販機とかは貼り紙して買えなくするしかない気がするけどどういう対応取るのか気になるところではあるな。
多摩モノって上り列車は運番から1引くんじゃなくて運番に1足すのか。704でもなくて706なのか。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-126
【車両】05-226
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】584E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】209系ケヨM76
【車両】モハ209-519
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】516Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ502
【車両】モハE232-5002
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-13+Y-129
【車両】モハE217-2025