20:21:28
icon

ちなみに70000系は厳密には未貼付ではなく、(▼)マークだけが単独で貼られている状況です
元記事にも追記しますかね

Attach image
20:14:47
icon

メトロ13000系に最近貼られてるコレを見て思ったこと。

東武の新し目の地上車で同じ場所に貼られている「非常用ドアハンドル」のステッカーは、同世代でも直通車では貼られていないんですよね

でも直通先のメトロが13000に貼ったってことは、東武もそのうち(自社様式のものを)貼るようになるんだろうか?

【東武電車研究/車内表示】ドアスイッチ、ドアハンドル
scrapbox.io/KusattemoToFu/%E3%

Attach image
Attach image
19:59:58
icon

正直東急線沿線、撮影で行ってる回数>>>>>沿線を降りて歩いた回数 なんですよね。
昼メシもだいたい改札内のしぶそばで済んでしまうので…。

19:14:08
icon

※ただし車内では上を見てはならない(照明のLED化は中途半端だし吊り革が○)

19:08:53
icon

「特に狙って見に行くでなく、日常の中のふとした時に和光市で相鉄20000系を見かける」という体験を初めてした
こういう時が一番直通始まった感あるんだよな、正直

19:02:20
icon

新車が少ない東上線において、11032Fは
・車内…きれい
・液晶…あり(※横長パッとビジョン)
・床下機器…新しい
・余計な運転室…ない(10両貫通)
なので、もはや新車なのでは?と思うときがある

Attach image