揚げてないカレーパン、要は焼きカレーパンが食べたい。。。
social.lillin.netを管理してる
自作キーボード⌨️とアーチェリー🏹ちょっとわかる🔰
けろっぴとえびふらいのしっぽとコーヒーが好き。
個人店でもチェーン店でもFCでも喫茶店が好き。
いつも何か作ったり壊したり。
あとは子供たちとどったんばったん。
In progress: Studying📝 (SOA, ネットワークスペシャリスト試験), Knitting🧶 (muffler🧣, basket🧺)
misskey.io: https://misskey.io/@Lillin
mixi2: https://mixi.social/@lillin
BlueSky: https://bsky.app/profile/lillin.net
Nostr: https://njump.me/npub1nsw4tuxvqzgtyfu3hufadnrp96tusyr6ax24nnkch0mgunhktdaqx4s8na
未だに庭木の剪定が終わった余韻に浸ってる。ここに到達するまで5日(実質10時間くらい)かかったのでやり切った達成感がすごい。
トゥート振り返ってみたけど、やはり作業時間1〜2時間×5くらいかかってるな…
ちゃんと数えてはいないけど、たぶん40lごみ袋×15くらいは枝処分したと思う…
これでようやく他のこと(雑草抜いたりとか)に取り掛かれるんや…
むちゃくちゃドクダミ生えてるのなんとかしたい…
今まで愛用してたコンタクトレンズが今月末で販売終了になるらしくて駆け込みで買うかどうするか悩んでる。
子供ができてから色々めんどうでイベント(なんたら式とかお宮参りとか)でしかコンタクト使ってなかったからなー
したのこちゃんがグズグズするからなだめていたら寝てしまった。
こうなると起こすタイミングが本当によくわからなくなるんだよなあ。。。
よその大規模サーバを見てるとおひとり様サーバが如何に気楽なのかがわかる。
SNSなのにろくにつながりもしないけど。
ノートPCが入って両手があけられて仕事に持っていけるこんな感じのリュックがほしい。
【ミズノ直営店限定】バックパック(20L)|B3JD2X01|バッグ|ウォーキング|ミズノ公式オンライン https://jpn.mizuno.com/ec/disp/item/763884/
久しぶりに布団で5時間以上寝たから比較的身体が重くない気がする。ここ数日ずっと寝落ちだったから…
boothでの購入後に出てくる「ツイートする」ボタン、Mastodonでも使えればなあ。。。
これ、私じゃなくて旦那氏がうえのこちゃんと行っていれば起こり得なかったというのが大変つらいところ。つらみ。
初めてうえのこちゃんと行った子育てイベントでめちゃくちゃグズられて終始だっこだっこだったので死んでる。
Bitwarden依存を強めていくのちょっと不安な一方で、セルフホスティングでセキュリティを担保できる保証もない(面倒見切れなさそう)のでうーんって感じ。
Yubikey使うのがいまできる精一杯のセキュリティなのかな。
BitwardenでSSHの鍵管理できるの知らんかったのでうちでも使えるようにしたいぞい。
あーもしかしてpg_ctlでDB止めるとpg_dumpできない?
所謂DB閉塞みたいなのってどうやればいいんだろ。
docker composeにオプション-uをつけることでコンテナ内の実行ユーザが変更できた。できたけど、別のエラーが出てきた。。。
時間が時間なのでまたあとで。。。
ぞーぺん、大変使いやすくて手放せなくなったのでユーザ名に入ってるカスタム絵文字の大きさを独立して変更できるようにしてほしいな。。。
考えてみればそりゃそうだよなー。
pg_ctlでコンテナ内のPostgresqlを止めればよさそうなところまではわかったけど、rootユーザじゃできねーよときた。
docker compose使って一行でやるのはどうすんだろ。(コンテナの中に入ればできるのはわかった)
あれ?コンテナ停止中ってpg_dumpできないんだっけ?
コンテナが動いていればバックアップができることはわかったんだけど。