アレ
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
明日から今月末までの予定
506仙台L戦@ユアスタ
→横浜FC戦@フクアリ
511B2PO準決勝@ポートアリーナ
512I神戸戦@フクアリ
518東京B戦@味フィ西
519B2PO決勝3決@ポートアリーナ
525EL埼玉戦@フクアリ
526
今日はめちゃくちゃ疲れた。山田山線の区界~千徳間の全駅に行くというミッションは思いのほかハードすぎた。
【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】1554M
【種別列車名】普通
【行き先】一ノ関
【乗車区間】盛岡→一ノ関
【編成】701系モリ1014+1010
【車両】クモハ701-1010
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】642D
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】区界→盛岡
【編成】キハ110-131単行
【車両】キハ110-131
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】640D
【種別列車名】普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】腹帯→区界
【編成】キハ110-139単行
【車両】キハ110-139
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】3639D
【種別列車名】快速リアス
【行き先】宮古
【乗車区間】陸中川井→茂市
【編成】キハ110-139単行
【車両】キハ110-139
【会社】岩手県北バス
【系統種別】106急行バス
【乗車地時刻】箱石1409
【経由地】川井・茂市
【行き先】宮古駅前
【社番】
【ナンバー】岩手200か2040
【乗車区間】箱石→川井
【会社】岩手県北バス
【系統種別】106急行バス
【乗車地時刻】花原市1217
【経由地】茂市・川井・やまびこ物産館・区界
【行き先】盛岡駅前
【社番】
【ナンバー】盛岡200か215
【乗車区間】花原市→川内
【会社】岩手県北バス
【系統種別】E21
【乗車地時刻】蟇目駅前1050
【経由地】根市・千徳
【行き先】宮古駅前
【社番】
【ナンバー】岩手200か2243
【乗車区間】蟇目駅前→花原市
【会社】岩手県北バス
【系統種別】E21
【乗車地時刻】千徳駅前1008
【経由地】根市・茂市
【行き先】湯ったり館
【社番】
【ナンバー】岩手200か2243
【乗車区間】千徳駅前→蟇目駅前
【会社】岩手県北バス
【系統種別】106急行バス
【乗車地時刻】松草831
【経由地】やまびこ物産館・川井・茂市
【行き先】宮古駅前
【社番】
【ナンバー】盛岡200か215
【乗車区間】松草→千徳駅前
待合室の財産標見たら平成11年になってるな。一番最初に来たときからこの待合室だったけど、そんな前からか。
【会社】JR東日本
【路線】山田線
【列車番号】633D
【種別列車名】普通
【行き先】宮古
【乗車区間】盛岡→松草
【編成】キハ110-134単行
【車両】キハ110-134
【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】2521M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】北上→盛岡
【編成】701系モリ1011
【車両】クモハ701-1011
大村のバスターミナルビルがすっかり廃墟みたいになってるんだが、テナント入る見込みもなさそうだな。
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】249D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長崎(長与回り)
【乗車区間】新大村→大村
【編成】YC1-1102+YC1-1001+YC1-1
【車両】YC1-1001
変な経路の乗車券と、ぶらり大村線きっぷで駅を回った。ぶらり大村線きっぷで新幹線に乗れるのはなかなか面白い。
【会社】JR九州
【路線】西九州新幹線
【列車番号】2046G
【種別列車名】かもめ46号
【行き先】武雄温泉
【乗車区間】諫早→新大村
【編成】N700S系クマY4
【車両】722-8104
新大村まで新幹線を乗れば西九州新幹線も完乗となる。変な乗り方になったけど駅訪問のためだから仕方ない(
【会社】JR九州
【路線】西九州新幹線
【列車番号】2043G
【種別列車名】かもめ43号
【行き先】武雄温泉
【乗車区間】長崎→諫早
【編成】N700S系クマY3
【車両】727-8103
【会社】JR九州
【路線】長崎本線
【列車番号】5135D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長崎
【乗車区間】浦上→長崎
【編成】YC1-1215+YC1-215
【車両】YC1-1215
【会社】JR九州
【路線】長崎本線
【列車番号】2147D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長崎(市布回り)
【乗車区間】諫早→浦上
【編成】キハ47-8158+47-3510
【車両】キハ47-3510
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】4231D
【種別列車名】ワンマン区間快速シーサイドライナー
【行き先】長崎
【乗車区間】大村→諫早
【編成】YC1-1209+YC1-209
【車両】YC1-1209
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】239D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長崎(長与回り)
【乗車区間】諏訪→大村
【編成】YC1-1202+YC1-202
【車両】YC1-202
諏訪駅。片面ホーム。だいぶ前に無人駅になったようである。新幹線の高架ができてたいぶ雰囲気が変わった。
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】234D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】竹松
【乗車区間】岩松→諏訪
【編成】YC1-1202+YC1-202
【車両】YC1-1202
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】237D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】諫早
【乗車区間】竹松→岩松
【編成】YC1-1202+YC1-202
【車両】YC1-202
竹松駅。千鳥式配置の2面2線。新大村駅開業により、当駅までの区間列車が設定されて、列車の本数が飛躍的に増えた。長崎SUGOCAエリアの北端。
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】4227D
【種別列車名】ワンマン区間快速シーサイドライナー
【行き先】長崎
【乗車区間】大村車両基地→竹松
【編成】YC1-1207+YC1-207
【車両】YC1-207
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】4228D
【種別列車名】ワンマン区間快速シーサイドライナー
【行き先】佐世保
【乗車区間】新大村→松原
【編成】YC1-1105+YC1-1106+YC1-102
【車両】YC1-1106
【会社】JR九州
【路線】西九州新幹線
【列車番号】2013G
【種別列車名】かもめ13号
【行き先】長崎
【乗車区間】嬉野温泉→新大村
【編成】N700S系クマY2
【車両】725-8102
【会社】JR九州
【路線】西九州新幹線
【列車番号】2009G
【種別列車名】かもめ9号
【行き先】長崎
【乗車区間】武雄温泉→嬉野温泉
【編成】N700S系クマY3
【車両】725-8103
【会社】JR九州
【路線】佐世保線
【列車番号】931M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】早岐
【乗車区間】江北→武雄温泉
【編成】817系サキVN020
【車両】クモハ817-20
【会社】JR九州
【路線】長崎本線
【列車番号】 2829M
【種別列車名】普通
【行き先】江北
【乗車区間】新鳥栖→江北
【編成】811系ミフPM7609
【車両】モハ811-1609
【会社】JR九州
【路線】九州新幹線
【列車番号】5300A
【種別列車名】つばめ300号
【行き先】博多
【乗車区間】久留米→新鳥栖
【編成】800系クマU007
【車両】826-1007
【会社】西鉄バス久留米
【系統種別】50 久留米~船小屋線
【乗車地時刻】広又618
【経由地】西鉄久留米
【行き先】JR久留米駅
【社番】9217
【ナンバー】久留米200か1150
【乗車区間】広又→JR久留米駅
【会社】JR西日本
【路線】本四備讃・宇野線
【列車番号】546M
【種別列車名】普通
【行き先】岡山
【乗車区間】児島→岡山
【編成】115系オカD-26
【車両】モハ114-357
【会社】JR四国・西日本
【路線】土讃・本四備讃・宇野線
【列車番号】50D
【種別列車名】特急南風20号
【行き先】岡山
【乗車区間】多度津→児島
【編成】2700系5両(2750形2両+2700形2両+2800形1両)
【車両】2712
【会社】JR四国
【路線】土讃線
【列車番号】39D
【種別列車名】特急南風9号
【行き先】高知
【乗車区間】多度津→高知
【編成】2700系5両(2750形2両+2700形2両+2800形1両)
【車両】2762
日本三大饅頭の1つに数えられる大手まんぢゅうは、これまた日本三大饅頭の1つに数えられる福島の薄皮饅頭よりもはるかに皮が薄いことで知られている。[要出典]
【会社】JR四国・西日本
【路線】予讃・本四備讃・宇野線
【列車番号】14M
【種別列車名】特急しおかぜ14号
【行き先】岡山
【乗車区間】松山→多度津
【編成】8000系マツL6+S5
【車両】8205
【会社】JR四国
【路線】予讃線
【列車番号】1043M
【種別列車名】特急いしづち103号
【行き先】松山
【乗車区間】壬生川→松山
【編成】8000系マツL4
【車両】8154
N700Sいまだに乗ってないけど、来月の北九州遠征の時に乗りたいな。この情勢でビジター席用意されるのか知らんけど。
さて琉球とサンガ
琉球(4-2-3-1)
16阿部
18清水 23池田 8風間
10富所 20上里
14沼田 15知念 4岡崎 7田中
26田口
リザーブ 31猪瀬 9李 13清武 27茂木 6風間 21上原 24赤嶺
サンガ(1DM2IHの4-3-3)
4松田 8ウタカ 13宮吉
16武田 31福岡
24川崎
17荻原 19麻田 23バイス 2飯田
34若原
リザーブ 21清水 15長井 46森脇 6本多 33三沢 8荒木 20李
2021明治安田生命J2リーグ第12節
レノファ山口FC vs ジェフユナイテッド市原・千葉
維新みらいふスタジアム 14:03KO
レノファスタメン(2DM,ST配置の3-5-2)
46高井 18小松
10池上
16浮田 29田中 8佐藤 15川井
28眞鍋 6渡部 2菊地
21関
リザーブ 32石井 3ヘナン 14澤井 26神垣 44石川 24梅木 38河野
ジェフスタメン(3-4-2-1)
49サウダーニャ
39とも 10タカ
22いつき 14しゅーと 5ゆーすけ 24ゆき
13だいすけ 13ミンギュ 3じゅんおか
1しょーた
リザーブ 32りょーた 33ミチ 16たかき 32いっせー 19しゅーへー 37ブワ 8ゆうと
今日は3試合見られるかな。レノファvsジェフ、栃木vsギラヴァンツ、そして上位対決の琉球vsサンガ。
太陽見るとくしゃみ出るってやつ、俺は全然ならないんだけど、人間全部が太陽見たらくしゃみ出るわけではないらしいな。
そんなわけで私は39年前の7月5日午前さんじはんに生まれたわけですよ。ますとどんに来てまでさんじはん打ってるのは、私が生まれた時刻だから思い入れが少しはあるっていうだけのこと(
独立記念日というワードがニュースに書かれているのを見ると、母親が独立記念日に産気付いたのに、23時間も分娩室にこもってまで、俺を独立記念日生まれにしたくなかったんだ、と説明してくれた姿を毎回思い出して変な気分になるのは20年くらい前から変わらない(
連休だというのにマンションの管理組合が排水管清掃をこんな日に設定したので、業者が来るまで在宅してないといけない。
震災の年に当たる9年前のGWは九州に出向いていた。佐伯~延岡間の全駅を訪問しており、宗太郎駅ももちろん訪問している。
そしてこの年、盛岡駅近くでレンタサイクルを借りて大志田駅と浅岸駅に行ったのである。とんでもない登り坂があったり、砂利道があったりで大変だったが、今となってはいい思い出だし、行っておいてよかったなと。
11年前までさかのぼると岩泉線が生きているのである。岩手刈屋駅、浅内駅、岩手和井内駅、そして押角駅。
11年前のGWは震災の前の三陸を訪ねていたようである。恋し浜駅がまだ小石浜だったころ。そして大槌駅、津軽石駅、陸中山田駅。
あさっての出勤を見越して明日は5時半には起きようと思う。そしてモノレールの全部の運用調査ができれば最高。
乗車券で振り返る札沼線。5年前のシルバーウィークのときに石狩月形で買った乗車券。これら行き先の駅もすべて廃止されてしまった。ちなみに浦臼から先の駅までの乗車券は、一般人の需要が全くなく、用意されていなかった。
ちなみに千葉だと50枚入り1箱4,500円みたいアホみたいな値段ではなかった。安いところは2,500円で売ってる。けど薬局の値段とはかけ離れてるな。
手に入らないマスクが意外な場所で“高値販売” https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182311.html
なるほど。千葉でもキャラクターグッズショップやら金券ショップやらで売られてたのはこういうことなのか。これじゃあ薬局にマスクが並ぶことも激レアな光景になるわけだなぁ。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】川戸線
【乗車地時刻】千葉駅東口1420
【経由地】県庁前・星久喜台・川戸
【行き先】大宮団地
【社番】1183
【ナンバー】千葉230あ1183
【乗車区間】千葉駅東口→長洲二丁目
01運用:1000形10編成(クソイベ)
02運用:1000形13編成(拓匠開発)
03運用:1000形18編成(ラッピングなし)
04運用:1000形17編成(マリーンズ)
05運用:1000形14編成(三井商事)
06運用:0形21編成(駅メモ)
22運用:0形25編成(ラッピングなし)
25運用:0形22編成(ラッピングなし)
11運用:1000形20編成(受動喫煙防止)
12運用:0形24編成(富士住建)
ジーンズ履いて出てきたけど、やけに暑いなぁと思ったらこれ暖パンだ。帰るまでに古間牟礼牟礼になりそう(
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
明日は連休最終日ですか。私もたった3連休を楽しく過ごせましたね。明日はレディースが勝ってくれれば何も言うことはない。
しかし今日はひっさしぶりに身体ぶっ壊れたわ。せっかく相性いい中銀スタで勝った試合観れなかったのが悔しいな。まあ内容的には完全な負け試合だったけど。