結局倍えびフィレオを食べて口はえびフィレオで満たされたけどなんか物足りない。
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
おひとり様鯖とmstdn.jpとmisskey.ioとでアイコンちゃんと別のを用意したい。これでは見分けがつかない。。。
ツイッターとNostrは繋がってないから同じアイコンの方が都合良さそう。
SNSの使い分け…🤔
ここ→独り言垂れ流し用
twitter→Wordleと公式アカウントのツイート言及用
mstdn.jp→おひとり様鯖が死んだとき用
Nostr→ツイもFediverseも見たくないとき用
misskey.io→ネガティブな思考をろ過して「にゃんぷっぷー」に変換してアウトプットする用 ←new
ちなみにアカウント取るだけ取って使ってないものとしては、mastodon.cloudとpawoo.netのアカウントがあります。
にゃんぷっぷーしたいがためだけにMisskeyはじめました…
人が増えてきたので、ひとまずID確保しときたかったというのもあるけども。(むしろそっち)
https://misskey.io/@lillin
This account is not set to public on notestock.
あとで読む。
DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び - ログミーTech https://logmi.jp/tech/articles/325309
超人気サーバで正常なトラフィックと内部犯(?)によるDDoSを区別するの、いち個人がやるレベルの話ではない気がする…
すごすぎる…勉強になるわ…
外部からのDDoS対策は当然済んでたはずだから、内部犯はさすがに防ぎようが…なくはないけど…その可能性を考える必要があるのか…
今回、DBに直接DDoS食らってたらしくて、iovcに裏切り者がいるかも?とのことで途中から限られたメンバーだけがいる連絡経路ができて、そこで復旧作業してたみたいですね
This account is not set to public on notestock.