23:30:10

タイミングがタイミングなだけに、嫌な予感しかせん

23:29:47

トゥィーヒョデックが死んだみたいですね

23:19:53

博物館とかの模型に特有の公式ウソ電、結構好き

22:58:59

東急動画の続き、5050系4000番台が4115Fまで出揃ったらまとめ始めようかと考えています
3020の直通開始を待とうかとも思ったんですが、あっちは組成が変わることはなさそうなので

22:23:40
2023-03-30 22:07:10 NegitukaiIO :verify:の投稿 NegitukaiTNB@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:58:53

@zyunotaku_2 あっち系統は8連になるのでどのみち別車種かなと思いまして

20:52:15

静鉄の「ちびまる子ちゃん」ラッピング、終了してたんだ(←今更知る)。A3000には引き継がれないのかな?

20:34:58

力業で転落防止

20:24:53

画像の解像度小さくしてから添付したら🆗 だった

20:22:52

:SO: 線内を色々物色するなどもした。他社車両(東急・JR)の運用は思ったほど多くはない印象。

「特急 高島平」の表示を掲げて疾走する5080系の姿など、なかなか新たな一面で良き

20:16:47

:chottonaniitterukawanannai:

20:02:13

9104F、東急線内でちゃんと撮るのは初めてのような気がした。
いつから直通復帰してたんでしたっけ?

20:01:44

:TY: せっかく桜が咲いていたので、東武車と絡めて。

18:13:28

東急5050の側面、「〇〇方面」とかの表示になるときに種別側真っ黒にするくらいならそのまま出しときゃいいのに

18:12:15

ちょうど東武9000の通特捕まえたので帰る。気軽に乗り換え無しとはいかんまでも、相鉄方面からだいぶ楽に帰れるようにはなったね

17:44:30

新綱島のホーム端、おそらく電車以外に由来する音が響き渡ってるの気になる なんだろう

17:30:39

営団ブザーじみた音を発しながら最新の駅を出てゆく最新の電車…。

16:26:58

JR直通の乗り入れ先が常磐線に決まり、西武が新横浜に興味を示し、なおかつ相鉄が20000と12000を別個に作らなかった結果、交直流かつ相鉄・東急・MM・メトロ・東武・西武・JR全対応のやばい電車が大量生産され、文字通り関東平野を蹂躙する世界線(ない)

15:07:37

「2番線参りました電車、当駅5番目の発車となります」←???
※なおこの駅は1面2線である

14:44:23

直通運用、相鉄線内で撮ってるときに限って相鉄車ばっか来るのは何故(ちゃんと調べない私が悪いんですけど

14:09:00

東横線からの相鉄直通を原則いずみ野線に流してるのって、二俣川で本線との接続を待つ時間を5直からの遅れ回収に充てようという心積もりもあるのかな

13:21:09

行ったことないから行ってみようと思ったら閉まってた案件、非常に無念

13:17:45

多摩川のそば屋閉まっててマジか…の顔になった

12:44:36

東横線渋谷。間隔調整するからまだ出ないよ!ってアナウンスしてる裏で、出ないつってんのにDeparting from New Shibuya Terminal鳴り出して草生えた