12:40:18 @KawaneRio@misskey.io
2022-08-31 00:20:47 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ひとまず白黒でミクハピバ!!

Attach image
12:40:19 @KawaneRio@misskey.io
2022-08-30 23:20:23 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

こ·こうか!?

Attach image
12:40:21 @KawaneRio@misskey.io
2022-08-31 12:40:08 九十円の投稿 zyuen@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:01 @KawaneRio@misskey.io
2022-08-31 01:14:16 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

うまかった'

Attach image
20:16:42 @KawaneRio@misskey.io
21:09:28 @KawaneRio@misskey.io
icon

今日の進捗。

【「五月蠅」の讀みは?】

① 陰暦五月頃にむらがりさわぐ蠅。夏の蠅。小さな蠅。《季・夏》
※書紀(720)神代下「五月蠅、此をば
左魔陪(サバヘ)と云ふ」
\sf\small\overset{\tinyうるさ}{五月蠅}い」の「五月蠅」は「左魔陪」と云ふ、と日本書記に書かれてゐる、と精選版 日本国語大辞典「五月蠅」に記されてゐる、とコトバンクに載りてゐたので「ホンマかいな?」と思ふた我は左魔陪\sf\small\overset{\tinyだく}{跑}\overset{\tinyけんさく}{檢索}した。

http://www.seisaku.bz/nihonshoki/shoki_02.html にて
熛火、此云裒倍。喧響、此云淤等娜比。五月蠅、此云左魔。添山、此云曾褒里能耶麻。秀起、此云左岐陀豆屢。
と記されてゐたのを發見。

¡「倍」か「陪」かはっきりせぇっ。と思ふた我は國立國會圖書館デヂタルコレクションから
日本書紀. 巻2 神代下の二十四頁目を開き原文を突き止めた。果たしてそこに書かれてゐた漢字とは...!?
...五月蠅此云左魔...
【陪】でしたーっ!
なるほど。これはつまり
http://www.seisaku.bz/nihonshoki/shoki_02.html の字起こしの正確さはちょっぴりだけ疑問が殘るといふことがわかりた。他の網葉を當たるとするか。

次に、
https://nihonsinwa.com/page/801.html 第九段一書(六)—4皇孫は悲しくて歌を歌う にて、
熛火、此云裒倍。喧響、此云淤等娜比。五月蠅、此云左魔。添山、此云曾褒里能耶麻。秀起、此云左岐陀豆屢。
と書かれてゐるのを見つける。nihonsinwa.comお前もか。てかどうして同じところで躓きてるんだろう?もしかすると新字体改革のせいか?と思ふたが、すぐ前の\sf\small\overset{\tinyすめみま}{皇孫}の歌
憶企都茂播 陛爾播譽戻耐母 佐禰耐據茂 阿黨播怒介茂譽 播磨都智耐理譽
なぞ舊字體の すだきなり(オンパレード)だ。なのになぜ「陪」だけ閒違へてゐるのだ?うーん・・・

【結論】
「五月蠅」はかなり昔(日本書紀の頃)から使はれてゐる當て字訓。日本書紀による讀みは「左魔
」であり、たまに網上で見かける「左魔」は誤り
あと『精選版 日本国語大辞典』は良く出徠た書籍だ。

...といふことがわかりた。


──注──
跑: DuckDuckGo檢索演心の意。平成日本語の「ググる」に値する。

──參考文獻──
日本国語大辞典,デジタル大辞泉精選版. “五月蠅とは”. コトバンク.
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%94%E6%9C%88%E8%A0%85-511603, (参照 2022-08-31).

“日本書紀 巻第二 神代下”.
http://www.seisaku.bz/shoki_index.html , (参照 2022-08-31).

〔舎人親王//ほか撰〕. 日本書紀 巻2 神代下. 1599.
https://doi.org/10.11501/1286873 , (参照 2022-08-31).

“第九段一書(六)—4皇孫は悲しくて歌を歌う”.
https://nihonsinwa.com/page/801.html, (参照 2022-08-31).


日本書紀 巻第二一 神代下 の原文(漢文)。底本は岩波日本古典文学大系本。
Web site image
日本書紀. 巻2 神代下 - 国立国会図書館デジタルコレクション
日本書紀 巻第二一 神代下 の原文(漢文)。底本は岩波日本古典文学大系本。
第九段一書(六)—4皇孫は悲しくて歌を歌う
日本書紀の原文(漢文原文)を全文検索できるサイト。
Web site image
日本書紀. 巻2 神代下 - 国立国会図書館デジタルコレクション
第九段一書(六)—4皇孫は悲しくて歌を歌う
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:12:33 @KawaneRio@misskey.io
2022-08-31 21:10:49 かいじゅうマニアの投稿 k_anima@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:23 @KawaneRio@misskey.io
2022-08-31 20:38:36 シャポコ🌵🔞の投稿 shapoco@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:45 @KawaneRio@misskey.io
icon

@shapoco@pawoo.net 可愛すぎる・・・:mikulove:

21:28:59 @KawaneRio@misskey.io
icon

大塚英志(作), 砂威(まんが), 浅野龍哉(カリキュラム構成). まんがでわかるまんがの描き方 21時間目. p1018. https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg396743 , (参照 2022-08-31). ゟ引用。

Web site image
まんがでわかるまんがの描き方 21時間目
Attach image
Attach image
21:29:39 @KawaneRio@misskey.io
icon

https://zbib.org/ がないと生きられない身体になつてきてる。

ZoteroBib: Fast, free bibliography generator - MLA, APA, Chicago, Harvard citations
22:43:45 @KawaneRio@misskey.io
icon

ちょいっとてすと

Attach image
22:45:06 @KawaneRio@misskey.io
icon

にしき

Attach image
23:17:34 @KawaneRio@misskey.io
1コマの国アリス、超ネタバレ⚠
icon

ええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇーーーーーっっっ!!!???ってここでなったwwww
マジで好き。未讀勢は絶對に最初に
\sf\small\overset{\tinyスマホ}{手機}で讀んで欲しい。マジでやばいw
https://renta.papy.co.jp/renta/pub/lp/longest_tatecomi.htm

世界一長い!? 全長25mの1コマ タテコミ漫画「1コマの国のアリス」
Attach image