ダウザーと逃げる幽霊、良いっすなあ…
× https://pixiv.me/14348687
× https://pixiv.me/Phroneris
◯ https://pixiv.me/phroneris
△ https://pixiv.me/%E6%A3%AE%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA ( https://pixiv.me/森の子リスのミーコの大冒険 )
良い作家さんのpixiv漁るとプロとしての出版告知が同人絵と一緒に並んでるのがもうだいぶ普通になっててみんなすごい
Lシューター未満なので雑魚とか通常とかしんどいスペルとかにはボゴボゴやられますが、おま大は個人的にはLでもほぼ休憩タイムでした そのくらいあれはパターン通りのスペル
おま大は練習に対して効果が大きいスペルのひとつだと思います
クナイの隙間に入らないなら解法はほぼ1個しかない(と思う)し、あのクナイの隙間なんてたとえ霊夢でも入るべきもんじゃないので
でも妖精のエタニティラルバですらあんな立派な住まいがあるしなぁ、しかし妖精は自然の化身として自然に潜り込めるというアドがあるしなぁ
暇つぶしの仕方を香霖に訊いたところから始まったってことで少なくとも香霖堂のことは既知なので、あそこは中小妖怪のポータルになってるのかもですね
汝は人間なりやってどういう界隈で遊ばれてるんだろうと思ってしんぽー見てみたけど香霖堂の一角で始まったことしかわからんかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ分析を深めれば一種の自信のなさととれる言動はいくらでもあるんだろうけど(死を恐れる白蓮とか、本気を出さないアリスとか)、少なくとも表面的範囲ではどいつもこいつも自信満々という印象が東方キャラにはあります
https://tmblr.co/ZdK15m1Uwj8Xv
私の雛とかこれですよ
でも別にフリルを完璧に描く必要もないんだよな、落書きなんて元より気楽なもんだし、最悪あの前結び後ろ髪と前歯があれば雛になる
雛ちゃんを描いてもいいんですよと言おうとしたけどあのフリルの付喪神は気軽に描くのを勧めるべきキャラじゃない