このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BPS バトルプログラマーシラセの白瀬慧さんはどうだったかにゃーと確認したら裸足でしたにゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
我は無職にゃので寝なくてもいいー(などと)
RE: https://co.misskey.io/notes/8hyvc2o4gg
「ヱヴァンゲリオン」って表記を見るたびに、\sf\small\overset{\tinyエウ}{«εὐ‐»}
(良い) + \sf\small\overset{\tinyアンゲロス}{\it «ἄγγελος»}
(使いの者、後に「天使」の意;英:\sf\small\overset{\tinyエンジェル}{\it “angel”}
の語源)から成り立つ古ギリシア語の名詞 \sf\small\overset{\tinyエウアンゲリオン}{\it «Εὐαγγέλιον»}
(良い知らせ)って、現代ギリシア語への音韻変化(/eu̯.aŋ.ɡé.li.on/ → /e.βaŋˈɡe.li.on/ → /e.vaɲˈɟe.li.on/) を考慮しても、カタカナ「ヱ」([ɰᵝe̞]) を存在を正当化できにゃいにゃーって思ふてる。
\sf\footnotesize 「とらぶる☆りなっくす」を
\sf\footnotesize 手がけた作者さんによる
\sf\footnotesize オープンソースソフトウェア系
\sf\footnotesize ギャグアニメシリーズ第二弾!!
\sf\Large「\color{orange}とらぶる\color{default}☆\color{86B300}みすきー\color{default}」
\large 2024年4月1日
\large \ 公開 /
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基本的な言語、サーバーフレームワーク、データベース、キューイングあたりを学習すれば一通りオッケーなのでは
RE: https://c2.a9z.dev/notes/8hzopmpeur
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっちゃんもHyper使ふてるんだ・・・(びっくり)
RE: https://mstdn.res.ac/users/ne_sachirou/statuses/105694009663645911
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほえー。
にゃんかこう、プラグイン>📂管理 の画面からコンパイルされる前のコードのテキストとかあったら便利にゃのにーって思ったにゃ。まる。(実装は面倒臭そう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォッサちゃんがオススメのテキストエディタを聞きに行ったら、VimたんとEmacsたんが(いつものように)喧嘩しはじめて、nanoたん(かわいい)が止めに入ろうとするけど、結果返り討ちに合う回だ。結局フォッサちゃんはXfceたんお手製のMousepadを使って終わったけどw
なお、アニメ版ではpicoたん(かわいい)やed(1)くん(どうみても作者のトンプソン氏)が出てきたり、窓辺家回想編ではとおこがVisual Studioを使ってたり、MeたんがNotepadを布教してたりする。
RE: https://norimono.moe/notes/8hzv69hx2x
ちょいと検索してみたんやけど、テキストエディタの擬人化って思ふたほど盛んやないんやね。Vimには いまどら@IMAGEDRIVE@twitter.com 氏によるVimGirlや、 きゅきゅっと@circle_ququ@twitter.com 氏によるVimたんがいるけど、Emacsの擬人化は本当に少ない印象。
画像は Kuniwak @orga_chem@twitter.com 氏によるVim Advent Calendar 2013のトップ絵(該当記事)と きゅきゅっと氏によるVimたんとEmacsたん。
<small>#とらぶるりなっくす< /small>
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
永夜抄のお嬢様の「あいにく、空に月と星しか見たことが無い汚れた生き物なんでねぇ」って台詞、地上に生きる妖怪としての挟持を感じさせてとっても好き
https://misskey.io/@c/pages/1593532103690
にゃんでみんにゃ😕送りてくるんやねん(笑)
我のモデルはアニメーションとかも全部Blender側ですませてるから、Unityでやることはハンドサインの設定と1フレーム表情アニメーションの定義と作成とアップロードだけなんですーっ。信じて!
そーだろー!そーおもうだろー!!
ところがどっこい、目茶苦茶不安定だけど動くんです!!!!!
RE: https://misskey.io/notes/8i01byz9dp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@estpls@mstdn.beer これ買おうかどうかここ数日間迷ふてる。
RE: https://mstdn.beer/users/estpls/statuses/105695387434366366
@estpls@mstdn.beer OSインスト済みのSD入り、初めてのラズパイ参考書含めて、フルセットで1万円・・・うー、、これがメカニカルキーボードだったら即買いしてたけど、キーボード自体は普通に市販で買えそうなやつですからねー・・・うー、Rasberry Pi Pico が最近500円で買えるやうになったから、やはりこれはお預けかにゃー・・・
@estpls@mstdn.beer 我も昨日のキーボードニュースで知ったばかり。Raspberry Pi さわったことないけど、ちょっと興味が出てくるぐらいやすいの
#キーボードニュース
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クラシックはラジオのクラシックチャンネルで聽きてたけど、あまりにも電波がアレの田舎だったので、スマホにクラシック音楽聞くためだけのアプリ入れたにゃ。
Discord.jsなんもわからん。
てか、そもそもJavaScriptにゃんて人生で一度も触ったことにゃいし、まさか触ることににゃるとは思ふてもゐなかりたのでアレ。
イントロクイズ!\color{red}
かぁぁぁぁなぁしぃぃぃぃぃみぃ\\のぉぉぉぉむこぉぉぉぉぉぉへぇ\\とぉぉぉぉぉぉぉぉぉ\\
\small たどりー つけるなーらー\sf♪\color{default}(ry
OAuth2でbot
のScopeをチェックし、さらにそこからメッセージの読み書きの許可を与へて、リダイレクトURLを作成して開く。