このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
子供の頃から目だけ描いてたので目以外全部わからん。
RE: https://misskey.io/notes/9klao1jd4u
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久〻に藍.moe覗いてみたら──
藍たんになんか三須木って名字がついてるぅぅぅぅうう!?!?!?
ドコよその家系!?!?!?!?!?しゅいろたん!?ドクター・S!?
どーゆーことなのよ!?!誰か説明して??!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
末鍵の繪文字申請捌かなきゃいけないのに昨日からずっとBaxter-Sagart式再構漢語中古音表とにらめっこしてる(やめなさい)
我が用者名ですが日本語の主題提示係助詞「は」を、トキポナの述語分離詞「」(リ)へ變へました。符號位置は Tepo et Lepeka (2022) 氏による Sitelen Pona ConScript Unicode Registry Proposalを參考にしたにょ。 #sitelen_pona
@online{jan_tepo_sitelen_2022,
title = {Sitelen Pona {ConScript} Unicode Registry Proposal},
url = {https://www.kreativekorp.com/ucsur/charts/sitelen.html},
abstract = {Sitelen Pona is a logographic writing system used to write the constructed language Toki Pona. Both the language and the script were created by Sonja Lang and are documented in her book, Toki Pona: The Language of Good. The section of the book describing the logography and used as a source for this proposal is made available to the public under the {CC}0 1.0 Universal Public Domain Dedication (as specified on page 3 of the German edition, Toki Pona: Die Sprache des Guten).
The 2014 book includes 120 words in its dictionary and assigns each one a logograph. In 2021, Sonja Lang published the Toki Pona Dictionary, a collection of common phrasings for English words collected from community surveys. The survey responses included a number of community-created words not included in the original book; 17 of these were found to be in common use and designated nimi ku suli (important words from the Toki Pona Dictionary). They are generally accepted as part of the language and the community has designed logographs for them.
This proposal includes a code point for each word in Toki Pona: The Language of Good and each nimi ku suli, as well as a few other words that appear in many existing fonts.},
titleaddon = {Kreativecorp},
author = {{jan Tepo} and {jan Lepeka}},
urldate = {2023-10-08},
date = {2022-05-20},
langid = {english},
keywords = {conlang, conscript, conscript unicode registry proposal, sitelen pona, toki pona},
}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セシャト樣のsš3tの3って一體なんの音素なんやって死ぬほど探しまはりた結果、アレフꜣ
のASCII-friendly版だったことが判明して今叫んでる。
おいセシャトの記事書いた責任者でてこい。ぶっとばすぞ。
よっっっっしゃあああああ!!!一次出典ktkr!!!
セシャト樣 = 𓋴𓈙𓄿𓏏𓅆 = Sšꜣt だぁああああ!!!!
https://linguistics.stackexchange.com/questions/47100/middle-egyptian-name-for-seshat-s%C5%A1
https://www.lib.uchicago.edu/cgi-bin/eos/eos_page.pl?DPI=100&callnum=PJ1553.A1_1908_cop3&object=342%EA%9C%A3t-or-z%E1%BA%96%EA%9C%A3t
これ一時期 #ぼくのかんがえたさいきょうのキーボードはいれつ に全部入れてたけど、速記鍵盤を手にしてから「それ全部(獨立した鍵ではなく)和鍵でよくね?」って感が芽生𛀁()てきてる。
RE: https://misskey.io/notes/9klcu1epkt
川音は、作者と作品は分けて考へるべきだってことをつよく信じてる方だよ。
たとへ作者が誰であろうと、美しい作品は美しい作品として鑑賞できる時間線に乘れれるといいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
重大なお知らせ
閉鎖予告を出しましたがドメインの更新料問題が @7mi@mi.7mi.site 様の支援によって解決したため、ドメインを更新しサーバー自体も保守し続ける事になりました!!!!!!!!!
@7mi@mi.7mi.site 様ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!