【会社】ジャムジャムエクスプレス
【系統種別】ジャムジャムライナーJX922便
【乗車地時刻】盛岡駅西口2320
【経由地】東京駅鍛冶橋駐車場
【行き先】東京ディズニーランド
【社番】
【ナンバー】足立200か3796
【乗車区間】盛岡駅西口→東京駅鍛冶橋駐車場
【会社】ジャムジャムエクスプレス
【系統種別】ジャムジャムライナーJX922便
【乗車地時刻】盛岡駅西口2320
【経由地】東京駅鍛冶橋駐車場
【行き先】東京ディズニーランド
【社番】
【ナンバー】足立200か3796
【乗車区間】盛岡駅西口→東京駅鍛冶橋駐車場
腹帯出てからサルやらシカやら無数に出てきて何回も急制動かかってて心臓に悪すぎる。やっぱり鉄道が通るところじゃねぇんだよなぁ。
海千山千:悪賢い。したたか。
海線山線:香椎線 香椎~宇美間
海線海線:香椎線 香椎~西戸崎間
山線山線:山田線 盛岡~宮古間
山線海線:山田線 宮古~釜石間(三陸鉄道移管済み)
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】642D
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】宮古→盛岡
【編成】キハ110-136単行
【車両】キハ110-136
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】116D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宮古
【乗車区間】普代→宮古
【編成】36-701単行
【車両】36-701
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】115D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】久慈
【乗車区間】摂待→普代
【編成】36-109単行
【車両】36-109
摂待駅の駅名標、昔は北隣が小本、南隣が田老だったけど、小本駅が改称したときに間違えてひらがなのシール貼り付けちゃったのがそのままになっててちょっとみっともない。新田老はちゃんと漢字なのに。
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】114D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】宮古
【乗車区間】田野畑→摂待
【編成】36-717単行
【車両】36-717
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】113D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】久慈
【乗車区間】田老→田野畑
【編成】36-701単行
【車両】36-701
新田老駅。役所の設備と一体型の新しい駅。こっちが震災後の田老地区の駅機能を担うことになっている。
宮古500(101D)635久慈805(5108D→5010D→5212D)825野田玉川835(歩)855十府ヶ浦海岸910(1107D)914陸中野田920(歩)1000陸中宇部1048(1110D→1012D)1114白井海岸1144(5111D)1157堀内1236(5112D→5014D→5216D)1324新田老1348(113D)1413田野畑1513(114D)1530摂待1550(115D)1617普代1649(116D)1745宮古1821(642D)2042盛岡
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】5112D(宮古から5014D、釜石から5216D)
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】盛
【乗車区間】堀内→新田老
【編成】36-716+36-702
【車両】36-716
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】5111D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】久慈
【乗車区間】白井海岸→堀内
【編成】36-717単行
【車両】36-717
三陸鉄道が誇る秘境駅、白井海岸駅である。海岸と名乗っているが、海は目の前になく、ウニの香りという副駅名を名乗っているが、美味しそうなウニを食べられるような店もない。夏に降りれば大量の虫に襲われ、冬に降りれば冷たい海風に体温を奪われる。覚悟できた者だけが訪れる駅である(おおげさ
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】1110D(宮古から1012D)
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】釜石
【乗車区間】陸中宇部→白井海岸
【編成】36-715単行
【車両】36-715
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】1107D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】久慈
【乗車区間】十府ヶ浦海岸→陸中野田
【編成】36-715単行
【車両】36-715
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】5108D(宮古から5010D、釜石から5212D)
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】盛
【乗車区間】久慈→野田玉川
【編成】36-713単行
【車両】36-713
JR久慈駅が9時まで駅員不在になったので、やっと列車のいないホームを撮れた。このために始発で宮古を出てきた。
【会社】三陸鉄道
【路線】リアス線
【列車番号】101D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】久慈
【乗車区間】宮古→久慈
【編成】36-101単行
【車両】36-101