手の爪の甘皮を定期的に除去しないと気が済まない身体になってしまって早幾年
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, 情報処理安全確保支援士試験,ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
とりあえず画面出力したいだけなので古いグラボでなんとかなってほしい。さすがにマザボとCPUとメモリは変える。SandyBridgeにProxmoxはむりやろ。
ケースとグラボ流用するだけで新しく組むのとなんら変わらんな。。。
GT710、ピーク時88Wなのなあ。
もし使えそうなら余らせてるHD6670を活用してあげたい。なんとピーク時68W。発売が13年前だけど。
Solo whiteにHDD取り付けるくだりと、グラボをGT710に交換するところが参考になった。
たぶんネジなくしてるので、今度探さないといかん。。。
グラボは個人的に何が良さげなのか知りたかったので助かった🙏
記事をさっくり読んでみた所感、TrueNAS COREを入れるだけならかなり古い世代のCPUでもなんとかなりそうな感。
Proxmoxを入れて仮想サーバを複数立てようとするとさすがに古すぎると不安かなあ(意外となんとかなるのかもしれんけど)
まだ記事読んでる途中なんだけど、この記事の人はIvy Bridge世代のXeonで組んでるのな。
うちのSandyBridgeちゃんは…i7だけどさすがに無理かな...
なんと。自分が使おうとしているものと同じケースで自作NASやってる人がいた。
【自作PC】余剰パーツでNASを組み立てる。その(1)準備編【TrueNAS】
https://enjoypclife.hal-studio.net/2023/05/17/2318/
明日の朝食が切れてたので子供たちのガス抜きを兼ねて近所に買い物してきた。
独りで子供2人連れて行ったのマジで褒めてほしい😂
NAS 購入資金確保のためにイベント行くか迷ってたけど、旦那氏が熱出したので外出無理になった😇
しゃーねーわな…
RAIDZが使える性能が出せるならマザボのRAIDサポートを使うよりRAIDZ使うほうがメリット大きそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小腹が空いていてもいなくてもつい甘いものを口に入れがちなので、カップスープかインスタント味噌汁を軽率に飲める環境が必要な気がする(なお塩分)
XのTLからいいね数やRT数が非表示になったところでインプレゾンビが消えるわけでなく、人々を煽るおすすめ欄がなくなるわけでもなく。
サードパーティクライアントが復活することもなく。
何も変わらんよ( ˘ω˘)
したのこちゃん、お昼食べたらベビーカーで即寝落ち。。。お疲れだったのね( ˘ω˘)
布団に連れて行ったら自分もちょっと寝てしまった。
起きられたのでデータコピーしたHDDのdiff再開。ちょいちょい壊れてるデータがあって、引っ掛かるたびにWinMergeが止まるから想定以上に時間がかかってる…
ECC対応で一式揃えて自作するならNASに限定して使うの勿体ないな?
それもう自作NASじゃなくて自作サーバーでよくね??
Ryzenの一部CPUはECC memory supportedなのでAMDマシンならECC対応で揃えても現実的な金額におさまりそう。マザボの選択肢もIntel系チップセットよりは断然多い。
自作NAS、常時稼働するからECC対応で一式揃えてみようかと思ったけど対応マザー少なすぎ大問題で断念せざるを得ない…当然だけど高いし…
昨日までの体調の悪さ、本当に何だったの????レベルで今日は普通。
溜まってたダンボールを開梱した…
イマドキはミニPCで組むのが流行りなんだろうけど、いま自分がやりたいのはミドルタワーを使った自作🍆
NASを組んだよ。 https://blog.blue.wirednet.jp/2020/12/28/844/pc-nas-parts/
自作NASの構成を試算して↓より高くなったらおとなしくこれ買いましょうね…
QNAP(キューナップ) 【Amazon.co.jp限定】QNAP NAS 4ベイ TS-464-8G /AZ 4コアCPU採用 8GBメモリ搭載 2つの2.5GbE対応ポートとNAS機能を拡張できるPCIeスロットを1つ搭載 中小企業向け 6か月延長保証 / 国内正規代理店品 https://amzn.asia/d/4cjlRG3
自作とはいえ1から組むわけではない(旧PCの再利用)
ただあまりに古すぎる(SandyBridge)ので最低でも電源、性能要件次第でマザボ・CPU・メモリは買わないといかんのよな🤔
会議!!お悩み相談!!会議!!事務処理!!!の怒涛の午後を過ごした結果めまいはいつの間にか消えてました。
職場着いてからめまいがヤバいことになってて立ち上がるのが危険。短時間なら耐えられるけど。
耳鳴りおさまったからもういいかな〜って思ってたらこれだよ!
私「それ旦那氏の?」
旦那氏「その可能性がある」
うえのこ「かのうせいってなに?」
私「かもしれない、ってことだよ」
うえのこ「かのうせい見せて!」
私(可能性見せてって素でめちゃくちゃエモいこと言うなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜センスある〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)
いやーまだおさまってないや…
横になってたら気にならなかったけど立ったらわかる…
けど風呂には入ろう…
軽率に鯖を生やすにはやはり自宅鯖環境がほしいな等と考えていた(メンタルが死んでいなければやる)