知恵袋に限りたことやないけど、頻道への投稿はnotestockで檢索出徠ない(聯合祿に殘らない)のは地味につらい(たとへ長文章書いても.io以外の場からは觀測不可能なので)
知恵袋に限りたことやないけど、頻道への投稿はnotestockで檢索出徠ない(聯合祿に殘らない)のは地味につらい(たとへ長文章書いても.io以外の場からは觀測不可能なので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これわかる人ゐるの感動した
RE: https://misskey.io/notes/9l472hrse1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
眞面目な話やけどOSS(オープン・ソース・ソフトヱア:誰でも自由にダウンロードできて改造もOKな、無償公開されたソフト)のマネタイズ(収益化)は本當にむづかしいって太古の昔から言はれてる。かの有名なBlenderもオープンソースやんやけど、Blenderといふ大名でも普通に寄附を募りてゐるけんね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sie 適當に頭に浮かんだことを書いてるにゃー。
だって厳密にゃ正書法に從ふと、つまらにゃいもん。(「つ」と「っ」のゆれなどは主に變換が面倒にゃ場合とかが多い)
川音の書いたのに「十歳にでもわかるマストドンとミスキーの違い」みたいなのあるけど、あれ一投稿內に「あふ」と「きらい」が混在してるからにゃーウンウン(よくない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うぅー、でもこれ結構むづいんだにゃー。あまりにも現代語とはにゃれすぎるとRNされにゃくにゃっちゃうしー(は?)、でもだからと言ふて全部現代文で書くのはにゃんか負けた氣がするしー(???)
名前にミャンマー文字、クリー文字(カナダ先住民音節文字)、朝鮮口訣(구결)、デーヴァナーガリー文字、注音符號が使われてたからプロフを覗いてみたんだ。
ギャル文字だった…
🌵仙人掌を初めて食べやうとした人は多分🏜砂漠のど眞ん中で食糧難だったのかにゃーと想像したり。
RE: https://misskey.io/notes/9l4bll9mk9
🫒阿利襪を初めて食べやうとした輩も凄いと思ふ。なにせ生の🫒阿利襪はとても苦く、普通に食べるためには數ヶ月位鹽水に漬けなければならにゃいので。
これ みたいで好き
#村上アート #AureoleArt
RE: https://misskey.io/notes/9l3lo5ox1u
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
:ai_aramaki_suyarinko:ほしい。
RE: https://misskey.io/notes/9l2u6gw9pk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@syuilo 商標取れたんだ!ちょっと遲れたけど、おめでとうございます!!!そしておつかれさまです、しゅいろしゃん 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
In case you were living under a rock for the past who knows months, Syuilo, the creator of Misskey, finally got the word Misskey
registered as a trademark under Japanese Law! This is good news, as another SNS software cannot claim Misskey
to be the name of their own in Japan!
RE: https://misskey.io/notes/9hoe90c3s1
4年生時間線って我とおいしいbotぐらゐしかゐにゃいにゃぁ。
あと1年生時間線流れ早すぎ(笑)
2年生〜5年生全部合はせても1年生の時流には負けるぐらゐ早い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ここ」(馬手で床面を指す)、「周辺」(弓手立指を馬手が周る)、「最高(一番)」(馬手天井に弓手が當たる)、「美味しい」(馬手ほっぺが落ちる)、「レストラン」(ステーキ+店)、「教わる」(馬手X自分の頭へ;弓手開き、自分向け2回)のいずれでも無いんだが、いったい何の手形を表してるんだ?
RE: https://misskey.io/notes/9l4ln7xugt
すげぇこれ動画プレーヤー扱ひにゃんだ。
あと記事はかなり面白かった。といふかタメににゃった。
RE: https://misskey.io/notes/9l4mpkl4gv
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねむちゃんだ・・・!?Misskey.ioに居るの・・・!?!??
RE: https://misskey.io/notes/9l4o3a3kli
わかる(たすけにならない)
RE: https://misskey.io/notes/9l4o43gm7s
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AKYO現實世界に食ひ込んでるじゃん・・・・・・・
マジかよ・・・・・・・
RE: https://misskey.io/notes/9j247uei7h
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いろいろな角度が選べる〜〜!
lunch < luncheon (1570年代頃) の省略形で、それ以前の語源は不詳らしい。おそらく北英語方言 lunch(厚切りのパンやチーズ)(1580年代頃;西班牙語 lonja 「腰肉→薄切り」ゟ?)と、中英語 nōn-schench> nuncheon (1450年頃) (🕛正午(ヌーン;noon) + 🥤㱃む一口(shench;シェンク)) → 「正午の[ちょっとした]一口(の飲料/食料)」の影響または融合語らしい。
──參考文獻──
@online{harper_luncheon_2023,
title = {luncheon {\textbar} Etymology, origin and meaning of luncheon by etymonline},
url = {https://www.etymonline.com/word/luncheon},
abstract = {luncheon (n.)
"light repast between mealtimes," 1650s (lunching; spelling luncheon by 1706); earlier "thick piece, hunk (of bread)," 1570s (luncheon), which is of uncertain origin. Perhaps it is based on northern English dialectal lunch "hunk of bread or cheese" (1580s; said to be probably from Spanish lonja "a slice," literally "loin"), blended with or influenced by nuncheon (Middle English nonechenche, mid-14c.) "light mid-day meal," from none "noon" (see noon) + schench "drink," from Old English scenc, from scencan "pour out."
Despite the form lunching in the 1650s source {OED} discounts that it possibly could be from lunch (v.), which is first attested more than a century later. It suggests perhaps an analogy with truncheon, etc., or to simulate a French origin. Especially in reference to an early afternoon meal eaten by those who have a noontime dinner.},
titleaddon = {Online Etymology Dictionary},
type = {Dictionary},
author = {Harper, Douglas},
urldate = {2023-10-22},
date = {2023-08},
langid = {english},
keywords = {lunch},
}
@online{harper_lunch_2023,
title = {lunch {\textbar} Etymology, origin and meaning of lunch by etymonline},
url = {https://www.etymonline.com/word/luncheon},
abstract = {lunch (n.)
"mid-day repast, small meal between breakfast and dinner," 1786, a shortened form of luncheon (q.v.) in this sense (1650s), which is of uncertain origin; it appears to be identical with an older word meaning "thick piece, hunk" (1570s), which perhaps evolved from lump (n.) [{OED}]. There also was a contemporary nuncheon "light mid-day meal," from noon + Middle English schench "drink." Old English had nonmete "afternoon meal," literally "noon-meat" (Middle English non-mete). The verb meaning "to take to lunch" (said to be from the noun) also is attested from 1786},
titleaddon = {Online Etymology Dictionary},
type = {Dictionary},
author = {Harper, Douglas},
urldate = {2023-10-22},
date = {2023-08-29},
langid = {english},
keywords = {lunch},
}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
近便の🇮🇹イタリア風サブ🥪と手作りの🐏ラムコンソメ。
あまり美味さうにははみえにゃいけど、溶けた🧀チーズと🐖ハムが🍞パンと組み合はさって、そこ〱おいしいよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
No entity shall claim the geographical shape of the Prefecture of Wakayama as their own; as the geographical shape of the Prefecture of Wakayama is considered to be bereft of creative elements and solely based on factual information. Therefore, the geographic shape of Prefecture of Wakayama must be Public Domain.
日本の著作権法二条一項一号によると、著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定められてをり、和歌山県の地形などといった、個性的表現の余地が無い、単なる事実のみから成るデータに関しては、創作性を認めることができないのが通例である。「ふぃーるどわーく多摩事件」(平成13年1月23日判決 平成11年(ワ)第13552号 著作権に基づく損害賠償等請求事件)を參照せよ。
Kawanerio@MoebuntuStudio11:~/Krita/emoji/io$ cp -nv $EMOJI_NAME original/$EMOJI_NAME && convert $EMOJI_NAME -resize 256x256^\> $EMOJI_NAME && pngquant -v --speed=1 --skip-if-larger $EMOJI_COLOR $EMOJI_NAME --output pngquant_output/$EMOJI_NAME && mv -nv $EMOJI_NAME emoji_archive/$EMOJI_NAME
'wakayama.png' -> 'original/wakayama.png'
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど...そんな光の表現の仕方があるんだ・・・!!
RE: https://misskey.io/notes/9l4wrf4ols
10年前の川音さん「わぁいもじもじ! かわねもじだいすき」
今の川音さん「フォント...ライセンス...チョサクケン...ドウシテ...コンナニ...ワカリヅライノ.....モジィ....」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そも〱Misskey.io観測可能な聯合宇宙に於いて「イスクイル」といふ單語を使ふてゐるのがSyoBoNさんと来生おわり氏ぐらゐしかいにゃい件